2017年06月30日
2017年もあっという間に折り返し地点となりました。いろいろ考えると本当に早いモノですね~。
ここ最近は梅雨らしい天気でジメジメとムシムシで湿度MAX!!除湿器とエアコンがフル稼働です。おかげでカビもなく過ごせています。
ちょっとここ最近は仕事も忙しく、今日も残業で帰りが遅かったので、今になってブログを書いております。明日も仕事だから早く寝てゆっくりして頑張ろう・・・。
なにげの無い一日の積み重ね・・・。簡単なようで難しい・・・。明日も感謝の気持ちで人に接していこうと思います。
Posted at 2017/07/01 01:15:07 | |
トラックバック(0) |
あいさつ | 日記
2017年06月29日
猫好きの癒やしの空間である猫カフェ。その猫が放置されている・・・。普通動物虐待って何かしらの憎しみがあると思っていましたが、これはまたちょっと違いますね。
鹿児島市のある猫カフェでは17匹が放置され、うち4匹が死んでいたというニュースが流れた。
どうやら一年も営業されていないし、経営者も音信不通・・・。猫たちはかなり弱っていたようで、動物愛護団体が引き取ったとのことだ。
経営がうまくいかなかったのだろうが、そういう時動物が邪魔になったのだろうが、これはひどい・・・。
ちなみに僕は猫が好きだが、嫁さんは犬派・・・。娘も追従し、母もどちらかというと犬派・・・。3対1で猫は飼えません(T_T)もちろん犬も飼えません。理由は嫁が動物を世話するのは苦手だと・・・。動物には縁がない家庭ですね(^^;)
Posted at 2017/06/29 22:45:17 | |
トラックバック(0) |
ニュース | 日記
2017年06月28日
コストを抑えて安くで乗れるLLCの一つであるバニラ・エアですが、これはどうかと思うニュースがありました。
以下南日本放送の記事を紹介
奄美空港でバニラ・エア 車いす客にタラップをはい上がらせる[06/28 19:41]
鹿児島県の奄美空港で今月5日、車いすの男性客が格安航空会社のバニラ・エアに搭乗する際、介助などがなかったことから、階段式のタラップを腕の力だけではい上がらされていたことがわかりました。バニラ・エアは男性に謝罪し、車いすの客も搭乗できるよう設備の導入を進めています。バニラ・エアなどによりますと、車いすの男性は、大阪府豊中市のバリアフリー研究所代表・木島英登さんです。木島さんは今月3日、2泊3日の日程で知人と奄美を旅行し、関西空港と奄美空港を結ぶ格安航空会社のバニラ・エアの往復便を利用しました。その際、奄美空港には車いすを持ち上げる設備がないとの説明を受けました。奄美空港に到着した3日は同行者が車いすを抱えて階段式のタラップを降りましたが、5日の帰りの便に搭乗する際、同行者が車いすを抱えて上ろうとしたところ、空港職員から「規則違反だ」と制止され、バニラ・エアの担当者の介助などもなかったことから、17段の階段を腕の力だけで上りました。バニラ・エアはこれまで奄美空港では搭乗の際、同行者が車いすを担いだり、抱きかかえたりすることは危険だとして認めていなかったということです。バニラ・エアは男性に謝罪するとともに、今月14日から奄美空港で座いす型の担架アシストストレッチャーの使用を開始し、29日からは階段昇降機を導入することにしています。一方、奄美市の観光協会は、世界自然遺産登録を目指すいま、各施設が一体となり、観光客をもてなすことが大切と語りました。
設備がないとかはもちろん格安航空会社なので当然でしょう。いやそうして乗るのだから問題ないと思います。しかし、介助する人が危ないという規則で制止し、担当者も介助もせず、階段を手で這い上がらせるのは人としてどうか!?本当に情けないような・・・。
正直このニュースはがっかりした・・・。本当にがっかりだ・・・。
Posted at 2017/06/28 22:36:32 | |
トラックバック(0) |
ニュース | 日記
2017年06月27日
雨で本当にジメジメします。幸いにも気温が高くないのでまだ問題ないですが、やはりエアコンは必須です。でないとまたまたカビだらけになってしまう・・・。
そんなことはクルマでもしかりですね。特に外にいるからなおさらですね。燃費がどうのこうのという前に必ずエアコンをONにし、可能な限り除湿していこうと思っています。
家では除湿器が大活躍です。すごい量です。一晩するとびっくりするくらい水が溜まってます。
今週末から晴れ間が続く予報です。もしかして梅雨明け!?っと思っております。暑い夏の到来でしょうか!?楽しみです!!
Posted at 2017/06/27 22:30:37 | |
トラックバック(0) |
天気 | 日記
2017年06月26日
先週末のバクー市街地サーキットで行われたアゼルバイジャンGP決勝で、マクラーレンホンダが今季初ポイントを獲得した!!
アロンソが9位というまさか最後列からのポイント獲得にうれしい限りだ。しかし、スペック3のエンジンだったらもっともっと上も目指せたかもしれないという結果に、悔しいの一言だ。
先週末に投入されたICEの改良を受けたスペック3はコンマ2秒の成果があったと言われる。最高速度でも顕著な違いがあったという。ホンダもかなり手応えがあったようだ。
さんざん言われているホンダだが、逆襲の機会が訪れるのだろうか?これだけの恥をさらしてとかいろいろ言われるが、こんな時こそあきらめずにしっかりと開発し、次につなげていくことが大事だと思う。
他から言われようが決してあきらめない姿勢でチャレンジしてもらいたい。頑張れホンダ!!さくらの技術者の皆さん!!
Posted at 2017/06/26 23:06:07 | |
トラックバック(0) |
F1 | 日記