• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のものブログ一覧

2009年01月18日 イイね!

ホンダF1の買収はいまだに見つからず…。ニックフライが諸悪の根源(怒)

ホンダF1の買収はいまだに見つからず…。ニックフライが諸悪の根源(怒)ホンダF1はいまだに正式な買収先を発表できずにいる。期限は今月末なのだが多く名乗りを上げている投資家等いるのに契約にいたっていない…。その現状についてF1-Gate.comで興味深い記事を見た。ニックフライが買収の邪魔をしているらしいのだ。

イギリス政府がホンダF1買収について調査に乗り出すとの報道がこの前から上がっている。それはニック・フライ自身が、マネジメント・バイアウトを検討しており、東京からの指示に基づき入札を調査する立場にあるニック・フライが、自身を有利な立場に置いているとの懸念があるようだ。

プロドライブのデビット・リチャーズが売却から手を引いたことにより、事実上ニック・フライのマネイジメント・バイアウトの対抗馬は、ギリシアの海運王アキレアス・カラキスとなっている。そしてニック・フライは、イギリス政府による調査の報道を“妨害行為”であると否定したようだが、この行為はあのSAF1のときとまったく似ていると思う。自分の不利な立場になるとこういう行為をとるのだ!!

アキレアス・カラキスは、チームを存続させるための向こう5年間の提案をホンダF1チームに提出し、すでに彼の資産のあるモナコの国王にも話をつけているという。しかし、その提案がニック・フライのところで握りつぶされており、本田技研のモータースポーツ担当役員である大島裕志まで届いていないと考えているらしく、日本の自動車業界関係者にも確認をいれているとの情報がある。

エンジンに関しては、当初考えられたフェラーリが供給をしないことを表明したが、メルセデス・ベンツが供給に関して前向きな姿勢を見せている。問題はないと思う。しかし、ロス・ブロウンは「違うエンジンを搭載するためにマシンを改造するには少なくとも6週間は必要だ」と語っており、チームが2009年開幕戦のグリッドに並ぶには、1月中がリミットとなる。仮に1月中に買い手とエンジン契約が決まっても、プレシーズンのテストは不可能。2009年からはシーズン中のテストが禁止となるため、いくら名将ロス・ブラウンが率いる設計チームといえども、競争力のあるマシンを仕上げるのは困難となるだろう。

チーム買収に関する最終決定権は、日本の本田技研が握っているとされる。第3期F1はチーム指導者に恵まれず、翻弄されすぎた…。最後の最後までニックフライに…。本当に癌だこの人物は!!
Posted at 2009/01/18 21:42:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | 日記

プロフィール

「ヴェゼルRSがいよいよ登場?? http://cvw.jp/b/144045/48576082/
何シテル?   08/01 23:59
みなさんと車の情報や音楽等いろんな話をたくさん共有できたらいいなあと思っています。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

岐阜輸入車ショウに行ってきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/18 21:40:06
お盆休み2日目最終日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/15 22:39:07
新メンバー募集~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/08 00:14:15

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
念願のModuloXHYBRIDを購入しました。 走りも良し!!燃費も良し!!で毎日のカ ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
人生初のハイブリッド車購入です!!
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
新型がでましたがRN5は大変気に入っております。今後も末永く乗り続けたいと思う車です!! ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
2代目N-BOXに乗り換えました。これからも嫁さんと娘が常に乗る車として頑張ってもらいた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation