• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月22日

2014年のV6ターボエンジン導入、延期の可能性・・・。

2014年にF1に1.6リッター V6ターボエンジンを導入するという計画が延期になる可能性があるとう。

その理由は複数の中団チームが、コスト面を理由に新エンジン規約の導入を遅らせるようFIAに強く求めているという。(エンジンサプライヤーの)メルセデス、フェラーリ、ルノーの情報筋によると、ターボV6の開発は予想以上にコストがかかるらしい。

現状、非ワークスチームは、16基の自然吸気V8エンジンと何基からのテストエンジンに約800万ユーロ(約8億1,100万円)、KERSに最大500万ユーロ(約5億1,000万円)を支払っているようだ。

もうひとつの問題はF1マシンのスピード。新しいV6ターボエンジンは約25kg重くなると見られており、その分スピードが低下すると考えられている。

これではホンダも参入はしばらくしないと思う。しかし、一度決めたことがコロコロ変わるのがF1.都合が悪いとそろってやめる体質は、やはりF1はヨーロッパが中心の文化。なんのために規則を作ったんだか…。様子見だと思う。
ブログ一覧 | F1 | 日記
Posted at 2012/05/22 23:30:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

きました😋
京都 にぼっさんさん

お誕生月 @ジョナサン
別手蘭太郎さん

6月8日土曜日に箱根登山部参加しま ...
いーちゃんowner ZC33Sさん

薔薇の会♡篠ツーリングはおしゃべり ...
chishiruさん

今夜のツマミは〜😋👍
一時停止100%さん

6/10)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2012年5月22日 23:35
F1やらWRCやらスキージャンプやら、白人の都合でコロコロ規定を変えられちゃ世話無いですな。
<ヽ`Д´>はロビーに買収だし。

国際スポーツ界はいみしい奴ばかりですね。
コメントへの返答
2012年5月23日 23:04
なんとも利権がらみでちっともスポーツマンらしくないモータースポーツ業界…。

純粋に技術で勝負とかは以外とないんですよね~。
2012年5月24日 0:13
純粋に技術なら、日本がブッチギリ…であってもらいたいですが。

マンセル&セナの1600ターボの時代が懐かしいです(´・ω・`)ショボーン
コメントへの返答
2012年5月24日 22:39
あの頃はパワーオンリーって感じでかなり危ないレースでしたよね。でもその中でホンダが光り輝いていたのは本当にうれしかった…。

プロフィール

「プチ弄り http://cvw.jp/b/144045/47771828/
何シテル?   06/09 18:07
みなさんと車の情報や音楽等いろんな話をたくさん共有できたらいいなあと思っています。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

岐阜輸入車ショウに行ってきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/18 21:40:06
お盆休み2日目最終日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/15 22:39:07
新メンバー募集~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/08 00:14:15

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
念願のModuloXHYBRIDを購入しました。 走りも良し!!燃費も良し!!で毎日のカ ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
人生初のハイブリッド車購入です!!
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
新型がでましたがRN5は大変気に入っております。今後も末永く乗り続けたいと思う車です!! ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
2代目N-BOXに乗り換えました。これからも嫁さんと娘が常に乗る車として頑張ってもらいた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation