• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月07日

ホンダF1撤退から…。

先週の金曜日の衝撃的なニュースから2日経ちました。
自分の地方紙の新聞にトップ面に記事が大きく出て、またそのほかに2面ほど記事が載っていて本当に単なるF1撤退ではなく大きな問題として報道されていたのがびっくりでした。

ホンダのF1は自動車業界が大きく揺らいでいるとの見出しばかりでしたが本当の狙いは変革の時に大きな技術開発を行いたいので集中したい。そのために先が読めないので休止ではなく撤退したとのこと…。まあF1エンジン統一でコスワースが決定されメーカーの参戦意義も薄れてしまいますね。何で統一するのか?プライベーターに独占供給とか参戦チームのための方法等あるのでは?技術を競い合う場ではなくなってきたことはまったく面白みがないものとなりますね。

ホンダは大企業です。クルマは売れなくなって今後本当に読めないからこその撤退…。でもまだまだクルマは活躍するのでそのために大きく変わらなければならない!!3~5年後ホンダが新たな技術を獲得し、それが今後の新車に反映されるとなればそれもわくわくします。HVの技術もますます進歩するかもしれません。来年主のいない鈴鹿での復活日本GPですが寂しいと思います。でもF1は来年も見続けたいですね。

本当に寂しいのが本音です。悲しいです…。でも裏切られたとは思いません。ホンダの決断は良くわかるつもりです。年間の運営費を考えればそれを有効に使い新たな技術開発等に大きな期待が持てます。反対の意見も多かったでしょう。今後のホンダに大きな期待を持ちたいと思います!!今では2000年に復帰したときのことを思い出します。プレスからの「なぜ戻ってきたのか?」との質問に「レースが好きだから」と軽く返したあの発言を…。いつかまた帰ってくると信じています!!
ブログ一覧 | F1 | 日記
Posted at 2008/12/08 00:05:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

ホンダ、F1を完全撤退 From [ アテンポ リフォーム日誌 ] 2008年12月8日 07:47
HONDAがF1から撤退します。本田宗一郎氏の時代のように、車で早く走ろうとする人は今はいませんから、起業者並の見識の高さを評価します。
ブログ人気記事

【常陸野ネストビール】クラフト🍺 ...
bighand045さん

デボネアVとご隠居32の現状
P.N.「32乗り」さん

8/8 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

ガラスをサッときれいにするアイテム ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

オブラートだった
パパンダさん

色々とありますが
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2008年12月8日 3:36
こんばんは。
このニュースを聞いたとき、ぇ( ゚д゚ )と思いました。
ホンダ=F1のイメージが強かったから、まさか撤退するだなんて思いもしませんでした。
またいつか復活するといいですね。
コメントへの返答
2008年12月8日 21:11
本当に今でも信じられませんね…。今回は本当にこれでよかったとは思いません!!いつかリベンジをしてほしいものです!!
2008年12月8日 11:03
ども~!
確かに新聞にのってましたね。

今回の不況がどれくらい深刻なのか・・・物語ってますね^^;
コメントへの返答
2008年12月8日 21:13
この不況を乗り切り今後大きく成長してほしいですよね!!がんばれホンダ!!
2008年12月8日 11:42
いきなりの発表だったので、ビックリしました・・・

本業がしっかりしないとレースどころじゃないですからね・・・

いつの日か復活する日を待ちましょう!
コメントへの返答
2008年12月8日 21:16
ホンダ復活を信じて我慢して待ち続けましょうね!
2008年12月8日 15:36
莫大な開発費用、それに見合わない成績、今後のエンジン統一の動き。
あまりにも色んな要素があったのかなと思うのですが、それならばSAF1だけに専念して欲しかったというのが本音です。
コメントへの返答
2008年12月8日 21:18
私はいまだにニックフライを許せません!!あの人物はホンダにとって癌であり、佐藤琢磨を追いやり、SAF1を撤退に追いやった張本人でもあります!!本当に憎い!!
2008年12月9日 0:26
自動車業界は今回の世界同時不況の影響をもろに被ってしまいました。
特に不況の震源地でもある米国に利益を依存してたホンダには会社の体力に影響がでても仕方ないのが現実なんでしょうか。

そんな中、ホンダも人員削減の決断は避けられないのは仕方ないでしょう。
でもそれは「最終手段」であってその前にできる事はやる。
そういった意味では年間500億円もの巨額な資金が重荷になるF1の撤退は会社としては効果的だと思います。

むしろ何千人もリストラしながら500億もの資金を費やしF1に参戦し続けるような空気読めない企業でなくてよかったともいえます。
コメントへの返答
2008年12月10日 0:07
北米頼みでしたからね。この状況は本当に痛い…。

今回のホンダの決断は正しいと信じております。早期撤退による効果は今後大きく現れるでしょう。きっと他のメーカーもうらやましい目で見ていると思います。

プロフィール

「大雨だ http://cvw.jp/b/144045/48587108/
何シテル?   08/07 23:54
みなさんと車の情報や音楽等いろんな話をたくさん共有できたらいいなあと思っています。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

岐阜輸入車ショウに行ってきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/18 21:40:06
お盆休み2日目最終日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/15 22:39:07
新メンバー募集~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/08 00:14:15

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
念願のModuloXHYBRIDを購入しました。 走りも良し!!燃費も良し!!で毎日のカ ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
人生初のハイブリッド車購入です!!
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
新型がでましたがRN5は大変気に入っております。今後も末永く乗り続けたいと思う車です!! ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
2代目N-BOXに乗り換えました。これからも嫁さんと娘が常に乗る車として頑張ってもらいた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation