• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TOMO 。のブログ一覧

2012年10月20日 イイね!

なんとなくアートフィルター

最近raw現像ばかりでjpeg撮影がありませんでした。
今朝、「そうだ、オリンパスカメラ群は
アートフィルターが欲しくて買いなおしたんだっけ!」
なんてことをを急に思い出しまして、
なんとな~く使ってみました。


一枚目。アートフィルター「ドラマチックトーン」
雲の間から光が差し込んでいるのを見て、
このフィルターしかない!と迷わず選択。


PA200335

Olympus E-M5 + M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R



焼けるかなぁと期待して行った見沼田んぼでしたが
昨日より焼けず空振り。
ということでここも「ドラマチックトーン」で。
日の入りの時刻ですが、
シャドーを思い切り持ち上げてくるので
こんな感じになります。

PA200032-1
Olympus E-M5 + M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R



三枚目のフィルターは「トイフォト」。
ボケはあまり期待できないMフォーサーズですが、
さすがに望遠使うとそこそこぼけます。

PA200043
Olympus E-M5 + M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R



最後はRAWで。
ほとんどいじってません。

PA200001
Olympus E-M5 + M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R


レンズは軽量・安価な"M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R"を使用。
確か新品を19,000円くらいでゲットしたような。
マイクロフォーサーズのレンズは、
ズームでもそこそこ解像するのがいいところです。
周辺が甘くなることもないですしね。

しかしよく写りますよね、このレンズ。

Posted at 2012/10/20 22:45:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | Olympus E-M5 | 日記
2012年10月19日 イイね!

聖地「さいたま新都心」へ

今日は久々に撮影のホームグラウンド、
さいたま新都心を望む見沼田んぼに来ました。

太陽が沈む地平線沿いに
暑い雲がありましたので
西の空が綺麗に焼けることは望めませんでしたが
ホームグラウンドでの撮影はやはり気持ちいいものですね。

日没15分前の様子です。
いつの間にか太陽がずいぶん南に落ちるようになりました。


shinto1019-5-2
Nikon D800 + TAMRON 28-75mm F/2.8    




使用したレンズはタムロン28-75mm F/2.8。
これ、設計年古いですが、私は状態のいい中古を2万円弱でゲット(笑)
カメラとのバランスは重さ、価格ともにかなり不釣り合いです。

でも写りはどうして結構がんばってます。
一枚目は日没前の太陽を正面からとらえていますが
フレアはありませんし、コントラスト落ちもさほどではありません。

D800の36MPを受け止めてますし、絞ればそれなりに解像します。
もちろん最新の24-70mm F/2.8VCの方が良いんでしょうけどね。
なんせ2万円弱ですから文句なしです。
そんな高画素カメラを持っていてそんなレンズでいいんか?
て感じもありますが、スナップならばこれでOKと割り切っています。

日没後、約30分過ぎた新都心。


shinto1019-2-2
Nikon D800 + TAMRON 28-75mm F/2.8     ※クリックすると横2500pxの画像になります


このビル群は土日は仕事が休みになりますので
このようにライトがつきません。
ビルの横にある「さいたまアリーナ」のみ照明がつくような光景になります。
普段、平日に撮れない私としては貴重な時間でした♪



shinto1019-4
Nikon D800 + TAMRON 28-75mm F/2.8


綺麗な三日月でした♪


shinto1019-3-2
Nikon D800 + TAMRON 28-75mm F/2.8
Posted at 2012/10/19 22:01:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | Nikon D800 | 日記
2012年10月18日 イイね!

雨のステイション



この歌に食いついていただける方は
わたしと年齢が近いか(笑)、yumingファンですね。

今日はそんな気分の雨でした。





雨のステイション
会える気がして
いくつ人影見送っただろう。
             



Olympus E-P3 + LEICA DG SUMMILUX 25mm
Posted at 2012/10/18 21:58:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | Olympus PEN E-P3 | 日記
2012年10月16日 イイね!

やってしまった…≧(´▽`)≦



つい熱くなってしまいましたo( ̄ー ̄;)ゞ

でも到着が楽しみです♪




Nikon D800 + TAMRON 28-75mm F/2.8

10/8那須にて。
ロープウエーがあまりに混んでいて乗れず、山の向こう側の雄大な紅葉を拝めず(T_T)
Posted at 2012/10/16 21:51:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月13日 イイね!

コスモス畑 【蓮田市・江ヶ崎】

先週は紅葉2か所、曼珠沙華と3連休撮影三昧でくたくたになりましたので
今週はおとなしく近場で撮影です。


(実は竜頭の滝に行こうとしてもくろんでおりましたが、金曜夜に飲んでしまい会えなく断念w)


で、コスモスが見ごろということで、
コスモス畑に行ってきました。
初めて撮りましたが、目標物が何かないとしまりが悪く難しいですね。



cosmos-4
Nikon D800 + AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED

cosmos-5
Nikon D800 + AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED


ここからはマクロレンズ+APS-C機(7D)です。
寄って撮ろうと思いましたが、風が強くて無理でしたので
単焦点レンズとしての使用になります。
D800+14-24mm F/2.8同様、シャープで色乗りがいいですね。

cosmos-11
Canon Eos 7D + EF100mm F2.8Lマクロ IS USM

cosmos-15
Canon Eos 7D + EF100mm F2.8Lマクロ IS USM




ここからはフルサイズ5D2に70-200mm f/2.8の最強コンビ。
画像がシャープすぎるので、若干シャープネスを落としています。
色乗りも文句なしです


cosmos-27
Canon Eos 5D + EF70-200mm F2.8L IS II USM

cosmos-21
Canon Eos 5D + EF70-200mm F2.8L IS II USM

cosmos-25
Canon Eos 5D + EF70-200mm F2.8L IS II USM




帰り道、空には見事なうろこ雲(さば雲?)がでていました。
形がはっきりしていて、立体感がありましたね。


cosmos-2
Nikon D800 + AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED


コスモスは広角にうまく切り取れませんでした。
次回の宿題とさせていただきます。
Posted at 2012/10/13 22:48:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | Nikon D800 | 日記

プロフィール

「@masamasa10 お昼に行きましたよ!」
何シテル?   05/24 20:01
基本、カメラのブログです。風景、スナップ中心、たまにポートレートをアップしていきます。フォローは自由にどうぞ。 現在の愛機 Sonyα7II...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123456
78 910 1112 13
1415 1617 18 19 20
21 2223 24252627
28 2930 31   

リンク・クリップ

1/2の洗車 ある日の足まわりのディテイリングメニュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/08 06:25:32
いくつもの色に出会った♤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/30 17:55:21
夏だ♪・・暑いよ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/06 21:37:57

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
スバリスト歴25年。 この間、レガシィツーリングワゴンを4台乗り継いできましたが、 つい ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成17年9月7日納車以来、13年所有して平成30年8月27日、レヴォーグへバトンタッチ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
我が愛車BHは6年目になりました。後一月後にはBPが我が家にまいります。 今までたくさん ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation