• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TOMO 。のブログ一覧

2012年12月31日 イイね!

本年はお世話になりました。

大みそかは今年被写体として一番お世話になった
さいたま新都心にやってきました。

大みそかのさいたま新都心といえば、格闘技。
周りはひっそりとしておりますが、きっとアリーナの中は熱いことでしょう。



1107-5673


1107-5693


1107-5684


1107-5681


1107-5697


1107-5701
CANON EOS 5D2 + 24-105mm F4L


みなさま大変お世話になりました。
良いお年をお迎えください。

そして来年も楽しく撮影しましょう。
Posted at 2012/12/31 22:28:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月31日 イイね!

師走のお散歩"M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8"

ご無沙汰をしております♪

年末にかけて公私ともに多忙で、ブログをあげるどころか
皆様のブログを見にいく時間もほとんど取れませんでした。
大みそかの朝になって、わずかですがやっと皆様のところへご訪問できました。

通勤の行き来でガラケーで拝見するくらいですと
画像はほとんど見ることができず、やはりスマホへの転換が必要か~と思うのですが、
そんなお金があれば、あのレンズが買えると思うと
しばらくガラケーで我慢できると思ってしまいます(笑)

2005年からこのブログを続けてきましたが、
ここ数か月ほどでみんカラを通じて多数のカメラ友達が増え、
互いの交流が深まったことで、とても充実したカメラ&ブログライフを過ごせました。
オフ会での撮影会も楽しい時間でしたね。
来年はこんな機会がもっと増えればいいと思っております。

カメラやレンズが新たにでますと、新し物好きな私としては
物欲に任せて飛びついてみたり、あるいはマウントごと交換してみたりしておりました。
しかし、これはそのレンズやカメラを知ることなく手放すばかりか
一番重要な「使いこなす」ということを怠り、結局は撮影技術向上につながらないことを知りました。

ということで、来年は持っている機材でできるだけ集中して撮影に臨んでみたいなぁと思います。

と、そんな誓いをしたばかりではありますが、マイクロフォーサーズの新たなレンズ
"M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8"をゲットしてしまいました(爆)
なんとなく買えそうな、オリンパスさんの価格設定がいけないんですよ(笑)
たまっていたポイントもいけない。


1107-0861
1107-0862
NIKON D800 + TAMRON 28-75mm F/2.8(ModelA09)


フルサイズレンズ群のような重厚かつ、金属の塊のような凄みはありませんが
ゴールドの金属外装の質感は十分高級がありますし、所有する喜びを引き立ててくれます。
金属フードもレンズに合わせてすばらしい質感ですが別売なのが難点です。
チープなものでもいいから、フードを同梱してくださいませ。


29日に大宮区役所付近を散歩がてら、少し時間がったので使ってみました。

印象としては、75mm F1.8のような切れ味鋭い解像感があるというより
雰囲気を出すような、ウオームトーンのレンズンという印象です。
75mmのような解像感を期待すると、少しあてがはずれてしまうかもしれませんね。






旧大宮市民会館(現さいたま市民会館)。
昔は「八時だよ全員集合」の公開録画が行われた聖地でした。
今は見る影もありません。

1107-290315


大宮駅西口のメイン通り。f/8まで絞ってみました。
マイクロフォーサーズのたいていのレンズは
絞り4~5.6で中央の解像は最高値に達します。




大宮区役所(旧大宮市役所)通りは、近年マンションの立地が激しさを増しています。
大宮駅から15分程度で歩けますので、立地としては最高ですね。
昔は埼玉県一を誇った、ハタプラザ。
500名が入る映画館と100レーンを越えるボーリング場は、まさに時代の象徴でした。今やマンションと化しています。



1107-290353

1107-290358
以上、Olympus E-M5 + M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8



同じ日にM.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8も持っていましたので、
これで撮った画像も参考に並べておきます。
17mmの画像と比較しますと、解像感の凄さがわかります。

某ディーラーの展示車を被写体としてお借りしました。さてなんでしょう??

1107-290043



1107-290042
以上、Olympus E-M5 + M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8




構図はかわりますが、75mmの2枚目の17mmバージョンです。
75mmの解像感はでません(そこそこシャープネスはかけてます)が、17mmらしいやさしさがありますね。
これはこれでいいと思います。

1107-290359
Olympus E-M5 + M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8
Posted at 2012/12/31 11:05:14 | コメント(9) | トラックバック(0) | Olympus E-M5 | 日記
2012年12月09日 イイね!

光と影

聖地「さいたま新都心と見沼田んぼ」もすっかり冬を迎えました。
ここから見るさいたま新都心は、冬になると空気が澄んで
遠く富士山を望むこともできます。

一方、新都心の眼前に広がる見沼田んぼ。
冬は田んぼの緑は減り、水量へ減り、季節を彩る花々はしばしお休みで、
全体的には寂しい風景になります。

青空は澄み、芝川も空の鏡となって青々としています。
でも川の両岸は草花が枯れ、川の青さとは対照的です。


1107-0702-2
NIKON D800 + TAMRON 28-75mm F/2.8 (MODEL A09)


実はさいたま新都心に近い見沼田んぼは
そんなにきれいな場所ではない部分もあります。
不法投棄にさらされた時期もあります。
緑が少ない冬は、そんな綺麗ではない部分が目立つ季節でもあります。


1107-07121107-0713
畑の中には所有者の物でしょうか。崩れかけた小屋が処々に見られます。

1107-07161107-0717
不法投棄禁止の向こうにはごみなのか置いてあるのかわからないものが散乱しております。
道路沿いにはなぜか畳が敷かれています。「休んでいってください」ということでしょうか(笑)


1107-07181107-0719
レッズのフラッグは色あせ、半分朽ちかかっています。その横で野菜が栽培されております。

1107-07201107-0728
廃棄物の山にしては中途半端に盛られた土です。この木はすでにアートの世界に入りそうです。

1107-0725東日本大震災の爪痕でしょうか…


こんな「影」の部分も多い、さいたま新都心近くの見沼田んぼではありますが、
聖地の「光」の部分をきちんと発信していきたいと思います。




1107-2904
CANON EOS 7D + EF100mm F2.8Lマクロ IS USM

1107-2911
CANON EOS 7D + EF100mm F2.8Lマクロ IS USM

1107-2926
CANON EOS 7D + EF100mm F2.8Lマクロ IS USM

1107-2913
CANON EOS 7D + EF100mm F2.8Lマクロ IS USM

1107-2922
CANON EOS 7D + EF100mm F2.8Lマクロ IS USM

1107-3171
CANON EOS 5D 2 + EF70-200mm F2.8L IS II USM + EXTENDER EF2×III

1107-0709
NIKON D800 + TAMRON 28-75mm F/2.8 (MODEL A09)

1107-2915-2
CANON EOS 7D + EF100mm F2.8Lマクロ IS USM


これからも、さいたま新都心と見沼田んぼの四季折々の情景を
発信していきます♪

7Dは動きものの時しか基本的には使いませんが、
センサーは古いものの、5D2よりもカメラとしての出来はいいんじゃないかと思います。
感度を上げなくてはいけない場面じゃなければ、
5D2とそん色なく使えそうです。
マークⅡのうわさは出てますけどねぇ。




先ほど電子レンジがボン!という音とともに動かなくなりました。
痛い出費です。
レンズがレンジになってしいました。
Posted at 2012/12/09 14:09:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | Canon EOS 7D | 日記
2012年12月06日 イイね!

colors 【養老渓谷・番外編】

先日の養老渓谷はE-M5のアートフィルターを使っての写真も
いくつか撮っておりました。

渓谷の雰囲気とは違う、ちょっと遊び的な雰囲気が強いですけど
これはこれでおもしろいのかな~と。

こういうことができるから
オリンパスは好きなんですよね♪



PC020193
Olympus E-M5 + M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8

PC020185
Olympus E-M5 + M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0


PC020226
Olympus E-M5 + M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8


PC020186
Olympus E-M5 + M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0


colorsさん、お誕生日おめでとうございます♪
Posted at 2012/12/06 23:33:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | Olympus E-M5 | 日記
2012年12月05日 イイね!

紅葉2012 【養老渓谷】フォトクラブF11撮影オフ

12月1日(土) AM3:30に起床。
この日はフォトクラブF11会長のImpact!さん主催のオフ会が
千葉県は養老渓谷で開催される日でした。

まずは事前のリサーチから。
集合は養老渓谷駅に5時30分集合。
ネットのMAPで調べると、1時間20分くらいとのこと。
ならば少なくても4時くらいに出れば間に合いそうです。

今回の撮影はImpactさんからの情報によれば
かなり歩きながらの撮影であるということ。
実は適当な撮影スタイルの私は、
県外の撮影では車で移動しながらのシチュエーションがほとんどで、
リュックにカメラやレンズを詰めこんでの撮影は実は経験がありませんでした。

まずはカメラとレンズ選び。
やはり広角のフラッグシップ14-24mm F/2.8と
望遠の70-200mm F/2.8のいずれかは使いたいなと。
どちらも持っていければよいのだけど、
それぞれマウントが違うので、D800と5D2の2台も持っていくことになります。

これに標準ズームをプラスすると半端ない重さに(笑)
とてもこの重さを背負って数キロ歩く自信はありません。
さらに三脚ももっていかねばなりません。
ということで臆病な私は、軽量のマイクロフォーサーズを混ぜることにしました。

整理しますと持って行ったレンズ、カメラは以下のとおり。
カメラ CANON EOS 5D2
Olympus E-M5
レンズ CANON EF24-105mm F4L IS USM
Olympus M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0
Olympsu M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8
Olympus M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ(使用せず)
Olympus M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R(使用せず)

70-200Ⅱ F/2.8は持ってきたものの、リュックに詰めることなく
車中にてお留守番。
14-24mmとD800は自宅にてお留守番になりました。



1107-3093
Canon EOS 5D2 + 24-105mm F/4L


今回の参加者は主催者の階調Impact!さん、他に鷹山さん、c-ponceさん、私の4名です。
さて、朝3時30分に起床したものの、どのレンズをもってこうかと
のろのろやっておりましたら、あっという間に時間が経過し、結局自宅を出たのは
4時10分。
養老渓谷までは高速主体とはいえ120kmあります。
集合まで残された時間は1時間20分。これはアクセルに力が入らざるを得ません。

東北道→首都高6号→首都高9号→首都高湾岸→アクアライン→圏央道のルートで
木更津東ICで降りて、一路、養老渓谷駅へ。
外はまだ日が昇らず真っ暗。外灯もあまりない道を走りながら
養老渓谷駅には5分遅れの5時35分到着でした。みなさん申し訳ありません。

そこから多少車で走って、Impactさんお知り合いの?駐車場へ。
徒歩にていよいよ養老渓谷へ入ります。
私は初めてリュックを背負っての撮影で、不安が先行して緊張しっぱなし。
あたりはまだ暗くてほとんど見えず、それも不安をあおっておりました。

その緊張が解け始めたのは陽が昇ってあたりの景色が見え始めたとき。
なんという絶景!しばらくして撮影開始。
以後、次に時間をみたのは約5時間後でした(笑)

4人は一つになることはあまりなくそれぞれ気ままに撮影。
3人はひたすら水に向かって撮影。渓谷ですからやはりメインになりますよね。
私はといえば、水編は3人にお任せし、周りの風景にもっぱらレンズを向けておりました。



1107-3031
Canon EOS 5D2 + 24-105mm F/4L


1107-2916
Canon EOS 5D2 + 24-105mm F/4L


1107-2974
Canon EOS 5D2 + 24-105mm F/4L


1107-3040
Canon EOS 5D2 + 24-105mm F/4L


1107-3108
Canon EOS 5D2 + 24-105mm F/4L


1107-3071
Canon EOS 5D2 + 24-105mm F/4L


1107-020188
Olympus E-M5 + M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0


1107-3131
Canon EOS 5D2 + 24-105mm F/4L


1107-020204
Olympus E-M5 + M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8


1107-1010123
Olympus E-M5 + M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8


1107-3074
Canon EOS 5D2 + 24-105mm F/4L


1107-1010138
Olympus E-M5 + M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0

1107-020216
Olympus E-M5 + M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8


Canon EOS 5D2 + 24-105mm F/4L
Posted at 2012/12/05 23:30:00 | コメント(11) | トラックバック(0) | Canon EOS 5D MarkⅡ | 日記

プロフィール

「@masamasa10 お昼に行きましたよ!」
何シテル?   05/24 20:01
基本、カメラのブログです。風景、スナップ中心、たまにポートレートをアップしていきます。フォローは自由にどうぞ。 現在の愛機 Sonyα7II...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
234 5 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30 31     

リンク・クリップ

1/2の洗車 ある日の足まわりのディテイリングメニュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/08 06:25:32
いくつもの色に出会った♤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/30 17:55:21
夏だ♪・・暑いよ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/06 21:37:57

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
スバリスト歴25年。 この間、レガシィツーリングワゴンを4台乗り継いできましたが、 つい ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成17年9月7日納車以来、13年所有して平成30年8月27日、レヴォーグへバトンタッチ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
我が愛車BHは6年目になりました。後一月後にはBPが我が家にまいります。 今までたくさん ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation