• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のものブログ一覧

2014年12月22日 イイね!

NBOX/

NBOX/本田技研工業は2014年12月22日、軽乗用車「N-BOXスラッシュ」を発表。同日、販売を開始した。

N-BOXスラッシュは、「N-BOX」をベースに開発されたハイトワゴンタイプの軽乗用車。アメリカンカスタムに範をとった個性的なスタイリングが特徴で、スーパーハイトワゴンのルーフをチョップして全高を下げるなど、徹底してデザインを重視した「型破りな」軽である。Nシリーズの異端児的な感じだ。

開発コンセプトは「ファンキー・チョップトップ」。開発に際してはスタッフがアメリカに出張し、現地のカスタムビルダーの見学などを通して、本場のセンスやカスタムのあり方などを学んだという。

開発責任者の浅木泰昭氏いわく、ターゲットは「軽に自転車を積んだりしない、スライドドアを必要としない、ファッションや音に関心のある人」。ラインナップは「G」「G・Aパッケージ」「G・ターボ Aパッケージ」「X」「X・ターボ」の全5グレードで、それぞれにFF車と4WD車を用意している。

外観デザインが一番注目するのは「BOXクーペ エクステリア」と呼ばれるショルダーラインから上の高さを10cm切り詰めるとともに、リアに向かって緩やかに下降するルーフライン。これは外の軽自動車にはないデザイン。

後端をはね上げたガラスエリアのデザインや、ブラックアウトされたBピラー、Cピラーに隠すように備えられたリアアウタードアハンドルなどとも併せ、箱型の車体でありながら2ドアクーペを思わせるスタイルを実現した。

またカスタムカーのテイストを表現するため、メッキ調のルーフレールやビレット調のピラーガーニッシュ、クロムメッキのフューエルリッドなど、各所に金属調のパーツを採用。足まわりにはローダウンサスペンションを装備しており、先述のチョップドルーフとも相まって、全高はベース車から11cm(4WD車では11.5cm)ダウンしている。

それと一番のトピックスはリアシートが左右独立式の座面チップアップ&ダイブダウン機構に加え、新たに調整幅190mmの前後スライド機構を採用した。これは来年モデルのNBOXにも採用されるようだが、オプション設定となるらしい。価格が高くなるようだ。だがこれは他のメーカーよりも素晴らしい機能だ。

また、運転に関するものとしては、イグニッション・オフやアクセル・オンに連動して自動で作動、解除する電子制御式パーキングブレーキや、状況に応じてパワーステアリングのアシスト量を選択できる「モード切替ステアリング」を採用。ドライバーの負担軽減に配慮している。

価格は高めの軽自動車となっているが、間違いなく個性のある軽自動車なので人気が出るだろう。期待の軽自動車だ。
Posted at 2014/12/22 22:12:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | ホンダ | 日記

プロフィール

「ハンガリーGP決勝。なんとも言えない結果 http://cvw.jp/b/144045/48582719/
何シテル?   08/05 00:14
みなさんと車の情報や音楽等いろんな話をたくさん共有できたらいいなあと思っています。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

岐阜輸入車ショウに行ってきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/18 21:40:06
お盆休み2日目最終日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/15 22:39:07
新メンバー募集~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/08 00:14:15

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
念願のModuloXHYBRIDを購入しました。 走りも良し!!燃費も良し!!で毎日のカ ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
人生初のハイブリッド車購入です!!
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
新型がでましたがRN5は大変気に入っております。今後も末永く乗り続けたいと思う車です!! ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
2代目N-BOXに乗り換えました。これからも嫁さんと娘が常に乗る車として頑張ってもらいた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation