2011年03月16日
今日は久しぶりに寒くなった一日でした。朝も寒かったけど日中もでしたね…。3
月も中旬だというのになんとまあ寒いことか…。
震災の受けた方々の地域はもっと寒くなっています。それを思うとなんと情けない…(^_^;)気合が足りませんね!!
話は変わりますが、被災地の話より原発の危険性がとても恐怖に感じました。本当に原子力って大丈夫なのか?世界一の安全性が揺らいでいますね…。明日以降一刻も早い沈静化を目指してほしいものです。
しかし、あの保安院の会見って意味が分からない…。まだ官房長官の話が分かりやすい…。保安院の役人すぐ辞めてもらえんでしょうか?情報も国民に伝えられない役人は無責任すぎますよね!!
Posted at 2011/03/16 23:14:09 | |
トラックバック(0) |
天気 | 日記
2011年03月15日
東日本大震災とかいろんな呼び名で今呼ばれている東北地方の大地震は世界から支援のメッセージが送られているが、モータースポーツ界からもいろんな人がメッセージを送っている。
佐藤琢磨も「最も悲しいことは、家族や友人を失った人たちがいることです。日本で起こっているに人々が関心を持ってくれていることに本当に感謝しています。被災者の方々が元気になり、早く普通の生活に戻れることを願っています」
とコメントしている。
そして、自身も阪神淡路大震災を経験している小林可夢偉も悲痛な気持ちを抑えつつ
「皆さん、一つになってこの大きな壁を乗り越えましょう!!」
と応援のメッセージを送っている。
また脇坂寿一は「SAVE JAPAN」というサイトを立ち上げ義援金を募っている。
いろんな人が今回の件を自分のことと受け止め、支え合おうと頑張っています。だからみなさん負けずに頑張っていきましょう!!
Posted at 2011/03/15 22:24:31 | |
トラックバック(0) |
ニュース | 日記
2011年03月14日
ホンダは15日から20日まで、乗用車を生産する埼玉製作所、鈴鹿製作所、二輪車を生産する熊本製作所など全工場の操業を停止する。
栃木県内の部品工場などは建物に損傷が出ており、停止期間内に復旧作業を行う。他の工場に被害は出ていないが、部品調達に支障が出る可能性があるという。ホンダは東京電力管内の埼玉、栃木に工場があるため、今後計画停電の影響が出る可能性がある。
一方日産自動車はエンジンを製造するいわき工場、車両組み立ての栃木工場は18日まで、同じく車両組み立ての追浜工場など他の全工場は16日まで操業を停止。
また、スズキも全工場の生産を15、16日は停止。富士重工業も群馬県内の工場を16日まで停止し、マツダも全工場の生産を16日まで停止する。
三菱自動車は16日は全工場の生産を再開するが、17日は未定だそうだ。
それとホンダが18日に発売予定だったフィットシャトルが発売延期となった…。発売は未定だそうだ。
日本全体が大きく経済が停滞してきた。今後の復興とともに経済を回復して欲しい!!
Posted at 2011/03/14 22:43:12 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記
2011年03月13日
今日うちの奥さんに東日本大震災のことで起きているチェーンメールが送られてきました。それは原発の自己によるものではなく、
「電力が足りなくなることが予想されるのでみんなで節電をしましょう!!」
という内容のメールでした。
一瞬まさか!?と思ったのですが協力を呼びかけるメール…。これは別に気にしなくていいか…とちょっと一安心。でも確かに節電は必要ですもんね。ですが九州では地域が違うので協力はできず…。何かできないか…。もどかしいものです(>_<)
救出される方もいらっしゃいます。いろんな国からの支援が大変うれしい限りですね。被災者の方々に頑張ってほしいです!!
Posted at 2011/03/13 23:22:40 | |
トラックバック(0) |
ニュース | 日記
2011年03月12日
国内最大級の大地震で街が壊滅ともう言葉が出ないくらいの大被害が広がっておりますが、原子力発電所で爆発事故も起こっているなどもう信じられないくらいの被害が出ております。
しかも、被爆した方が3人いるとのことでそれが避難中の方だとか…。もう信じられないくらいです…。
どうか被災された方のいち早い救助を祈るばかりです…。
Posted at 2011/03/12 23:38:30 | |
トラックバック(0) |
ニュース | 日記