シルビアのR200デフをGTRドラシャ対応タイプに改造中なのだが、ヤフオクで物色しているのだがどうしてもスプライン30山31パイのフランジ6角形6穴のビスカスLSD用の長い方が見つからない!
スプライン32山31パイの物は見つけられるのだが・・・・・・。
これ以上待っていられないので、禁じ手の魔改造の選択となりますた。
まずはドナーとなるサイドフランジでつ!
そして切断!
フュージョン!!
センターと垂直を出して仮付け!

写真の赤線の所のクリアランスが溶接の裏ビードを出す為の重要なポイントとなります。
そして、電流値を極力抑えてなるべく熱を加えない様に細心の注意を払いつつ、裏ビードが出る様に溶け込まして溶接しました。
肉盛り研磨後!
内側研磨後!

巣やクラックの発生も無くパーフェクトな仕上がりで、通常7mmの肉厚の所を8mmで仕上げたので強度的にも純正よりは出てると思いますが、更に追い打ちを掛ける補強として内側に・・・・

こんな物を追加して

更なる強度UPを試みました。
魔改造サイドフランジ完成!!
完成したサイドフランジを・・・・
インサート!!!
GTRドライブシャフト対応型シルビア用デフの完成!!

デフ組み直しついでに、デフカバーをGTR用に交換してオイル量増大と冷却効果を狙ってみました。!!
この作業はリスクがかなりあります。
加工精度が必要で回転体で力が掛かる所なので、真似される事はお勧め出来ません。
これは自分の競技用車両の部品なので、自己責任でやっております。
Posted at 2019/06/18 23:25:07 | |
トラックバック(0) | 日記