2011年01月26日
今年2回目の給油となりました。今回も寒い中での近距離メインですのでさすがに燃費が悪いです(T_T)
郊外:市街 2:8
距離 444.9km
給油 44.4L
燃費 10.0km/L
さすがに寒い日ばかりで暖機運転は時間がかかるわちょいのりばかりで温まったらエンジンストップとかで燃費が伸びる要素がないですね…。それでも10台をキープできたのはアイドリングストップのおかげでしょうか?
今後もまだまだ寒い日が続くようです。一刻も早く暖かくなってもらいたいですね(*^_^*)
Posted at 2011/01/26 22:27:57 | |
トラックバック(0) |
燃費 | 日記
2011年01月25日
日本注目の一戦サッカーアジアカップ準決勝日本×韓国の試合を見ています!!
今日は帰りが遅かったのでぎりぎり間に合いました(^_^;)岡崎のヘディング惜しかったなあ~。
とにかく勝ってほしいですね!!ガンバレ日本!!
あっPKで点が入った…。あれがファールって…(T_T)
Posted at 2011/01/25 22:49:13 | |
トラックバック(0) |
サッカー | 日記
2011年01月24日
トヨタ自動車が24日発表した2010年の世界販売台数(グループのダイハツ工業と日野自動車含む)は前年比8%増の841万8000台で、GMの838万9000台を抑えて3年連続の首位を維持した。
でもその差はわずか2万9千台と今年はどうなることやら…。国内販売よりも中国などの市場でどれだけ販売を伸ばせるかが課題だ。
アメリカ市場ではブレーキのリコールで叩かれて販売が伸び悩む中、ヒュンダイが価格の安さで大きく伸ばしており、ホンダもうかうかしていられない。最近は品質の良さで日本車と同等と評価されつつあるのです。日本ではとことん売れませんけどね…。それだけではだまされないのです!!
2011年はどうなるのか?世界経済が順調に発展して欲しいものです^^景気よくならないかな~。
Posted at 2011/01/24 23:27:56 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記
2011年01月23日
アジアカップの準決勝の相手はやはり韓国となりました。
準々決勝はイランと韓国は延長戦までもつれる大変な試合だったようです。さすがに一筋縄ではいかない相手ばかりですね。かろうじての勝利だったようです。
そして25日に日本VS韓国の試合となりました。反対のブロックはウズベキスタンとオーストラリアでおそらくこちらはオーストラリアでしょう。
25日はまたもやハラハラする日となりそうです(^_^;)しっかり頑張って応援しなくては!!
Posted at 2011/01/23 22:35:27 | |
トラックバック(0) |
サッカー | 日記
2011年01月22日
いよいよ今年7月24日地上アナログTVが終了するわけですが、家はOKでもクルマはまだって人が多い…。
カー用品大手オートバックスセブンの調査では普及率は44%と、家庭用テレビの半分以下にとどまった。車載用の地デジ化に気づかない消費者が多いためとみられ、このままでは混乱も予想される。
もし6月から7月に集中すると対応できないみたいで販売店は周知広告で早期対応をと促しているみたいです。
ちなみに・・・。僕はすでに対応済みですが、やっぱりいいもんですよね。きれいにTVが見れると感動ものです。でもうちの街は電波の感度がいまいちで、電波が混同しております。そう完全にはカバーしきれていないのです。これはTVのアンテナではアンテナ塔の設置で大丈夫ですが、クルマでは拾いきれない…。ワンセグの地帯に切り替わることも多いです。
今度買うときはサイバーナビかパナソニックかにしようかな~。ちなみに今のはケンウッドです(^_^;)これでも十分ですけどね。
Posted at 2011/01/22 23:10:17 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記