• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TOMO 。のブログ一覧

2006年12月31日 イイね!

大晦日だというのに物欲~♪そして元旦は国立へ♪

大晦日だというのに物欲~♪そして元旦は国立へ♪大晦日の朝からこんな物届きました♪
遅いクリスマス、いや早いお年玉かな。

えっと、定番の紅白見ていますが、すでに何人かわからないアーティストがいます。
紅白の歌う順番は、ちょっと前は概ね「若い~ベテラン」の順でしたが、視聴者を引っ張るために工夫がありますね。
例えば、スマップとドリカムがラス前ですし、中盤にもおいしいアーティストを配してます。

話戻して、今年に一度は完成したカーオーディオですが、色々といじっているうちに不満は見えてくるもの。先日は某デモカーを聴いて完全にノックダウンです。
もともと、ホームオーディオを趣味としてきたので、音には多少のこだわりはありますが、「所詮、車の中では再現は困難」と自分に言い聞かせ、中途半端なところで満足させてきました。
音響空間が劣悪な分、良い音を出すには非常にお金がかかるのですね。

しかし、自分の音楽を聞く環境が「ホーム→車」と完全に移行している中で、ならばカーオーディオとはいえ、もうちょっといい音に投資してみようかと思い立ちました。
早速、カーオーディオの本を買い込み、ショップの研究をし、いくつかのシステムの音を聞いています。自分の目指す方向がどれか、これを見極めるのが大変ですね。
色々と考えてはいるんですが、まずは音場を作れる環境にしていこうと考えてます。

その前に現行システムの紹介をしないとですね(笑)。
新年にやりたいと思います。

さら~に話は変わり、明日は天皇杯決勝、レッズのサポートをしに国立競技場へ出陣です!
2年連続で元旦に国立競技場に連れて行ってくれたレッズにまずは感謝!よく、決勝まで残ってくれました。伸二の復活が大きいですね。
しか~し、公式戦が終了し、なお天皇杯予選のために年末までレッズ!レッズ!で、ついには2年連続元旦も(爆)
よって、雰囲気悪いんです、家の(笑)
罪ほろぼしに、大掃除に精を出した私です。電気カーペットも買ったし(笑) 結構、大変です。

Jリーグ初の天皇杯連覇目指して!いざ国立へ!!


 永井!明日は君の活躍に期待している!!

Posted at 2006/12/31 21:00:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車のこと | 日記
2006年11月21日 イイね!

物欲はマフラーでした

物欲はマフラーでした買ったのはHKSのESpremiumです。

これまで装着していた同じくHKSのsilent HiPowerは、さほどの不満もなく満足していました。ただ、常用回転付近のこもり音が気にはなっていました。同じマフラーを装着するほとんどの方は、気にならないようですが(笑)

ショップに発注してから納品まで3週間ほどかかりました。メーカーにも在庫がないようで、人気商品なんでしょうかね?

で、このマフラーをチョイスするきっかけになったのは、お友達のユウガさんが装着しているのを見てしまったことですね。

マフラーエンドはサイレント・ハイパー同様、砲弾型ですが、こちらはエンドが肉厚のデザインになっており、より高級感があります。「上品さとスポーティの融合」という、メーカーのキャッチコピーにもはまってしまいました(笑)
サイレント・ハイパーの迫力ある120φ大口径エンドとはまた違った良さがあります。

まだ数キロしか走っていますせんので、詳細なインプレは後日にしたいと思います。

しかし、レガシィを4台乗り継いできましたが、一つの車でマフラーを2回換えたのは初めてですね。
歳を経ると物欲の対象も変わるようです(笑)
関連情報URL : http://www.hks-power.co.jp/
Posted at 2006/11/21 08:44:12 | コメント(8) | トラックバック(0) | 車のこと | クルマ
2006年11月13日 イイね!

紅葉の旅第2弾!今日も快晴!

紅葉の旅第2弾!今日も快晴!おはようございま~す。
今日は息子が学校休みなので、紅葉狩りの旅にでま~す。

洗車おっけ、ガソリン満タンおっけ、朝食おっけ~。
中央道か東名方面へ足を伸ばそうと思います。

では、いってきま~す。
Posted at 2006/11/13 09:05:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車のこと | 日記
2006年10月30日 イイね!

カーナビバージョンアップ!

といってもハード(本体)ではなくて、ソフトのバージョンアップですけどね。
大抵の方はタイトルでそう思っていただいたかと(笑)
実際にバージョンアップしたのは10月初めの頃でした。

さて、カロッツエリアのHDDナビのバージョンアップは二つの方法があります。一つは、

「ブレインユニット(HDD)を直接パイオニアに送付するか、カロッツェリア商品取扱販売店にブレインユニットを預けて依頼する方法」

いずれも送付または預けて1週間程度でバージョンアップされ戻ってきます。こちらが一般的でしょうか。
インストール料金は21,000円なり。

もう一つは、
「「リビングキットでのブロードバンド環境を利用したバージョンアップ方法」
です。

カロのナビには、自宅でドライブプランを計画したりできるように、モニターとブレインユニットを接続できる「リビングキット」なるものが同包(サイバーナビだけ?)されています。単純にはこれにインターネットのLANコードを接続するだけ(パソコンから引っこ抜いてさせばよい)。あとはソフトをダウンロードすればよいので、至って簡単です。
しかもダウンロード料金は16,800円とお得なのです。

ただし、一つ問題。リビングキットとLANコードは直接つなぐことはできず、間に「USB LANアダプタ」が必要になります。
実はこの方法をネットで知った私は、すぐにでもダウンロードをしたくて、ヤマダ電気に行き、アダプタを購入してきました。買ったのは「コレガ製」。実は嫌な予感はしていたのですが、、


これが(コレガ)甘かった(爆)

 リビングキットがアダプタを認識していないようで、回線がつながりません。

素直にメーカーの指定商品[PLANEX UE-200TX]を購入すべきでした。価格は税込み2,814円。パイオニアのサイトからもダイレクト販売されています。結局、別のネットショップからゲット。送料込みで2,400円程度でした。

メーカーサイトによれば、10時間程度ダウンロードに時間がかかるとのこと。ならば「夜に実施すれば朝にはバージョンアップ♪」と思いながら、カロのサイトに接続。今度は無事、通信され、案内に沿って実施していくと予約受付サイトへ。
 予約日選択画面を見てみると、なんと


「予約に空きがない」(爆)


そうです。その日は予約はいっぱいで×。しかも、次の空きは10日以上先。急いでアダプタ等を揃えても、結局先になるのでした。

   ■ バージョンアップ中 ■

そんなこんなで10月初めに予約を設定し、無事ダウンロードを完了。
途中、「ダウンロード所要時間の測定」なるページがあり、測定をすると「7時間」ほど。
メーカーがいうより早く終わりそうです。結果は5時間ちょいくらいでした(フレッツ光)。
ついでにオービスROMの内容も突っ込みました。
こちらはROMだと3,150円。ダウンロードでは2,100円とこれまたお得です。

地図が更新され、音声の女性は少し大人びました(笑)うーん、これは前の方がいいかも。

ダウンロードバージョンアップ。お薦めです♪

Posted at 2006/10/30 22:19:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車のこと | クルマ
2006年10月26日 イイね!

紅葉の旅(Ⅱ)~旅程その1~


■ 東松山IC ■

まずは東松山IC最寄りのガソリンスタンドで補給です。
関越に乗るときは、いつもここを使っていますね。
ハイオクは139円/L。やっと130円台になりました。
ガソリンの値段は、上がるのは早いのですが、下がるのは徐々にで時間がかかります。



■ 赤城PAにて ■

紅葉への旅は、当初から谷川岳と決定していましたので、一路、水上ICを目指します。
途中、赤城PAで休憩。
サンルーフを開けて、山の空気を車内に入れます。
癒やされますね~。
ちょいとサンルーフが汚いようです(笑)



■ 水上IC到着 ■

水上ICを到着です。いまだETCではなく「一般」の方も多いようです。
インターをおりてT字路を左折し、国道291号線をひた走ります。
木々の回廊を抜けて気持ちのいい道です。適度なワインディングが嬉しいですね。

15㎞くらい走ると右側に大きなパーキングが見えます。駐車場は6階建てで1000台の収容が可能なようです。
私は2階に誘導されました(ロープウエーは6階の連絡通路から)。駐車料金は500円です。





■ 天神平から ■

ロープウエーの所要時間は約10分。掛け替えたばかりの新型ロープウエーはかなり高速です。往復2000円。
ロープウエー出口付近でも十分に素晴らしい景色は望めますが、そこからリフトに乗ればさらに絶景!
さすがに紅葉は終わってますけど、好天の日には360度パノラマが手に入ります。


本来であればこれで満足なんですけど、谷川岳の紅葉が終焉を迎えていたのがどうも気に入りません。確かに絶景は拝めましたが、目的は「紅葉」です。こうなるとどうしても更なる紅葉を見つけたくなりました。早速、カーナビで周辺の紅葉の名所を検索。
結果、水上インターから途中二股に分かれたところを逆に行ったところに「ダム」があり、その周辺が名所らしい。
そこは「奈良俣ダム」
早速、カーナビの目的地をそこにセットし、次の紅葉の地を目指します(続く)。

Posted at 2006/10/26 23:21:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車のこと | 旅行/地域

プロフィール

「@masamasa10 お昼に行きましたよ!」
何シテル?   05/24 20:01
基本、カメラのブログです。風景、スナップ中心、たまにポートレートをアップしていきます。フォローは自由にどうぞ。 現在の愛機 Sonyα7II...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

1/2の洗車 ある日の足まわりのディテイリングメニュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/08 06:25:32
いくつもの色に出会った♤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/30 17:55:21
夏だ♪・・暑いよ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/06 21:37:57

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
スバリスト歴25年。 この間、レガシィツーリングワゴンを4台乗り継いできましたが、 つい ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成17年9月7日納車以来、13年所有して平成30年8月27日、レヴォーグへバトンタッチ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
我が愛車BHは6年目になりました。後一月後にはBPが我が家にまいります。 今までたくさん ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation