(>人<;) マイジムのリヤ廻りからゴリゴリな異音がしていたのでバラして原因究明したら、ドライブピニオンギヤ欠けと左リヤシャフトベアリング粉砕を発見したので修理してます。
リヤデフは溶接ロックの全く遊びが無い仕様で約20万キロ使用していたので寿命と判断し、新規製作した少しギヤの遊びがあるタイプの溶接ロック仕様にデフキャリアAssyごと交換しました。
写真の上側が約20万キロ走破した100%ロック仕様で、下側が新規製作した少し遊びのあるロック仕様です。

それとベアリングが粉砕していた左リアシャフトはベアリング打ち替えが面倒だったので、ベアリングが粉砕していないシャフトAssyで交換しました。( ^ω^ )
試運転しましたが、ゴリゴリ音も消えて静かで少し遊びのある溶接デフロックも砕ける事無く効きますし、エエ感じで内輪差を吸収し100%ロックよりもシャフトやデフの負荷も軽減されて良い感じですハイ!
シルビアの作業合間にやっているのでスーパークローリングなペースですが、2代目ジム君を健全なお山仕様方向へ着実に仕上げております。(^○^)
Posted at 2018/10/12 22:46:03 | |
トラックバック(0) | 日記