
今年最初の燃費報告です。写真は鳥栖のアウトレットモールの写真ですので関係はないんですけどね(笑)
去年末にハイオクを入れましたが引き続きエンジンが好調な感じがしますので今回もハイオクを給油しております。ただいつものGSではなく今回福岡まで行くことになっていましたからなるべく安いところでと思い、水俣のエネオスで入れております。エネオスヴィーゴですから結構いいハイオクですよね^^それだけでもうれしいです。しかもさすが熊本ハイオクが現金カードの価格で104円でした!!安い!!こちらのレギュラーと一緒だ!!びっくりです。
郊外:市街 6:4
距離 522.6Km
燃料 42.8L
燃費 12.2Km/L
燃費マネージャー係数
距離 1057
燃料 4055
福岡に行く前に水俣まで国道を使ったので燃費が伸びました。ハイオクはとても良い感じですが最近下げ止まりにより今後値段が上がるのか?不安です…。ので今後もずっとハイオクを入れたいのですがレギュラーに戻るかもしれません。ですがレギュラーに戻して燃費を比べた場合、影響があると判断した場合その効果を鑑み、ハイオクを入れると思います。今のところは現状維持で行こうと思います。
そして福岡までの燃費ですが初のカタログ越えで15.6Km/Lを記録しました^^帰りにも同じGSでハイオクを給油しましたが満タン計測でいきたいので次の給油と合算した数字で出そうと思います。ので燃費マネージャーはリセットせず継続で計算しております。一応参考に書いておきます
距離 421.4Km
燃料 27.0L
燃費 15.6Km/L
高速を走りましたが意外と燃費は伸びませんね。時速100キロで走りましたが回転数は2000ちょっとくらいで、瞬間燃費は15~20Km/L前後を表示しながら走ってました。まあそんなものでしょうか。新型のR型エンジンに比べると巡航時の燃費には敵わないと思いました。でもこのご時勢2Lエンジンでこの燃費はありがたいです。また益々ストアブが大好きになりましたよ。これからも大事にしたいですね。
Posted at 2009/01/13 00:16:29 | |
トラックバック(0) |
燃費 | 日記