• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のものブログ一覧

2021年12月09日 イイね!

緊急地震速報で驚いた

11時過ぎだったっけ…。いきなりヤフー防災のアプリから緊急地震速報が流れたのは…。震度4の揺れを警戒とのことだった。

悪石島で震度5強。ここでは結果震度計にも触れないくらいの小さな揺れでした。

ここ最近トカラ列島の地震は特に頻発してますよね…。ほんと今日はさらにびっくりしたと思います。こちらも思わず身構えてしまいました。結果震度計は無実の方がいいかと思います。

これ以上ひどくならないことを祈ってます!!
Posted at 2021/12/09 23:42:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 災害 | 日記
2021年10月07日 イイね!

東京都や千葉県、埼玉県で地震

埼玉・東京で震度5強を観測する強い地震があった。

いま後輩が東京で頑張っているので、早速連絡を取りました。幸いにもケガなし。緊急地震速報の音でびっくりしたとのことでした。

確かにあんまりいい音ではない。でもこういう緊張感を常にもっといないといけないのか…。後輩もすかさず机に身を隠したそうです。

ともかく夜もあり被害状況は日が明けた明日でしょう…。いろいろとけが人の電話がたくさんなっているので、無理せずゆっくりと休みたいです。
Posted at 2021/10/08 00:02:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 災害 | 日記
2021年10月06日 イイね!

緊急地震速報に驚いた!!

午後17時12分。職場のスマホがけたたましくなりました。緊急地震速報が流れました。最大震度4の地震が来るというものでした。

慌てて身構え、職場のドアが開いているか?閉じ込められないように即座に見回りました。幸いにも揺れが小さく、最終的に震度2でした。

ホッとした瞬間でした。何事もなかったので、机に戻り、ネットの情報を見て大隅半島東方沖を震源とする地震と知りました。

家にいた娘は初めて聞いたスマホのけたたましい音にびっくりし、泣いたそうです。まあ家はほとんど揺れなかったとのことで、いい訓練になったと思います。これで安心して慣れるといざって時が対応できませんからね…。

今後の余震も心配ですが、地震、雷、火事、親父の順番に怖いと言われるので、気を付けたいですね。
Posted at 2021/10/06 23:24:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 災害 | 日記
2021年07月10日 イイね!

災害級の大雨に見舞われました。

災害級の大雨に見舞われました。昨日の夜遅くから明け方にかけて猛烈な雨に見舞われました。

夜中にものすごい雨が降っているなあ~と寝ながらに思っていたのですが、スマホにけたたましく警報のアラートが鳴り、エリアメールまで鳴ってそのあとは経験したことのないレベル5の災害発生の気象庁発表の連絡まで…。もうそれはそれは大変なことでした。

仕事となり、職場に向かったあとですが、周辺の道路がみるみる浸かっていく…。とうとう支流の川が越水し、氾濫しました。そしたら500mは離れているのにどんどん水が押し寄せてきました。

あと一歩のところまで水が上がってきたのですが、その後急速に水が引いていきました。しばらくは川の水位は下がりませんでした。ダムの緊急放流の話もありましたが、今一歩のところで雨も弱まり、川の水位がこれ以上上がることはなかったです。もう寸前のところだったと思います。

まだまだ危険があるのですが、雨も降らない状態が続いてます。ピークは越したのでもう大丈夫。ですが、今後少しでも雨が降ると危ないので危険のピークはまだまだ先ですね。

梅雨の最後にほんと急激に降りました。ダムも貯水率が低かったので、恵の雨かもしれませんが、極端すぎました。

これ以上の災害が発生しないことを祈ります。
Posted at 2021/07/10 23:11:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 災害 | 日記
2021年07月07日 イイね!

各地で大雨による浸水被害が・・・。

熱海市の土石流災害はかなりひどいものとなってしました。人災ともいうべき報道もされておりますが、それを引き起こした豪雨も忘れてはいけないとおもいます。

その引き金となった線状降水帯が、今度は島根と鳥取に発生してます。とにかく局地的に集中して雨を降らせるこの雨はほんと恐怖でしかありませんね。

去年自分たちのまちも局地的に一気に雨を降らせました。堤防の決壊も何十年ぶりかの災害でした。まさかここが決壊するとは…。おもいもよらない場所でした。

そういうことがほんと良く起こります。自分の家は水害からは問題のない高台に住んでおり、義理の父たちの方が川沿いなので心配で、昨年はここに避難してもらいました。早目の避難しかないと思います。

自治体も状況を把握しきれない様子…。自分の身は自分で守らないといけません。その知識も今あるニュースからしっかりと学び、他人事と考えないことですね。非常食もまた見直さなくては!!
Posted at 2021/07/07 23:27:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 災害 | 日記

プロフィール

「TVのHDD逝った http://cvw.jp/b/144045/48715346/
何シテル?   10/17 00:54
みなさんと車の情報や音楽等いろんな話をたくさん共有できたらいいなあと思っています。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

岐阜輸入車ショウに行ってきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/18 21:40:06
お盆休み2日目最終日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/15 22:39:07
新メンバー募集~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/08 00:14:15

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
念願のModuloXHYBRIDを購入しました。 走りも良し!!燃費も良し!!で毎日のカ ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
人生初のハイブリッド車購入です!!
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
新型がでましたがRN5は大変気に入っております。今後も末永く乗り続けたいと思う車です!! ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
2代目N-BOXに乗り換えました。これからも嫁さんと娘が常に乗る車として頑張ってもらいた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation