• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月04日

花と歴史の寺 【塩船観音寺・青梅市】

花と歴史の寺 【塩船観音寺・青梅市】 ここのところ花三昧な私です。

GWにその勢いは加速しておりまして、
キレイという噂を聞くに、何の計画もなく飛んでいっております。

とはいってもGW後半、3日はどこへ行っても渋滞必死。
なので、さすがの私もちょいと早く出撃してみました(^^)v




そうそう、過去2回持ち忘れた
私のお気に入りの広角レンズくん
"Nikon AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED"
もしっかり持参です(^^)v


で、のっけから超広角14mmが活躍してくれた画像から♪



Nikon D800 + AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED




ついでに望遠端24mmもいってみよう(^^)/


Nikon D800 + AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED




しかし、見事なつつじ♪
まるで、綿みたいですね。



塩船観音寺

 塩船観音寺(しおふねかんのんじ)は、東京都青梅市塩船にある真言宗醍醐派の別格本山。山号は大悲山。関東八十八ヶ所霊場第七十二番札所、東国花の寺百ヶ寺東京第十三番札所、奥多摩新四国八十八ヶ所霊場第五十九番札所。
 御詠歌:わすれずも みちびきたまえ かんぜおん ぐぜいのふねに のりていたむ
 伝説によれば、大化年間(645年 - 650年)に、若狭国の八百比丘尼が、紫金の千手観音像を安置したことに始まるという。また「塩船」の名は、天平年間(729年 - 749年)に行基がこの地を訪れた際、周囲が小丘に囲まれて船の形に似ているところから、仏が衆生を救おうとする大きな願いの船である「弘誓の舟」になぞらえて、名付けられたものと伝えられている。-wikipediaから-





Canon Eos 5D2 + EF24-105mm F4L IS USM



時間が経つにつれて、カメラマンも増えてきます。
この日はこのお寺の祭事が予定されていたため、
見物に訪れた人たちが次から次へと訪れ、
私がこの寺をあとにする頃には、200台あまりの駐車場はすでに満車でした。




Canon Eos 5D2 + EF24-105mm F4L IS USM



Canon Eos 5D2 + EF100mm F2.8Lマクロ IS USM



Canon Eos 5D2 + EF100mm F2.8Lマクロ IS USM



Canon Eos 5D2 + EF24-105mm F4L IS USM



Canon Eos 5D2 + EF100mm F2.8Lマクロ IS USM



これでつつじも無事、収めることができました。
しかし、nikon 14-24mmの歪みの少なさは素晴らしいですね。
canonの24-105mmの広角端の方がよっぽど歪みます。

この日はさすがにくたくたになりまして、
帰宅してから爆睡でした~~zzz
ブログ一覧 | Nikon D800 | 日記
Posted at 2013/05/04 20:56:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

佐渡ヶ島に向かいます♪
紅の狐さん

愛工大名電高のグランドは素晴らしか ...
パパンダさん

BOOKOFF福岡博多口店
空のジュウザさん

令和8年港四川の壁 ・・・ マツダ ...
P.N.「32乗り」さん

PLの塔🗼
あん☆ちゃんさん

カエル
Mr.ぶるーさん

この記事へのコメント

2013年5月4日 21:01
TOMO 。さんこんばんは.
連休をフル活用してらっしゃいますね~
私はフル出勤みたいな...

歪みのない超広角はいいですね~
ペンタには無いような...

コメントへの返答
2013年5月4日 21:17
こんばんは♪

ハイ。特に遠出はしておりませんが、近場を中心に撮りまくっています。ストレス発散です(笑)
masamsaさんはお勤めご苦労様です<(_ _)>

そうですねぇ。aps-cになりますと超広角は歪みやすいですね。それでもsoftで補正できるのではないでしょうか。
シグマの8-16mmは良かったですよ。
K-5なら手振れ補正も効きます!
2013年5月4日 21:15
こんばんは~。

広角レンズを存分に生かした写真拝見しました~。

まだまだGWは続くなか、睡眠しっかりとっての撮影楽しみましょう(笑)
コメントへの返答
2013年5月4日 21:20
こんばんは♪

桜の季節はどちらかといえば望遠を主にしていましたが、GWの花の写真群は広角多用しています。広がり感が多いところを訪れているからでしょうか。

今日は一日、撮影せず家の片づけ等をしておりました。
夕方はコナンを見に映画館へ(笑)
2013年5月4日 21:23
これは凄い!!!!
絶景ですね。
素晴らしい景色がまだまだあると実感です。
それとTOMOさんの写真なので破壊力抜群です。

うーーーん、ここも行きたくなってきました。(汗)
世界は広いですね。
都内ばかり行ってばかりだと「井の中の蛙大海を知らず」になってしまいますね。(涙)
ひたちなかは明日にもアップ出来そうです。
TOMOさんの写真を見なければ間違いなく行かなかったです。
本当にいつも綺麗な写真と素晴らしい場所をありがとうございます。
TOMOさんの写真を見なければ、写真を撮るという楽しさに気づかなかったと思います。
本当にTOMOさんは人生&写真の師匠です!
いつも写真を見て鳥肌が立っているのは内緒です♪
コメントへの返答
2013年5月4日 21:50
こんばんは♪

凄いでしょ?
私もはじめ見たとき、こりゃすごいと思いましたよ。
日本にはホント、素敵なところがまだまだいっぱいありますよ。私は近郊しかいってないですもん。

私は都内は下町めぐりばかりですが、roadysseyさんはむしろ色々なところをめぐってますよね。
城はお得中のお得意ですし~♪

わたしの写真は全然です。自分でも適当だなぁと思ってますし。以前よりまともになったのは、今回のように絵になりそうなところへ行けるようになったこと。そして現像に時間をかけるようになったことです。
素の写真をアップすることは、ほとんどないです。
ほとんど、カメラとレンズの性能に助けられてますよ(笑)
2013年5月4日 21:28
こんばんは~見事なツツジですね!
4隅は仕方ないですが、やはり14mmの広角の構図のほうが良いですね。
コメントへの返答
2013年5月4日 21:52
こんばんは♪

やはり超広角は4隅は流れてしまいますね。でも中央をはじめかなり解像感が高いです。

このレンズのために、ニコンのフォーマットを維持している気もします(^^)/
2013年5月4日 22:25
おお~今回はつつじですね♪
しかも広角の美しさの魅力たっぷりフォト

D800、5D2とレンズをもって
つつじの丘を上るのは大変そうでも
これが撮れるなら頑張れるかな^^
コメントへの返答
2013年5月5日 6:36
おはようございます♪

やはり春の花の代表格なのでどこかで撮りたいとは思っておりました(^^) 

ここに来てみるまで、どんな感じかわかりませんでしたので、いつもの基本セット(笑)に14-24mmの重量レンズを加え、リュックとカメラバックと三脚をもって、えっちら登りましたよ(^^)v
2013年5月4日 22:36
広角じゃないと収まりきれない景色ですね^^

いろんな色、そして一つ一つが丸っこくなってることで面白い風景になってますね。

見ているだけでカラフルで楽しいです。
コメントへの返答
2013年5月5日 6:39
おはようございます♪

広角から望遠と色々と試しては見ましたが、ここはつつじに関しては望遠が全くしっくりきませんでした。なので、広角で切り取ることばかり専念してみました(^^)/
つつじが、これだけ色とりどりに咲いているのは初めて見ましたよ(^^)
2013年5月4日 22:37
こんばんわ。
去年塩船塩船観音行きました。
たしか、デジ一買って2回目の撮影でした(笑)

写真すばらしいですね。
広角レンズうまく使えるようになりたいものです。

というか、5D2+EF24-105mmで撮られた写真も広がり感があるので
やっぱり撮り方なんだろうな、と痛感させられました。
コメントへの返答
2013年5月5日 6:48
おはようございます♪
おぉぉ~~すでに昨年行かれたのですね。私はここをつい3日前に知りました(^_^;)

私の広角の使い方は見てのとおりで、とても一般的な使用方法かと思います。広角をうまく使われる方は、もっと素晴らしい撮り方をされます(^^)

5D2の24mmでも十分広がりは表現できると思います。ただ、このレンズの広角端は歪むので(広角はしょうがないのですが)、そこが難点です(私はsoftで補正してしまいますが)。
2013年5月4日 22:50
すごい!絶景です(*´∇`*)

14-24mm・・・

これは噂通りの描写ですね☆
いつかはゲットしたいですw
(;^ω^)
コメントへの返答
2013年5月5日 6:51
おはようございます♪

14-24mmは私のお気に入りのレンズです♪ と言いながら、過去2回の撮影には持ってくるのを忘れてきたりしているのですが(^_^;)
このレンズを買うために、ニコンに戻ってきました(^^)

ゲットしちゃってください(^^)/

2013年5月4日 23:26
本当に見事ですね(#^.^#)

自分も行ってみたくなりました!

あ…広角レンズがない(汗)
コメントへの返答
2013年5月5日 6:54
おはようございます♪

広角はぜんぜん普通のレンズで大丈夫です(^^)v
フルサイズなら24mm、aps-c機なら一般的な18mmでも十分いけます。jpegで撮影されれば、カメラ側が歪みも補正してくれる機能がほとんどついてますのでそれでOKですよ(^^)
2013年5月5日 0:17
超広角14mm すごい!

広さが伝わってきます。。超広角★い!
コメントへの返答
2013年5月5日 6:58
おはようございます♪

さすが14mmは広がり感抜群ですね(^^)v
この日は空が青かったからよかったものの、これが曇りだったら14mmは悩むところです。

広角いっちゃてください(^^)/ 
もしお持ちでないのなら12-24mmが使いやすいように思います(^^)
2013年5月5日 7:15
おはようございます♪

モコモコのツツジが見事ですね。
広角の魅力が存分に伝わってきます。

ここも行ってみたいのですが
やっぱり人が多そうですね(^-^;
コメントへの返答
2013年5月5日 10:10
おはようございます♪

つつじのモコモコってとても手入れが大変ですよね。しかもこの数ですから、お寺の方に感謝です(^^)

Cherryさんの行動力なら、トルネードレッドのGTIでバビューンと行けそうですよ♪
2013年5月5日 9:49
さすが!色んなスポットをご存知ですね〜。
自分の無知さに飽きれます(笑)

14mmより歪む24mm・・(泣笑)

やはり14mmの効果と描写性能は素晴らしいですね。
5D2にマウントするのは勿体ないし、ダブルマウントは無理だし(ブツブツ
コメントへの返答
2013年5月5日 10:28
おはようございます♪

いえいえネットに教えてもらっているだけです(^_^;) ここにくるまでこんな素敵なところとはつゆ知らず・・・(笑)

24-105mmは24mmが広角端ですから仕方ないですよ。キヤノンなら16-35mmを使えば24mmの歪みはぐっと減るはず~(使ったことないので…)。

私もマウント減らそうと日々悩み中。でもどちらにも魅惑のレンズがあるのよね(^_^;)
2013年5月5日 10:11
こんにちは。

いや~見事ですね~♪

見に行きたくなる、そんな素適なお写真。
奥様も満足な一日だったのではないでしょうか。

連休中は友人と会ったり、泊まりに来たりで出撃できません(泣

連休後の静かな週末に出撃欲求が。。。
コメントへの返答
2013年5月5日 11:06
こんにちは♪

出撃に制約がかかっているのですか~~?それは体に毒です!
とはいいつつも、連休中にしか会えない友人やto doリストもあろうかと思いますので、それはそれで楽しく充実した日々になりそうですね!
いえいえ通りすがりの方です(^_^;)

今はどこも混雑しておりますので、来週の土日は混雑解消という意味では狙い目ですね!(どんな被写体がその時にあるかですが~~)

でも、おじさんは未明組だから関係ないか(^^)/
2013年5月6日 6:33
おはようございます。

画像素敵ですねーキレがあるしー色が綺麗ですねー

D800 いいですかーいま欲しくて欲しくて、いろいろ検討しています。
D800-Eは検討されませんでしたか。

レンズ 14-24 f2.8いいですねーうまーく使いこなされていて素晴しいです。
キャノンで撮られた写真も素敵ですねー色合いが物凄く綺麗です。

やはり、三脚は使用なんでしょうねー

塩船観音、昔ですが結構近くに住んでいて、良く行ったことがあります。


有難うございました。(^-^)
コメントへの返答
2013年5月6日 11:17
こんにちは♪

画像は多少いじってありますが、おおむね私の印象通りに現像しています(^^)
ただ、カラーマネージメントしていないモニターですと、ちょっと色がきつく映るかもしれません。

D800は出てすぐに購入したので、Eの方は高くて手が出ませんでした(^_^;) ニコンは迷った場合、D800をと言っています。それくらい解像感は微妙な差です(それが必要な方もいるのですね)。

14-24mmが欲しくてニコンに戻ってきましたのでこれはお勧めできます。まだまだ使いこなしてませんが~私(^_^;)
ニコン、キヤノン双方使っていますが、誤解を恐れずに書きますと、キヤノンの方が色は素直です。
私のキヤノンは一世代前の5D2ですが、AF数やシャッター音、背面液晶などは5D3より顕著に劣るものの(ここは私も悩みますが…)、24-105mmのキットレンズクラスでも、素晴らしい絵を出してくれます。

今出ているフルサイズであれば、どれも文句なく素晴らしい風景を捉えてくれると思います♪

私はかなり絞りましたので、SSが稼げなくなり三脚を珍しく(笑)、使用しました。が、日中なら手持ちで十分いけます。
D800は三脚があった方が、微細なブレも防いでくれますのでおすすめです。ただ、そんなシビアに思おう程ではないかなぁと思っています(^^)/
2013年5月6日 21:17
写真を見て思わず行って見たい^^と思いました。すばらしいですね^^

昔はいろいろあった所と聞きましたが、今は大丈夫なのでしょうか。

それにしても綺麗ですね~
コメントへの返答
2013年5月6日 21:59
こんばんは♪

カメラにレンズに購入ラッシュですね!ついにkissまで買ってしまって、どうするんですか~~?(^_^;)

今回初めて足を運んでみたのですが、昔色々とは何があったのでしょうか~?
つつじとは思えないモコモコ感が見事ですね!
2013年5月7日 0:54
あのー来年のGWそちらに撮影に行ってよろしいでしょうか?

ってほどホント素晴らしい景色、写真( ´Д`)=3

TOMOさんは関東の観光協会の回し者でしょうか?(笑)

この素晴らしい景色を丸呑み、端から端まで歪み無く、高解像で収めるにはD800とnikon 14-24mmの風景最強タッグしかありませんね^^F8、ピクチャースタイル(ビビット)、露出補正+2位な設定、現像でしょうか?^^

来年のGW、関東お花畑ツアー、家族と相談してみます(笑)
コメントへの返答
2013年5月7日 21:50
こんばんは♪

ハイハイ、では来年のGWはぴ~こさん来襲ということで、今のうちからスケジュールをあけておきますね( ..)φメモメモ

ここは多くの方に宣伝したと思いますので、謝礼くらいいただけるでしょうか?(笑)

これまで防湿庫に放置プレーになっていた14-24mmを今度は持ってきたので、フル活用しました。
個人的には24mm望遠端がいい流れ(2枚目)かなぁと思っていますが、青空を入れたい場合、広角端14mmもいいですね。 

RAW撮りなので、ピクチャーコントロール(スタイルはキヤノンですね~)はスタンダードのままですよ。
24mmの絵ですが、露出補正はむしろ-1/3、そのかわり明るさをプラスしています。彩度はほとんどあげていません。シャープネスもフラットです。絞りはf/11です。

御一行様、お待ちしていま~す♪
2013年5月7日 11:45
こんちばー

見事なツツジのお庭ですね!
緑の部分は、これから咲くのでしょうか?
咲くなら、その画も見てみたいですね~(*≧∀≦)オネガイ
今回のも緑の部分が咲いているツツジと絶妙な配置で素晴らしいです(^^9

コメントへの返答
2013年5月7日 21:52
こんばんは♪

ホント、見事ですね~♪
時間的には1時間くらいの移動で、こんあ綺麗な場所があるとは全く知りませんでした(笑)
みどりのは私もきになっていましたが、おそらくは終わった方が多いのではないでしょうか。

もう少し咲いているとよかったかなぁと思いますが、十分、贅沢ですよね^^
2013年6月2日 7:53
おはようございます。
ここはいい場所ですね。やはり、起伏のあるところは見ごたえがあります。
私も16-35㎜で撮ってみたいです。ここなら、余裕で日帰りできそうですしね。
ネットで見ると、ツツジ以外にも見所の花があるようで、別の時期にも訪ねてみたいものです。
お気に入りに登録させていただきました。

しかし、GWは大活躍されたんですね。
コメントへの返答
2013年6月3日 6:42
おはようございます♪

私もここは初めて行きました。これほど期待と現実がずれるといいますか、想像以上でした♪ またカメラをやっていなければ私はここに来ることはなかったと思いますし、いい趣味を持ったなぁと改めて思います(^^)

私はつつじのみでめがけていきましたが、他の花もあるのですか?ありがとうございます。早速検索してみます(^^)/
GWの活躍余波が、未だ続いています(笑)

プロフィール

「@masamasa10 お昼に行きましたよ!」
何シテル?   05/24 20:01
基本、カメラのブログです。風景、スナップ中心、たまにポートレートをアップしていきます。フォローは自由にどうぞ。 現在の愛機 Sonyα7II...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

1/2の洗車 ある日の足まわりのディテイリングメニュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/08 06:25:32
いくつもの色に出会った♤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/30 17:55:21
夏だ♪・・暑いよ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/06 21:37:57

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
スバリスト歴25年。 この間、レガシィツーリングワゴンを4台乗り継いできましたが、 つい ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成17年9月7日納車以来、13年所有して平成30年8月27日、レヴォーグへバトンタッチ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
我が愛車BHは6年目になりました。後一月後にはBPが我が家にまいります。 今までたくさん ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation