2020年12月03日
政府は2030年代半ばに国内の新車販売を全てハイブリッド車や電気自動車などの電動車に切り替え、ガソリン車の販売を事実上禁止する目標を打ち出すことになった。
50年までに二酸化炭素など温室効果ガスの排出を実質ゼロとする政府目標の実現に向け、「ガソリン車販売ゼロ」に踏み込む。実現には、日本の自動車メーカーが強みを持つHVに加え、EVのさらなる普及が鍵を握ることになる。
ヨーロッパはアメリカなど、脱ガソリン車が加速している。今後日本車はハイブリッドがメインとなり、水素や電気自動車のクルマのみが販売されることになる。
これではクルマ全体の価格アップになってしまう。低コストで乗れるハイブリッドの普及が期待されるが、ここ20年くらいだったかクルマの価格は1.5倍というデータもある。確かにクルマが高くなったのに、給与のレベルは変わりがない。むしろ下がった感じもある。
自分は今度のフリードもハイブリッド車とした。価格の云々ではないが、今後はメインであるハイブリッド。いずれはN-BOXもスペーシアみたいになるのであろう。軽自動車にsのシステムは最適だ。かつてのIMAくらいで十分だ。
高くなるクルマ…。こうなると自然と小型車にシフトしていくから、みんなの乗るクルマがはっきり分かれることになる。それがいいのだろうか?なんだか複雑な気持ちだ。そういうことのないようにメーカーも大量生産による安価なハイブリッドを目指してほしいものだ。
Posted at 2020/12/03 22:29:24 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記
2020年11月25日
EVってホント購入後の下取りがひどすぎる価格って聞く。
以前職場の上司が購入したが、そうそう長くは使わなかった。やはり充電ステーションがネック。今は航続距離が長くなったが、正直購入しようと思いません。ハイブリッドがいい。
いずれシフトしていくであろう電気自動車。もちろんわるいわけではないし、まだまだ発展途中でもあるので決断もできない。難しいところです。
そんな中、国が現行の補助金額の倍の80万円を最大とし、再生可能エネルギーの設備を必須とする案を盛り込んだ検討をしている。
それはいいと思う。まだ庶民にはコスト面で難しい。今後段階的に変化が訪れるだろう。
ハイブリッドでまだまだ私は十分。今度のクルマを楽しませてもらいますからね。
Posted at 2020/11/25 23:37:30 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記
2020年10月27日
ついに中国も2035年にはガソリン車を販売をできなくする方針を打ち出した。
純ガソリン車は姿を消し、HVや水素自動車、電気自動車が販売される予定だ。とうとうここまで踏み込んだ形を取った。
同日に発表されたロードマップによると、35年には新車販売で通常のガソリンエンジン車をすべてHVにすることを目指す。また、EVやプラグインハイブリッド車、燃料電池車などが含まれるNEVについても、新車販売で50%以上占めるようにする。ガソリンエンジン車は市場から排除されることになる。
日本もいずれはここまで踏み込む時がくるかもしれない。F1を撤退したホンダが今後の対応をどう見せるのか?モータースポーツファンをうならせるほどの技術力で納得できる対応を期待したい。
Posted at 2020/10/27 23:14:38 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記
2020年10月15日
ダイハツは10月15日、タントなど19車種35万台について、リアブレーキに不具合があるとして、国土交通省にリコールを届け出た。
対象となるのは、ダイハツ『ムーヴ』『キャスト』『ミライース』『タント』『ウェイク』『ムーヴキャンバス』『ハイゼットキャディー』『ブーン』『トール』、トヨタ『ピクシスエポック』『ピクシスジョイ』『ピクシスメガ』『パッソ』『ルーミー/タンク』、スバル『プレオ プラス』『ステラ』『シフォン』『ジャスティ』の19車種で、2017年10月10日から2018年5月18日に製造された35万3578台とのことだ。
後輪ブレーキのシューとドラムの隙間を自動で調整する機構において、部品組立時のグリス塗布設備の管理が不適切なため、グリス塗布量が不足しているものがあるようだ。
対策としては、部品交換かグリスの塗布といいう作業になるようだ。
不具合は636件発生しているが事故はない。これは幸いだ。ブレーキの効きが悪くなるのだろうか?運転しているときに遭遇すると怖い。
前輪のブレーキは効いていると思うので、完全に止まらないとはないが、考えただけでもひやっとしそう・・・。こういう情報はいざ自分に置き換えてどう対応するかいろいろ考えさせられます。
そういえば雪の日で全然ブレーキが利かなかったことあったなあ~。対向車とぶつかりそうになったこと思い出しました(;´д`)ゞ
うん。運転は何があるか分からないから、日々運転中は気を付けないとな・・・。
Posted at 2020/10/15 23:30:14 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記
2020年09月26日
日産のねこプロジェクト。にゃっさんデイズ。
猫好きの自分としては可愛い演出です。なんでも担当が猫好きから始まったとか・・・。
こういうユーモア大好きですo(*^@^*)o
メーカーのこういう発想は大事にしてもらいたいですね!!
でも撮影大変そう・・・。
Posted at 2020/09/26 17:35:40 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記