• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TOMO 。のブログ一覧

2011年12月01日 イイね!

妄想


NIKON D200 + Tokina 12-24mm/F4

発表・発売した途端にタイの洪水で生産がストップしているソニーα77とNEX-7。

ともに24MPの撮像素子を積んだAPS-Cのカメラだけど、
その撮像素子の優劣は抜きにして、
私としてはとても魅力的なカメラたちだ。
その理由は他ならない、ZEISSレンズがソニーのレンズ群にあることである。




NIKON D200 + 18-200mm/F3.5-5.6


ボディ
α77(一眼レフ)
NEX-7(ミラーレス)

レンズ(ZEISS)
Sonnar T* 135mm F1.8 ZA
Planar T* 85mm F1.4 ZA
Sonnar T* E 24mm F1.8 ZA

一応ズームもないと不便なので、キットレンズも。
DT 16-50mm F2.8 SSM

望遠もあった方がいいよね。どうせなら400ミリGレンズで飛行機もバッチリ。
70-400mm F4-5.6 G SSM

マクロレンズもそろえておこうか。手軽さでEマウントをチョイス。
SEL30M35

50mm~70mmの間がないので、とりあえずZEISSのAPS-C専用ズームで埋めておこう。
Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA




NIKON D200 + 18-200mm/F3.5-5.6

はぁ~、
手持ちの全ボディとレンズをすべて売っても買えない(笑)

2008年の紅葉は綺麗でした。
Posted at 2011/12/01 22:56:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | Nikon D200 | 日記
2011年11月26日 イイね!

備忘録(私のカメラたち)


NIKON D200

実はほぼこの一年でマイクロフォーサーズのレンズ群をのぞいて、
カメラとレンズを一新しています。
主力マウントだった、ニコンのカメラとレンズをすべて手放したのが
契機でありました。

で、自分でもどれをいつ買って、いつ手放したかもわからなくなってしまいますので
過去のカメラ達に敬意を表して、備忘録を残しておこうかと思います。

手放したカメラ達は
決して悪いとか不満とか(多少はありましたけれども)ではなくて
新たなカメラが出ると、ついつい欲求が頭をもたげまして、
それを追求していたらいつの間に…
って感じでしょうか。

こういうのをこの世界では俗に「沼」と呼んでおります(笑)
一般的にはレンズにおいてはまる傾向が強いのですが、
私のようにボディにまで目移りしてしまいますと
マウントごとフル交換する方も珍しくないようです(^^;)



さて、私の手放したカメラたちです。
購入順になります。

1 Nikon D50
2 Nikon D200
3 Sony α350

4 Nikon D300


5 Olympus E-30




6 Panasonic GF1


7  Panasonic GH1(gold)


8 Panasonic GH1(black)


1~3のカメラは画像が出てきましたら
アップしておきたいと思います。
この子たちが居たから、冒頭の画像もあるわけで、
いいカメラたちでした。

当時、ハイアマチュア一眼のにカテゴライズされていたD200は
お店で見て一目惚れしたのを覚えています。
懐かしいカメラたちです(ルミックス群は最近、オリンパスPENたちに入れ替わりました)。

連れ出すのが一番多かったのはE-30だったでしょうか。
理由はフォーサーズマウントに
"LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm"という
素晴らしい高倍率ズームが存在していたからだと思います。

ニコンマウントをすべて手放した話については
こちらにまとめております。
興味ある方はどうぞ。




で、現在のカメラたち。
購入順に記載。
1 Canon EOS 5DMarkⅡ
2 Pentax K-5
3 Olympus E-P3
4 Canon EOS 7D
5 Olympus E-PL2

一番持ち出すのが多いのはK-5ですね。
ペンタックスだからできるカメラだと思います。
で、ペンタックスだからニコンやキヤノンほど売れない(笑)
でも、とてもいいカメラです。
ボディだけなら、このカメラ断然おすすめです。



一応、5台の使い方ですが、こんな感じです。
冒頭に申し上げますと、腕はありませんのであしからず(笑)
単なるカメラ好きです。

【風景撮影気合い用】
5D2
※ 特に桜と紅葉の季節は気合いが入ります。さいたま新都心の定点撮影でも活躍しています。

【動きもの、スポーツもの】
7D
※ 航空機、息子のスキーなどが主です。連写しますのであっという間に撮影枚数が増えます。

【街中スナップ一般】
K-5
E-P3
E-PL2
※ 街中スナップはこの3台です。5D2、7Dは重いのでイヤです(笑)
  K-5は18-135mmズームがほとんど。写りは普通ですが、軽くて便利なレンズ。
  マイクロフォーサーズは私の中で所有レンズが最も多いので
  2台体制にしています。
  この2台の大きな違いは手ぶれ補正の効きだと私は思っております。


傾向といたしましては、より軽くてコンパクトなカメラを求めるようになりました。
これらかもこの傾向は変わらない気がしています。
今一番興味津々なのは…
ソニーNEX-7とニコンD800、900?(未発表)でございます(笑)

最後は久々のさいたま新都心定点から。11月20日撮影。


Canon 5D2 + 24-105mmL/F4
Posted at 2011/11/26 21:43:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | Nikon D200 | 日記
2008年07月29日 イイね!

夕立一過と夕焼け

2日前の日曜日の事ではありますが、夕方からものすごい夕立がありました。それこそバケツをひっくり返したような豪雨と雷鳴の連続。

夏の風物詩ではありますが、被害が出ない程度にお願いしますm(_ _)m お空さん♪


 夕立が収まった頃には虹がでました。が、とっさのことで撮影が間に合わず…
バックの夕焼けが強くて綺麗に写せませんでした(^^;)



でも夕焼けはバッチリでした~♪


 こちらは西の方角の夕焼けであります

夕焼けは春夏秋冬いつでも見られますが、結構大事なのが「雲」があることでありまして、実はこの「雲」があった方が夕焼けは綺麗ですし、何より写真映えします。
夏は夕方の時間が長めですし、そういう意味ではトワイライトの撮影には一番いい季節かもしれません。コンデジでも簡単に撮れますので(シーンモードに「夕焼け」があればそれにあわせた方がいいです)トライしてみてはいかがでしょうか。

今度は夕焼け以外の被写体をきっちりいれたいと思います。車とかw
そうだ!花火にも挑戦しよう。
Posted at 2008/07/29 07:06:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | Nikon D200 | 日記

プロフィール

「@masamasa10 お昼に行きましたよ!」
何シテル?   05/24 20:01
基本、カメラのブログです。風景、スナップ中心、たまにポートレートをアップしていきます。フォローは自由にどうぞ。 現在の愛機 Sonyα7II...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

1/2の洗車 ある日の足まわりのディテイリングメニュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/08 06:25:32
いくつもの色に出会った♤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/30 17:55:21
夏だ♪・・暑いよ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/06 21:37:57

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
スバリスト歴25年。 この間、レガシィツーリングワゴンを4台乗り継いできましたが、 つい ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成17年9月7日納車以来、13年所有して平成30年8月27日、レヴォーグへバトンタッチ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
我が愛車BHは6年目になりました。後一月後にはBPが我が家にまいります。 今までたくさん ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation