• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のものブログ一覧

2013年06月21日 イイね!

ホンダアコードハイブリッド発売!!

ホンダアコードハイブリッド発売!!ホンダのハイブリッドはこのクルマから逆襲が始まる。

今日21日昨日発表になったアコードが今日発売となった。北米では去年から発売されているから遅れてはいるが、日本ではハイブリッド専用車として生まれ変わった。

新型アコードには「SPORT HYBRID(スポーツハイブリッド) i-MMD」と呼ばれる新開発のハイブリッドシステムが採用されている。パワーユニットは最高出力143ps(105kW)、最大トルク16.8kgm(165Nm)の2リッター直4エンジンと、同じく169ps(124kW)、31.3kgm(307Nm)を発生する駆動用モーター、そして発電を担うジェネレーターの組み合わせで、バッテリーには蓄電量1.3kWhのリチウムイオンバッテリーを用いている。

走行モードはバッテリーの電力のみで走る「EVドライブモード」、エンジンに発電させ、その電力で走行する「ハイブリッドドライブモード」、主としてエンジンを駆動に使う「エンジンドライブモード」の3種類。エンジンを動力源として使うシーンを高速巡航時のみとすることで、30.0km/リッター(JC08モード)というクラストップの低燃費を実現している。

また、このシステムをベースにバッテリーの蓄電量を6.7kWhに強化し、充電リッドやオンボードチャージャーを追加したアコード プラグインハイブリッドも設定。満充電からのEV走行距離は37.6kmで、プラグインハイブリッド燃料消費率は70.6km/リッター(JC08モード)となっている。

燃費では完全にライバルカムリを抜きトップだ。それは圧倒的な燃費性能となった。ここがいかにもホンダらしい。

ボディーサイズは全長×全幅×全高=4915×1850×1465mm、ホイールベース=2775mmというもので、従来モデルと比べて、特に全長は185mm、ホイールベースは70mmも延長。かつての上級車種「インスパイア」に迫るサイズとなった。

スタイリングはノッチバックセダンらしい3ボックスタイプで、空気の流れを考慮して、中央部の膨らんだバレルシェイプボディー(たる型ボディー)を採用。床下のフラットな処理やディスクタイプのアルミホイールなど、空気抵抗を抑えるための工夫が随所に施されている。セダンでかなり頑張っている。

またヘッドランプにはホンダ車として初めて、高い光量と電力消費の少なさを併せもつLEDを採用。ボディーカラーは新色の「シャンパンプラチナ・メタリック」のほか、「アラバスタ―シルバー・メタリック」「モダンスティール・メタリック」「ホワイトオーキッド・パール」「プレミアムスパークル・ブラックパール」の全5色が用意されている。

超アコードとなり、プレミアム性が高まったアコード。セダンは爆発的には売れないかもしれないが、間違いなく安定した性能だとおもうので売れると思う。このアコードをもっともっと大事に売ってほしいと思う限りだ。
Posted at 2013/06/21 23:31:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | ホンダ | 日記

プロフィール

「とうとうGT-Rも生産終了 http://cvw.jp/b/144045/48621912/
何シテル?   08/26 22:40
みなさんと車の情報や音楽等いろんな話をたくさん共有できたらいいなあと思っています。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

岐阜輸入車ショウに行ってきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/18 21:40:06
お盆休み2日目最終日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/15 22:39:07
新メンバー募集~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/08 00:14:15

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
念願のModuloXHYBRIDを購入しました。 走りも良し!!燃費も良し!!で毎日のカ ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
人生初のハイブリッド車購入です!!
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
新型がでましたがRN5は大変気に入っております。今後も末永く乗り続けたいと思う車です!! ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
2代目N-BOXに乗り換えました。これからも嫁さんと娘が常に乗る車として頑張ってもらいた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation