• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のものブログ一覧

2023年09月17日 イイね!

ドン・キホーテにて

ドン・キホーテにて昨日に続き、ドン・キホーテにて今日も買い物。狙いは昨日のドライブレコーダーをもう一台買いに行きました!!

それでもまだまだお宝物が置いてあるので、ちょっと気になってたものを買ってきました。

シードカバーや滑り止めにヘッドライトクリーナーにシャシー錆止め剤クリア

これだけ購入して600円!!これにドラレコは2000円にプラス税だから安い!!
もちろん売れ残りだからそれなりだけど、全然気になりません。

2日目連続でいい買い物しました😊
Posted at 2023/09/17 17:08:42 | コメント(0) | トラックバック(0) |
2023年07月14日 イイね!

ビッグモーターの不正

なんだかあきれるばかりの行為だ。

ビッグモーターの自動車保険の不正請求問題で、同社が工具で車をわざと傷つけるなどして修理費を上乗せする悪質な行為をしていたことが分かった。

「工場長などの指示があった」との証言が多かったとの調査結果があり、ビッグモーターの不正請求が組織ぐるみで、調査報告でも隠ぺい工作をしていた疑いが強まった。

その手口がなんだかえぐい・・・。ゴルフボールを靴下に入れて振り回し車体をたたいてへこませたり、バンパーを力づくで押し込むなどしてフェンダーを傷つけたり、ヘッドライトカバーをわざと壊したりしていたようだ。

クルマを売るならビッグモーター~♪

ああもうダメですね・・・。
Posted at 2023/07/15 00:40:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2023年06月21日 イイね!

新型アルファード発表

2023年6月21日、トヨタは「アルファード」と「ヴェルファイア」を約8年ぶりにフルモデルチェンジした。

新型アルファードのエクステリアは、「Forceful×IMPACT LUXURY」というキーワードをもとに、従来モデルの堂々としたスタイリングを継承しつつ、さらに進化したものになっているとのこと。

一時はヴェルファイアが廃止との話しもあったようだけど、しっかりと残った。

それぞれのグレード展開は、新型アルファードには、「Zグレード(ガソリン車/ハイブリッド車)」、「エグゼクティブラウンジ(ハイブリッド車)」がラインナップされ、価格(消費税込み、以下同)は540万円から872万円

 新型ヴェルファイアには、「Z Premierグレード(ガソリン車/ハイブリッド車)」、「エグゼクティブラウンジ(ハイブリッド車)」をラインナップし、価格は655万円から892万円

今のモデルは400万円代だったから完全に高級路線へシフト。それだけの価値があるクルマに仕上がっているとみたいでこれは間違いなく売れるだろう。

絶対的なブランドとして成長しているアルファード。ホンダのオデッセイとはまた格が違う。中国輸入モデルでいいものか…。サイズも風格も違うものになったのでライバルではなくそれは別としての強みでオデッセイをホンダは育ててもらいたいなあ~。
Posted at 2023/06/22 00:37:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2023年03月27日 イイね!

エンジン販売は部分的に継続か?

EU欧州委員会は21年7月、エンジン車禁止の法案を提案。欧州議会が今年2月に採択し、各国の正式承認を経て法制化される予定だったが、方針が転換された。

フォルクスワーゲンなど自動車大手を抱えるドイツが土壇場で反対を表明すると、あっさり覆った。EV化で雇用が失われる懸念のほか、電気料金の高騰も背景にあるとみられる。

世界情勢が変わったと言えば簡単だが、現実を直視しない姿勢が結果がこれだ。ウクライナの戦争がなくともそもそも無理だったと思われる。ホンダも方針転換が早かったが、トヨタはさすが現実を見ていた。

当分HYBRIDでも十分対応できると思う。何せエンジンはまだまだ可能性があると思う。EUにふり回されている。進化はまだまだそんな急速にはできないのではないだろうか…。

もうしばらくはエンジン車も乗れると思うので、ハイブリッド車が多くなるのではないだろうか。
Posted at 2023/03/27 23:56:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2023年01月14日 イイね!

インドが世界第3位のクルマの販売台数に

インド自動車工業会は14日までに、2022年の国内新車販売台数が前年比25.7%増の472万5472台だったと発表した。

年間ベースで日本を初めて上回り、中国、米国に次ぐ世界3位となった。ちなみに日本の22年販売台数は5.6%減の約420万台と45年ぶりの低水準。少子化の影響とか報道はいっているが、そうではなく、賃金も上がらず、雇用も不透明な状況であり、新車の値段が上がってきているので購入意欲もないのも事実だろう。

インドは人口が世界一位となるのは間違いなく、今後有望な市場と言われる。
日本は全盛期の5割強まで落ち込んでいるので今後の回復は早期には見込めないだろう。

どうなるニッポンのクルマ市場!?
Posted at 2023/01/14 22:31:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「燃費記録を更新しました! http://cvw.jp/b/144045/48615954/
何シテル?   08/23 20:25
みなさんと車の情報や音楽等いろんな話をたくさん共有できたらいいなあと思っています。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

岐阜輸入車ショウに行ってきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/18 21:40:06
お盆休み2日目最終日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/15 22:39:07
新メンバー募集~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/08 00:14:15

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
念願のModuloXHYBRIDを購入しました。 走りも良し!!燃費も良し!!で毎日のカ ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
人生初のハイブリッド車購入です!!
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
新型がでましたがRN5は大変気に入っております。今後も末永く乗り続けたいと思う車です!! ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
2代目N-BOXに乗り換えました。これからも嫁さんと娘が常に乗る車として頑張ってもらいた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation