• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月31日

2013年の写真たち

2013年の写真たち










2013年、私のカメラライフにおいてとても充実した一年となりました。


ここを通じて、多くの方と写真を通じて出会う機会がありました。

「出会う」、と言っても直接会えた方はごくわずか。
ほとんどの方は、ネット上の文字での交流になります。
でも、そこには文字以上に通じ合うものがあります。
それは写真。

写真はみなさん御案内のとおり、流れゆく時間の一瞬を、
そのほとんどが1秒よりも早い速度で切り取っていきます。


それはもう、戻らない時間

でもそれは写真という形できっちり残って
そして、それを見た人たちに色々な思いを持って伝わっていくのです。


こんな素晴らしい写真にもっと早く会えればよかった。

そんなことを思いながらも
みなさんとこうして交流していくうちに
2013年に会えてよかった!
そう思うように気持ちが変わっていきました。


ここで会えたみなさんは
私のカメラライフの財産です。

来年、2014年も素敵な写真と
写真を通じて新たな出会いが数多くあることを期待して
今年、2013年を足早に振り返ってみたいと思います。


                            TOMO





1月


2013年も息子のスキーレースからスタート。
今年からインターハイ予選になりました。
写真は、女子トップクラスの子です。




2月


CP+で初めて多くのモデルさんにレンズを向ける機会を得ました。
135mmオンリーで必死に撮った写真たち。
2013年初めてのオフはここからスタートでした。




3月



長い冬を越えて、梅の季節がやってきました。
いよいよ花シーズンンのスタート!です。
ここから5月のゴールデンウィークまで花三昧でした。




4月


待ちに待った桜の季節。
でも今年の桜の期間はとても短く終わりました。
いきなり暖かい日が続いて一斉に開花したと思ったら、
春の嵐であっという間に散ってしまった。
そんな2013年の桜でしたね。







5月


東に美しいところがあると聞けばそこに行き、
西に美しいところがあると聞けばそこに行く
連休はそんな精力的な日々でした。

後半はバテバテだったのはナイショです



どこまでも続くカラフルなつつじたち



そしてどこまでもブルー



鯉のぼりたちも元気に泳いでました





6月


5月の撮影疲れの反動からか
撮影の気力が失せてきたのがこの頃でした^^;





7月


梅雨と暑さでさらに撮影の意欲が減退^^;
そんな中、素敵なユリ園をお友達の写真から知ることができました。

Cherryさんサンクス☆




8月


暑い夏
ひまわりの季節

もっとひまわりを追いかけようと思いましたけど、
ここしか行けませんでした。
最も撮影枚数が少ないのが8月でしたね。





9月


紅葉の季節が近くなって、高揚してきたのがこの頃。
まだ季節が安定しない中で、台風一過のとある日、
聖地「見沼」は真っ赤に染まりました


見沼が最も染まった日




紅葉の訪れを告げる彼岸花





10月


紅葉シーズンスタート。
再び、撮影意欲にエンジンがかかり始めました(^^)

まずは定番、日光からスタート。
でも山の紅葉はちょっと残念な感じでしたね。



水、食料なく5時間以上歩いた思い出の西沢渓谷^^;





11月


紅葉が街に降りてきました。
紅葉の赤を追いかけてたのは、つい1月ちょっと前のことでしたね。






紅葉を追いかけて撮り鉄にも少し触れてみました(^^)







12月


12月は東京モーターショーからスタート
冬。
クリスマスやイルミーネーションを追いかけるイメージだったのに
東京Mから一気にポートレートに走りました^^;





撮影会にて











一応、イルミネーションもね^^;






みなさん、本年2013年は大変お世話になりました。
良いお年をお迎えください。

そして、2014年の来年もどうぞよろしくお願いいたします。



ラストはこれで。
ブログ一覧 | Canon EOS 5D MarkⅢ | 日記
Posted at 2013/12/31 11:33:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

通勤ドライブ&BGM 8/19
kurajiさん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

駐車場に停めたら・・・1匹の鳥がひ ...
pikamatsuさん

箸 休 め(^-^)
髭爺ちゃんさん

晴れ、今日も猛暑日(あと8日)
らんさまさん

ご近所さんぽ♪
Highway-Dancerさん

この記事へのコメント

2013年12月31日 11:51
一年間ありがとうございました。
TOMOさんの写真は圧倒的な美しさと内容の面白さでどんどんTOMOさんワールド沼に嵌ってしまいます!
TOMOさんがいなければ写真という世界に足を踏み込まなかったと思います。
ただただ普通に日々の生活を過ごしていただけじゃないかと、最近思います。
美しい景色を見て、癒され。更にその時撮影した写真を見て思い出し、癒される。
写真って本当に素晴らしい物なんだなと思います。
TOMO師匠、本当にありがとうございます。
まだまだ写真歴は4年ですが、師匠の写真で学び”写真道”に日々精進して行きたいと思います。
自分の中で一生の趣味は釣りが一番でしたが、写真が抜いてしまいました。
今年もTOMOさんのおかげで美しい景色に背中を押してくれたことは一生の宝物になりました。
来年も宜しくお願いします。


よいお年を!!!
コメントへの返答
2013年12月31日 22:18
こんばんは♪

私の写真歴はたぶんroadysseyさんと大して変わらないか短いくらいです。で、写真の腕も大して変わらないですよ。魅力てなロードスターの写真の数々。そして、それをポスター化するデザイン。素晴らしいと思います。

私はただ美しい景色を追いかけ、美味しいところを切り取っているだけ。それもそんなに計画的ではなくて、行き当たりばったりで(笑)
だから失敗も数多いですよ。

私のこれまでの趣味は車と音楽。私も写真がそれを抜きました。というか断然1位に輝いていますよ♪

レッズで意気投合しましたが、写真へと互いに進むとは予想していませんでしたね(笑)
来年もよろしくお願いします(^^)/
2013年12月31日 13:00
こう振り返ってみると今年は(も)精力的に出掛けてましたね~^^

動画の良いところは時間の流れとともに背景が動くところ。
一方写真はTOMOさんが仰るようにその瞬間を切り取り、記憶に鮮明に残るところ。
一瞬を撮るって難しいですね。

来年は良い音楽聞きながら一杯やりたいですな^^
コメントへの返答
2013年12月31日 22:24
こんばんは♪

行きました、行きました!
4月の桜の季節からGWまではアホみたいに飛び回ってました。
そして紅葉の季節。これも精力的にいきましたよ。はずれもずいぶん引きましたがw
風景写真は自然が相手ですので、そんなこともありますよネ。

音楽聞きながら一杯、いや何杯でも。いいですな~~
昔、K氏の自宅でレコードを真夜中まで聞いていたことを思い出しました。互いに好きな曲を掛け合って。
そんな彼が、今やAORをしょって立つ男になるなんて。あのときは想像できませんでしたね(笑)

私、動画もやっていた時期ありますよ。主に人物撮りです。音声も入りますから今見ると撮っていてよかったと思いますね。
写真は、絵だけで伝える難しさがあります。
さ~て、音楽と酒のコラボ。計画しますか(^^)
2013年12月31日 15:53
こんにちは!

今年後半からですがお世話になりありがとうございました。
TOMO。さんに撮影ポイント(平林寺)をお教え頂き、また写真で多くの刺激を頂きました。
ありがとうございました。

恐らく???
お近くに住んでると思いますので、来年は是非お会いしたいと思っています。
そしていろいろご教授下さい。

来年も宜しくお願いします。
良い年をお迎えください。
コメントへの返答
2013年12月31日 22:34
こんばんは♪

こちらこそ、綺麗なお写真を数多く拝見させていただきました。
平林寺は私も初めて行った地です。昔、遠足では行きましたけど(笑)
参考になってよかったです♪

ここ、みんカラのお仲間さんにも近くでお住まい方が何名かいます。不思議に知らず知らずのうちに顔見知りになていくんですよ。
きっと、そのうちにお会いすることがあるでしょうね。
その時はよろしくお願いします<(_ _)>

良いお年をお迎えください。そして来年もよろしくお願いします。

2013年12月31日 16:05
こんにちは。

今年はいい写真を沢山ありがとうございました!
ツツジの写真が一番のお気に入りです。

来年はポートレートに突っ走るのでしょうか?(笑
またいい写真を楽しみにしています。

来年もよろしくお願い致します!

コメントへの返答
2013年12月31日 22:46
こんばんは♪

こちらこそcharcoalさんの素敵な写真を何枚と見させていただきました♪
ツツジは私もわ~って感じでした。つい、昨日のように覚えていますけど、来年のこの時期の方がもう早い^^;
時の流れはホント早いですね。

ポートレートはcharcoalさんご案内のように奥が深いです。飽きっぽい性格なのでとことんは追及しないとは思いますが、お仲間さん曰く、私が熱を上げているようなので、もう少し続くと思います(笑)

こちらこそ引き続きよろしくお願いします(^^)/
2013年12月31日 18:30
TOMO。さん、素敵な写真を一年間拝見させて頂きありがとうございました。
来年も楽しみにしてます♪

御家族と楽しいお正月をお過ごしくださいね!
それでは、よいお年を~
コメントへの返答
2013年12月31日 22:50
こんばんは♪

ある意味、熊野小僧さんのブログは、一番ブログらしい気もしています。自分の考えがとてもしっかりしていて、それをユーモアたっぷりに綴ってくれる。
楽しく拝見させていただいてますよ。

しかも何気ない写真も秀逸♪
LEICAお持ちですか?
私もいつかはオシャレにLEICA片手スナップしてみたいな。

熊野さんもよいお年を。
そして来年もよろしくお願いします♪
2013年12月31日 18:53
すばらしい写真の数々ありがとうございました!
勉強になりました。
来年も楽しみです。
では、良いお年を♪

コメントへの返答
2013年12月31日 23:11
こんばんは♪

プラチナロビンさんはニコンシステムの素晴らしい機材をお持ちですね。いつもいて思うのですが、私と2本しかかぶってません(笑)
オープンカーから撮る写真、いつか私もそんなスタイル目指したいですね。オシャレでいいな(笑)

写真いつも拝見しています。鳥撮りは長いのが欲しくなりませんか?忍耐強さも敬服してしまいます。
来年も素敵な写真を見せてください(^^)/
良いお年をお迎えください(^^)
2013年12月31日 20:24
こんばんは

今年は一年間いろいろ絡んで頂きありがとうございました。

来年も素晴らしい写真を期待しております♪

それでは良いおとしをー^^
コメントへの返答
2013年12月31日 23:14
こんばんは♪

こちらこそ、素敵な列車の写真の数々ありがとうございました。
撮り鉄って風景+電車。その双方をきっちりからめないといけないので、高度ですね。
春がきたらどこかで撮ってみたいですね。その時は色々と教えてください。
そうそう、300mmはその後どうですか?

じゅんさんも良いお年をお迎えくださいね(^^)
2013年12月31日 20:43
今年も1年素敵なお写真をありがとうございました☆
機材にも、撮影機会にも精力的に動いてみえてすごいなーと思いながらブログ拝見させていただいてました!

個人的にはE-M1がどんなものか、これからを楽しみにしてます♪
来年もよろしくお願いいたします!
コメントへの返答
2013年12月31日 23:16
こんばんは♪

ふみさんはプライベートがとても多忙な一年だったので少し写真はお休みだったでしょうか?オリンパス仲間はそんなに多くないので、来年の活躍期待しています♪

E-M1のポテンシャルをどこまで引き出せるかわかりまんが、チャレンジしてみますね。単焦点をかなり売り払ってしまったことを後悔しています^^;

こちらこそ来年もよろしくお願いします(^^)/
2013年12月31日 20:44
いやいやいや素晴らしい写真に出会えたのはこちらのほうですよ^_^
何回も言いますが僕が今年一番影響を受けたのプロの写真集ではなくカメラ雑誌TOMOさんの写真達です。
関東の撮影スポットを素晴らしい感性で切り取った写真を見て何度行きたい欲望を抑えたことか(笑)

来年も行動力を起こさせる力が宿るTOMOさんの写真楽しみにしていますよ^_^

今年もたくさんのコメントありがとうございましたm(_ _)m来年もよろしくお願い致しますm(._.)m
コメントへの返答
2013年12月31日 23:20
こんばんは♪

あれだけ賞をとられて、非凡なアイディアで素敵なスナップを撮り続けるぴ~こさんに参考にしていただけるのはとてもうれしいことです(^^)/
ちょっと風景はお休みしてますけど、また美しいものを追いかけに戻ってきます。春までに研究しなくちゃ(^^)

それでも、写真への研究心はぴ~こさんに遙かに及ばない私です。もう少し粘り強い撮影ができるように自分に言い聞かせますね。じゃないと、あのクリスマスの夜の写真は撮れませんしネ(笑)
いや~、あれは逸品です!

こちらこそ、多くのコメントありがとうございます。
来年も引き続きよろしくお願いいたします(^^)/
2013年12月31日 22:08
今年1年お疲れ様でした(*^^*)

こちらこそTOMOさんのお写真で
刺激をたくさんいただいた1年でした♪
後半はバタバタでカメラを持ち出せない日々でしたから
TOMOさんの壮観な写真で臨場感を感じながら
写欲が湧いてきました(*^m^*)

来年も宜しくお願いします(*´∇`*)
コメントへの返答
2013年12月31日 23:26
こんばんは♪

ムゲンさんにとって、2013年の今年はとても素敵な一年でしたね。きっとムゲンさんの感性がさらに磨かれて素敵な写真を見せてくれることを期待しています(^^)/

私、Eシステム使用していたのでよくわかりますが、ムゲンさんの色使いや階調の出し方はオリンパスのカメラの特長を十二分に出されているなぁと感心しています。いい色なんですよね。
新婚旅行のヨーロッパの雰囲気にもぴったりでした(^^)

来年も素敵な写真を数多く見せてください。こちらこそよろしくお願いします(^^)/
2013年12月31日 22:26
今年もありがとうございました

TOMO。さんの写真にはレンズ内容も明確に
して頂いているので大変参考になるし
欲しくもなりますね^^;
でもいくらいいレンズを持っていても
TOMO。さんのようには撮れないですから
ある意味ダマされないようにしてましたょ^^;

来年もよろしくお願いします
よいお年を
コメントへの返答
2013年12月31日 23:38
こんばんは♪

私が別のサイトで写真をよく見ていた時、使用しているカメラ、レンズが書いてあったんですよ。とても参考になりましたので、自分でもできるだけやろうと思っています。本当は、シャッタースピードや絞りなどの諸条件も入れられるといいんでしょうけど、そこまでマメにはできません^^;

アダムBさん、あれだけ素敵な写真を撮って何をおっしゃいます!私はまだまだ研修段階。これから講習会等を機会あれば受講しようと思っています。
こちらこそ引き続きよろしくお願いします(^^)/ 良いお年をお迎えください。
2013年12月31日 22:54
TOMOさんこんばんわ。

TOMOさんの今年1年はかなり精力的に多彩な写真を撮られてきましたね。
特につつじの写真や紫陽花、西沢渓谷の写真などは印象的です。でも、もっともTOMOさんの人柄を現したのはポートレート撮影をドラマにように仕立てたことかなぁ(^_^) これは常人には真似ができません。

また、撮影会ではいろいろ楽しいお話を聞かせていただきましてありがとうございました。

来年も撮影会ではお世話になります。今年もあと残りわずかとなりました。良いお年をお迎えください。
コメントへの返答
2013年12月31日 23:47
こんばんは♪

振り返ってみると色々と行ってました。同じシャッターを切るならやはり美しいところがいいですよね。風景写真家の鷹山の前では愚問でしたね^^;
鷹山さんの印象を今更ながら申し上げますと、昨年の養老で初めてお会いしたのですが、とにかくwebみてあまりに綺麗な写真を撮るので、足元にも及ばない、とにかく盗もうって感じでした。

撮影会のプロはなんといっても会長ですので、来年もくっついていきましょうね。階調曰く、どうも私はお熱を上げているようですので、鷹山さんも時間が許せばお付き合いくださいませ^^;
あのポートレートの物語は、もう出てこないでしょう。何度もあんな感じで撮っていたら、「おじさんの妄想」って題で2chネタになりそうです(笑)


来年もどうぞよろしくお願いします。
良いお年をお迎えください(^^)/
2014年1月1日 1:14
もう年が明けてしまいましたので、あけましておめでとうございます!

こうして拝見すると、写真家のカレンダーみたいですね。
TOMOさんの写真、素人なので細かいことは分かりませんが、鮮やかで大好きです(こんな表現しかできずスミマセンw)

また今年も写真期待してます!
本年も宜しくお願いしまーす!
コメントへの返答
2014年1月1日 9:38
明けましておめでとうございます♪

朝から見沼に行こうと思いましたがくじけました^^;
だって寒そうなんで~。

お褒めいただきありがとうございます(^^)
見ていただく方がきれいだなぁ~と感じていただければそれでいいかなって思っています。アマチュアのカメラ趣味の世界なのでね☆

くまさんも70D買われたのですから、いい写真期待していますよ。キヤノンは「趣味なら本気で」ですからw

それでは本年もよろしくお願いします(^^)/
2014年1月2日 20:48
昨年は女の子に目覚めた年ですねw

なかなかモデルをお願いしての撮影って出来ないのでうらやましいやら、でも実際やると恥ずかしくて撮れそうにないですがw

今年もその手腕でぜひポートレートに一番力をw(爆
コメントへの返答
2014年1月2日 23:40
ハイ。目覚めました♪
ポートレート奥が深いです。
現像の際モニター越しに見つめられるのはとてもいいです(笑)

この撮影会は大勢ですので、そんな恥ずかしい感じはないですよ。とはいえ、私も一番シャッターまでは何気に緊張します^^;
私も一対一でポーズ要求できる自信が全くありません<(_ _)>

岡山からいらっしゃいますか~?(笑)

プロフィール

「@masamasa10 お昼に行きましたよ!」
何シテル?   05/24 20:01
基本、カメラのブログです。風景、スナップ中心、たまにポートレートをアップしていきます。フォローは自由にどうぞ。 現在の愛機 Sonyα7II...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

1/2の洗車 ある日の足まわりのディテイリングメニュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/08 06:25:32
いくつもの色に出会った♤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/30 17:55:21
夏だ♪・・暑いよ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/06 21:37:57

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
スバリスト歴25年。 この間、レガシィツーリングワゴンを4台乗り継いできましたが、 つい ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成17年9月7日納車以来、13年所有して平成30年8月27日、レヴォーグへバトンタッチ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
我が愛車BHは6年目になりました。後一月後にはBPが我が家にまいります。 今までたくさん ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation