• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年08月06日

(レヴォーグ)レイバック!

(レヴォーグ)レイバック!










こんにちは♪
久しぶりに車の話題です。


私も含め、スバルファンのみなさまには朗報です!

春先から噂されていたレヴォーグのSUV版、その名も「レイバック」がいよいよ現実のものとなり、9月7日から先行予約の発表がありました。
気になる方多数かと思われますので、これまで仕入れた情報と勝手な推測を交えて書きます。


まず気になるスタイル(外観)ですが、スバル公式サイトの写真を少し明るく現像してみました

shonan7-28-074518-2

この写真からわかること

・明らかに車高が高い(あとで書きますが地上高は200mmです)
・フロントグリルの形状は、クロストレック同様、フロントヘッドライト方向へ左右に伸びるウイング形状のラインが太くなっており、ヘッドライトにまでつながっている。(レヴォーグD型はこうならない模様)
・グリルのデザインもレヴォーグとは異なる
・バンパー下部左右に楕円形の穴が確認できる(単なるデザインか?縦長のデイライトが入るか?)

こんな感じでしょうか?
ちなみにレイバックの登場とともに、レヴォーグはマイナーチェンジを受けD型になるのですが、営業マンさんの話によればフロントグリルの意匠に変更がないとのこと!リアもC型と変わらないのでは?と言ってました。

いやいや、スバルD形で外観に手が入らないというのは極めて珍しいことです。

レイバックに戻ります。

営業マンから聞いた他の詳細です

・長さ4770mm  幅1820mm 高さ1570mm 最低地上高200mm
・グレードは1グレード。STIバージョンはない
・エンジンは1.8ターボのみ
・広角カメラが追加されたアイサイトX
・デジタルマルチビューモニター(真上からあり)装備
・ハーマンカードン製スピーカーが標準で装備
・メーカーOPは本革、デジタルインナーミラー、サンルーフ
・ステアリングヒーターはつかない
・Xモードなし
・車両本体価格390万円程度

今のところは以上です。


しかし、現行レヴォーグがすでに4755mmありますので、
レイバックはやはりそれを超えて、4770mとなりました。
アウトバックの4870mmよりは10cm短いですが、
マツダの最新SUV、CX-60やハリアーよりも3cm長く、
それなりの大きさのSUVです。




shonan7-28-002507


これもスバルHPからですが、フェンダーアーチ部はWRXやアウトバックのような太い樹脂製のものではなく、かなり小ぶりに見えます。

このデザインから、レイバックはアウトドアなSUVではなく、ハリアーやCX-5、ヴェゼルなどと同様「都会派SUV」の位置づけになるのかもしれません。

個人的には非常に魅力ある車なんですが、現愛車のレヴォーグを手放してまで買うには以下の2つの項目はクリアしたいと思っています。

・安全装備がより充実している
  → アイサイト2からアイサイトXさらに広角カメラが採用され飛躍的に充実
・燃費が良い(できればハイブリッド車)
  → 2.0Tよりは改善されるだろうが、さほどのアドバンテージはない

さらに言えば
・そろそろSUVでいいのではないか?
  → クリア
・できればコンパクトの方がいい
  → 現行よりすべてにおいて大きい


まぁ、こんな感じです。
愛車は、7月末に2回目の車検を通したばかりで余裕がありますので(笑)、ゆっくり考えようと思います。


スバルは2025年にストロングハイブリッドを生産・発売するとしており、一番初めの車種はフォレスターが有力視されています。
そこまで待つって選択肢もありますね。

サイズ感としては気に入っているクロストレックにも搭載されるでしょうし、それもまた魅力なんですよね。

私の場合、車の購入は、縁あったときが変え時なんだろうといつも思っているので、次もそんな感じになりそうです。




53096617558_e20ff6d462_ciPhone13Pro


さて、いつもの写真モードに戻って、縁結びで特に若者に大人気の川越氷川神社ですが、夏恒例の「縁むすび風鈴(2023)」が始まりました。

夏の夜に風鈴の音は涼しく、ライトアップもされきらきらと綺麗です♪



Untitled
iPhone13Pro


今度はカメラを持って出かけようと思います♪
ブログ一覧 | iPhone13pro | 日記
Posted at 2023/08/06 09:22:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

【走行レビュー編】『レヴォーグ レ ...
みぞしょーさん

SUBARU SUVパーク
SUN SUNさん

[試乗インプレッション]スバル「レ ...
ezoflatさん

レイバックも
迷人?かずぼうさん

レヴォーグ レイバック購入。
205GTiさん

ゆったりドライブで笑顔になれる魔法 ...
みぞしょーさん

この記事へのコメント

2023年8月6日 10:05
TOMO 。さん、おはようございます☀︎
SUV レイバック凄く良さそうですね。
人気が出そうですね。
スタイリングも良さそうですし、安全性能は最高だし燃費も良いし、いいですね。
各社いい車がどんどん出てきますね。
私のCX-8も3年が経ち車検を受けたばかりです。

マツダもCX-60が出たかと思えば今度はCX-80とか・・・
この前マツダのDラーの支店長から電話があり、CX-8は生産中止になるので、最後のCX-8に乗り換えを勧められましたが、運転はしやすいし燃費もいいし安全性能も完備しているので。しばらくは、このままでいいと答えました。

川越氷川神社の風鈴、いいですね。
涼しそうですね。
コメントへの返答
2023年8月6日 15:33
comotoropapaさん、こんにちはー!酷暑の日々、クーラーの効いた部屋で、高校野球見ながらみんカラをめぐるのが幸せですね(笑)

スバルファンからはレヴォーグがそのままSUVになれば…との声が昔から根強くありましたので、そういう意味では待望の一台です。
レヴォーグワゴンの洗練さを生かしつつ、単に車高を上げただけではなく、どうSUVとして仕上げたのか?まだ実車も見ていない中でとても気になるところです。

他方、急速な電動化、ガソリン価格も高騰している中で、レヴォーグの派生車種であるレイバックの動力は、e-BOXERなしの1.8ターボのみ。燃費を気にする方から選択されるのか?という点は残ると思います。
まぁ、スバルのストロングハイブリッドに乗りたければ、2025年まで待たなければいけないんですけどね(;^_^A

CX-60は全幅が1900近く日本で乗るのは少し広すぎる感じがありますね。スバルもそうですが、マツダも北米を意識する車づくりになったのでしょうか?
CX-8からCX-8というのはもったいない~。まだ3年ですし、まだまだ一緒に走りたいところですね!

コロナ禍もあけて、川越の街も多くの人でにぎわっていますよ!!
2023年8月6日 11:38
こんにちはー
レイバック、とっても気になるのですが、全高が1570mm、機械式駐車場には残念ながら対応できるサイズではなかったのですね・・・
うちのはE型末期なので来年3月が車検なのですが、スバル継続ならこのまま続投が決定しそうです。
と言いつつ、珍しく売り込みが激しく来ており、おそらくC型のレヴォーグに買い替えろいうことかもしれませんが、アイサイトが3眼になるのは待ちたいです・・・
コメントへの返答
2023年8月7日 18:17
こんにちはー♪

我が愛車はつい先週に車検を受けました。保証の延長をしなかったので、これからは壊れると有料修理です💦
私にはC型の売り込みは全くなかったなあ。私が得た情報ではD型への年改で意匠の変更はないと言うことなので、外観だけ考えればより割安なC型の選択はありかもしれません。
ただ、ご案内の3眼カメラの威力は大きいと思うので、安全装備考えたらD型を待つのがいいでしょうね。

レイバック。
どんな形で出てくるかはわかりませんが、オフロードっぽく樹脂パーツがつく以外は、ほぼ車高が上がったレヴォーグって感じもします。
STIバージョンはありませんが、レヴォーグのSUVが乗りたいという方にはドンピシャですね。
2023年8月6日 15:12
ステアリングヒーター付かないならレヴォーグD型にする可能性が高くなりますね
ただティーザーの色がどんな色か気になります(紫好きなので)
コメントへの返答
2023年8月7日 18:28
こんにちは♪

ステアリングヒーターって、クロストレックには装備されてますし、スバル以外のSUV系の多くに標準あるいはオプション化がされてます。
大したコストではないと思うのですが、なぜこれをオプションですら選択できるようにしないのか?もはやD型と言いながら、電動化を念頭に置いたレヴォーグに早めに移行しようという気持ちがあるのかもしれませんね。

レイバックのイメージカラーですかー!
この車はオフロード、オフロードした感じではないイメージで売るならば、現行色の中ではクリスタルホワイトパールか、マグネタイトグレー・メタリックあたりと予想します!!
2023年8月7日 0:17
TOMO。さん、こんばんは♪
私も早速この記事見ました。
私はこの9月で3回目の車検で22万キロ超えているので、半年くらい前にDラーの担当から、車検前に新しいクルマに乗り換えませんか、と言われました。
もうその頃にはD型やSUVタイプが出るウワサは聞いていたので、3回目の車検を通してD型の動向をみてから決める、と伝えていました。なので間もなく3回目の車検です。
今までの車歴で同じクルマに2代続けて乗ったことがないので、全く別のメーカーのクルマにしようとも思っていたのですが、レイバックが出ることになって、ちょっと考え中です。
でももう少しVIZIVに寄せて欲しかったなと思ってます。
コメントへの返答
2023年8月7日 22:21
こんにちはー♪

マーチンさん、乗ってますなー。
通勤で使ってるから仕方ないのでしょうけど、7年で22万キロだと年およそ3万キロ。月に直せば2500キロ。こりゃかなりですね。
この間、レヴォーグに大きな故障ありました?私もBP型レガシィに13年20万キロ乗りましたが、大きな故障は皆無でしたよ。

VIZIV
もしこのまま出していたら画期的なデザインの車になったでしょうね!
他方、死角が多い車になるんじゃないでしょうか?スバルは安全性を重視しますから、あのデザインに近づけつつも、最後は振り切れないのかもしれませんね、トヨタみたいに。
2023年8月8日 9:54
こんにちは~

噂のレイバック、ついに出るんですね、全体的にデカくなって、アウトバックとあまり変わらないですね、アウトバックは国内販売をやめるって噂があるみたいですけど、ほんとかもしれませんね、、、
レイバック良さそうですけど、ガソリンが高騰している昨今、燃費があまりよろしくない1.8Lターボは厳しいです・・・、最低でも街乗りで16~18キロ、高速22~25キロくらいは走って欲しいです、今のハイブリッド車なら余裕でパスしそうですし(^^;

私のBRMアウトバックは現在16万キロ、まだまだ快調ですが、いつかは乗り換えの日がやってきますけど、今のところ50プリウスの線が濃厚です(^^;
コメントへの返答
2023年8月13日 14:41
kazuさん、ごぶさたー
返答遅れてすみませ~ん。

かなり前からレヴォーグのSUVが出るのではないか?と言われてましたが本当にでますね!
素直にうれしいところではあるのですが、この間にガソリンが急激に値上がりし、さすがの私も次はハイブリッドにしたい!と思っています。

というのも、高速道路主体であればスバル車の選択はまだありなんですが、今は高速道路というよりストップ&ゴーの激しい市街地での走りが多くなっており、この走り方ならトヨタのハイブリッドの相性がかなりいいことは間違いありませんし。
ということで、レイバックへの選択はすごく悩んでいる今日この頃です(^^;

50プリウス?新型にしなよ~~!

プロフィール

「@masamasa10 お昼に行きましたよ!」
何シテル?   05/24 20:01
基本、カメラのブログです。風景、スナップ中心、たまにポートレートをアップしていきます。フォローは自由にどうぞ。 現在の愛機 Sonyα7II...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

1/2の洗車 ある日の足まわりのディテイリングメニュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/08 06:25:32
いくつもの色に出会った♤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/30 17:55:21
夏だ♪・・暑いよ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/06 21:37:57

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
スバリスト歴25年。 この間、レガシィツーリングワゴンを4台乗り継いできましたが、 つい ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成17年9月7日納車以来、13年所有して平成30年8月27日、レヴォーグへバトンタッチ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
我が愛車BHは6年目になりました。後一月後にはBPが我が家にまいります。 今までたくさん ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation