• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TOMO 。のブログ一覧

2016年11月12日 イイね!

紅葉2016 鬼怒川を訪ねて 【龍王峡~日塩もみじライン】その1

紅葉2016 鬼怒川を訪ねて 【龍王峡~日塩もみじライン】その1










こんにちは♪
2016年紅葉第4弾です。


皆さんにもあるとは思います。
毎年、その季節になると赴く場所。


紅葉の季節、
私の場合は、奥日光・龍頭の滝でスタート!
というのが定番でございました。

しかし!
今年は残念ながら時期を逸していけず。

それでも、日光方面は行っておきたい…

ってことで、
同じく紅葉の季節になると
赴いている
鬼怒川・龍王峡を訪ねました。


ここは過去にも何度か来ておりますが
雨にたたれることが多い場所の一つです。


紅葉撮影なら
真っ赤なもみじが青空に映える
場面を浮かべながら
絶対晴れ!って方!
多いと思いますが、
私は雨でも平気です。

なぜなら
紅葉は雨に濡れると
ぐっと色が濃くなり
それはそれで美しいのです。

特に龍王峡のような
渓谷はいい雰囲気になります・

もちろん、晴天下のような
見事なコントラストは表現できませんが
雨の風情もいいものです。


おっと話が外れました(^^;

そんな雨の撮影が多い龍王峡ですが
今年はなんと晴天!


龍王峡の晴天。
初めてじゃないかなぁ…(^^;

これはこれで
実は美しい龍王峡です。



ではでは
ご覧くださいませ(^^)




ryuuou-2093
Canon EOS-1D X + EF24-70mm f/2.8L II USM



いきなり滝(^^;

紅葉はどこなんだよ~
って方、少しお待ちくださいませ。


龍王峡。
いらっしゃった方はわかると思いますが
ハイキングコースを入り
渓谷に向かう山の中の階段を下りると
まず目に飛び込むのがこの滝なんです!


「虹見の滝」

こんな名前がついているくらいですから
おそらくは時間によっては
太陽に照らされて
美しく虹が見られのかもしれません。

この滝。
実は撮影するのがとても大変な場所にあります。

今回、必死に三脚を立てスローシャッターを可能にしました。
1DXがあやうく転がるかと思いましたよ(笑)









ryuuou-2152
Canon EOS-1D X + EF24-70mm f/2.8L II USM



さらに渓谷に向かって下っていきます。

道中はこんな感じ。
夏に来ればきっと涼しいでしょうね。

小さな滝が
途中にもあります。


写真左下にエメラルドグリーに染まる
鬼怒川が見えます。


昨年9月、
台風により茨城県常総市で氾濫した
あの荒々しい川とは思えないほど
静かできれいです。




ryuuou-2118
Canon EOS-1D X + EF24-70mm f/2.8L II USM



エメラルドグリーン色の鬼怒川と
山々の紅葉

このコントラストが
龍王峡の美しさです!


まだ少し早い感じもありましたが
十分、見ごろかと思います。






さらに紅葉に寄ってみると
こんな感じです。



ryuuou-2136-2
Canon EOS-1D X + EF24-70mm f/2.8L II USM


鬼怒川に
紅葉が映りこんできれいです♪




ryuuou-2112
Canon EOS-1D X + EF24-70mm f/2.8L II USM


さらに紅葉に寄ってみました。

このあたりのアングルは
何を主眼に撮るかによって
変わりそうです。







鬼怒川に映りこむ紅葉
ryuuou-2126
Canon EOS-1D X + EF24-70mm f/2.8L II USM


水墨画のようですね!









ryuuou-2161
Canon EOS-1D X + EF24-70mm f/2.8L II USM


先ほどの場所から戻り
再び奥へと進みますと
虹見橋があります。

この日、橋は工事中(^^;

橋は通れるのですが
周りが工事資機材で遮蔽され
いいアングルがとれません(^^;


なんとか2枚ほど撮れました。

先ほどの場所を虹見橋から見た風景です。



さらに引いてみます。




ryuuou-2173
Canon EOS-1D X + EF24-70mm f/2.8L II USM



左上、断崖絶壁の上にあるのは
この鬼怒川の地を守っている
五龍王神社だそうです。

そのすぐ横に
冒頭の「虹見の滝」はあります。
(この写真で陰になっているすぐ横に滝が落ちています)


さて、戻りましょう





ryuuou-2146-2
Canon EOS-1D X + EF24-70mm f/2.8L II USM



もう一度、
虹見の滝の横を通ります。


今度はモノクロで。
高速シャッターで迫力をだしてみます。





ryuuou-2160
Canon EOS-1D X + EF24-70mm f/2.8L II USM


木々の間から
時折、太陽が差し込んできます。

逆光で光る紅葉がまた綺麗♪

さすがはキャノンのLレンズ!
太陽を入れてもゴーストはでないし
コントラスト落ちも最小限です。
素晴らしいですね。


撮影しているだけではもったいない龍王峡です♪





実は…
この時間、外国からこられた観光客の方が
ものすごーく多くて
誰も写っていない風景を撮るのが大変でした(^^;


それでも朝8時くらいから撮影したので
いい方だと思います。
早朝から観光、お疲れ様です。

マナーは…
意外によかったですよ。



駐車場についたらものすごい混雑でびっくり!
ほんのわずかな時間でこんなになるんだ~と思った
龍王峡でした。

ここを後にして
日塩もみじラインに向かう私でした~~♪








予告(笑)です


nichien-2243
Canon EOS-1D X + EF24-70mm f/2.8L II USM
Posted at 2016/11/12 13:14:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | Canon EOS-1D X | 日記

プロフィール

「@masamasa10 お昼に行きましたよ!」
何シテル?   05/24 20:01
基本、カメラのブログです。風景、スナップ中心、たまにポートレートをアップしていきます。フォローは自由にどうぞ。 現在の愛機 Sonyα7II...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12 34 5
67891011 12
131415161718 19
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

1/2の洗車 ある日の足まわりのディテイリングメニュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/08 06:25:32
いくつもの色に出会った♤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/30 17:55:21
夏だ♪・・暑いよ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/06 21:37:57

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
スバリスト歴25年。 この間、レガシィツーリングワゴンを4台乗り継いできましたが、 つい ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成17年9月7日納車以来、13年所有して平成30年8月27日、レヴォーグへバトンタッチ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
我が愛車BHは6年目になりました。後一月後にはBPが我が家にまいります。 今までたくさん ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation