• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のものブログ一覧

2016年03月04日 イイね!

国産ディーゼルも排ガス規制超え!!

国土交通省が一般道や高速道で実施したディーゼル車(乗用車と貨物車)の走行調査で、国内3社の4車種が、排ガス基準を2~10倍程度上回る窒素酸化物(NOX)を排出したことが3日、分かった。室内で車体を台上に固定して実施する現行の認証試験では基準を満たしていたが、実際に路上で走行したところ、NOX排出量が増加した。その中で唯一基準値内だったのがマツダのディーゼルエンジンだった。さすがスカイアクティブだと感心した。

走行時の排出基準がないため違反ではない。コールドスタート時に排ガス装置を保護する目的で作動させていない状況が多いようだ。よって後処理しているディーゼルエンジンは走行中に基準値を超えるようだ。マツダはエンジン内部で処理するので問題ないのだ。現行のディーゼルエンジンは今後さらに高コストになると思う。マツダの技術は今後かなり注目されそうだ。

国交省は、新型車の認証試験を実際の走り方に近づけるため、導入方針を固めている実走試験の基準づくりを本格化。排ガス規制の強化も図る。

この記事を見てホンダのCVCCエンジンを思い出す。あれもマスキー法第一号をクリアしんたエンジンだったが、それはエンジン内部で排ガス規制をクリアしたもの。もちろんいろいろ違いはあるが方法は見ていると思う。後処理の技術が発達したためCVCCエンジンは消えていったが、スカイアクティブこそホンダらしいものだと思う。さすがマツダだ。

ディーゼルエンジンの今後は決して明るいとは言えないがマツダの技術は明るい。だが今後規制はさらに強化される。それでもマツダは乗り切るだろう。ホンダも頑張ってほしい!!
Posted at 2016/03/04 22:21:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「大雨だ http://cvw.jp/b/144045/48587108/
何シテル?   08/07 23:54
みなさんと車の情報や音楽等いろんな話をたくさん共有できたらいいなあと思っています。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

岐阜輸入車ショウに行ってきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/18 21:40:06
お盆休み2日目最終日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/15 22:39:07
新メンバー募集~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/08 00:14:15

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
念願のModuloXHYBRIDを購入しました。 走りも良し!!燃費も良し!!で毎日のカ ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
人生初のハイブリッド車購入です!!
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
新型がでましたがRN5は大変気に入っております。今後も末永く乗り続けたいと思う車です!! ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
2代目N-BOXに乗り換えました。これからも嫁さんと娘が常に乗る車として頑張ってもらいた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation