
3連休の今日ですが、なんかめっちゃ暑かったです。それもそのはず。肝付町で今年最も遅い最高気温35℃!!なんか暑いわけだ…。
そんな中ですが、最近実施していなかった寝室のエアコンの分解清掃をすることに…。めっちゃフル活動していたので気になっていたのですがもう最高に汚れていました…。開けたらピンクカビや黒カビだらけ…。
それで分解清掃し、徹底的に洗うことにしました。
いったい何年ぶりだろうか…。久しぶりに思い出しながら分解清掃することにしましたが、こりゃ今までに最強クラスの汚れでした。羽を外して、内部のフィンも外して…。やっぱり自動掃除機よりこっちの方が楽だわ…。リビングは次は普通のタイプを購入しよ。
なんだかんだで各部を分解して、外に持って行って、カビキラーを使って、足りなくなってキッチンハイター使ってそれでも空っぽになって別のカビ用洗浄機を使って…。結論から言うと2時間かかって清掃してました。
エアコン内部の清掃は細かいところまで頑張りました。しかし、完ぺきではないかもしれません。でも今日は内部を設定的に除菌クリーナーでふき取りました。
内部掃除が終わったら、外に行ってハイターまみれの羽やフィンたちを徹底的に洗浄。見違えるくらいといいたいのですが、結構きれいになりました。やっぱりドレンパンは完全にきれいというわけにもいきません。でも9割は取れた感じです。う~んやっぱり結構いいですね。分解洗浄は気持ちがいいし楽です。
そのあとたっぷり水で洗に流してブロワーで水を吹き飛ばしてちょっと乾燥させました。そしてすぐにタオルで拭き、組み立てを実施。分解よりや簡単に装着。なれると簡単!!!
そして最後にフィンを市販品のクリーナーでばっちり掃除。冬になる前に再度掃除が必要かもです。
とにかく嫁や娘が寝ている寝室なのできれいになってよかったです。これでリビングを母の寝室の嫁と娘の寝室もすべて終わらせました。本当は夏の前にしっかりとしていなかったのに梅雨開け後は何もしていなかった…。いや~ダメですね。こまめにしていたらこんなことにならないのに。反省ですね。
あとは家の各部屋の換気口のフィルターも中性洗剤でつけおき洗いして乾燥させて装着!!真っ黒が真っ白にこちらもなりました。家ってメンテナンス大変ですね。
貴重な休日でも最高にきれいになってよかったです。
Posted at 2025/10/12 21:27:29 | |
トラックバック(0) |
掃除 | 日記