• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のものブログ一覧

2011年10月16日 イイね!

FT-86がレースデビューしていた。

トヨタは、ニュルブルクリンク耐久レースシリーズの第9戦で開発中のFRスポーツカーであるFT-86をデビューさせてた。“ハチロク”の復活として注目を集めているクルマだが、当初の予定よりは価格はアップしており、250万円前後の価格となる予想となっている。

ノーマルに近いスペックで出走したNo.258 FT86は、大きなトラブルもなく安定したラップタイムで周回を重ね、総合120位、クラス3位でデビューレースをフィニッシュしたみたいだ。

このクルマは来年春に発売の予定だが、FRクーペがどれだけ受け入れられるか未知数である。CR-ZもHVスポーツカーとしてデビューして好調だったが、今では需要が一巡し、昨今は低迷している。でも売れないからと言って販売しなのではなく、今後も大事に販売してほしいクルマ。こういうクルマが増えるのは大歓迎だ。

昨今クーペが高級なものになってしまって若者が乗るクルマでなくなった。またそういうクルマを乗りたいと思わない人も増えてきた。魅力的なクルマをぜひ生み出して活性化してほしいものです!!
Posted at 2011/10/16 19:59:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2011年10月15日 イイね!

燃費記録を更新しました!

今回2回遠出をしたこともあり、給油しました。エンジンオイル交換も行い、しっかりとメンテナンスもしてもらったらなんとも素晴らしく快調です。それとKUREのオイル添加剤も入れてみたのでそれもいい感じです。

郊外:市街  5:5

距離  555km
給油   47.34L

燃費  11.7km/L

総走行距離  60750km

今回も燃費が11台の中盤でありがたい限りです。っていう郊外へのドライブが多かったせいもありますね。でもストリームアブソルートのK20Bは意外と郊外燃費伸びません。低負荷時の燃費が意外とよくない…。それがウリだったけど直噴のメリットがそれほどなかったんですね。このころの直噴はこれが限界だったか…。今のR型はいいです。

今後これ以上は無理だと思うので、現状維持で燃費を悪化させないようにしっかりとメンテナンスしていきたいです!!
Posted at 2011/10/15 17:16:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 燃費 | 日記
2011年10月14日 イイね!

内村選手の史上初の3連覇!!

体操男子個人総合決勝が行われ、日本のエース内村航平が93・631点で3連覇を飾った。2位は3・131点差でフィリップ・ボイ(ドイツ)。山室光史が、銅メダルだった。

圧倒的だった。内村は1種目目のゆか15・566点のハイスコアをマークし、2種目目のあん馬で首位に立つと、最終種目の鉄棒でもコバチ、コバチ、コールマンと離れ技を決め、着地も完ぺき。文句のつけようのない圧勝だった。見ていて気持ちのいいものだった。

1922年、26年大会のペテル・シュミと、2006、007年の楊威(中国)の2連覇を越える前人未到の3連覇となった。文句のつけようのない演技だったが、団体の金メダルが見たかったのが唯一悔やまれるところだ。

世界に誇る日本の体操がもっともっと上がっていってほしいものです。
Posted at 2011/10/14 23:55:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | スポーツ | 日記
2011年10月13日 イイね!

韓国とアメリカのFTA締結で日本は窮地…。

アメリカの議会で韓国とのFTAの法案が可決され、5年間で段階的に関税が撤廃されていくようだ。(95%の撤廃なのですべてではないらしい。お米とかは除外だという)

これで韓国の企業との戦いが苦しくなった。ウォン安でとにかく韓国は海外で好調だ。それだけではないのは間違いなのだが、とにかくこの為替レートのおかげとしかいえない輸出増だと思う。

これでアメリカのクルマ市場では韓国車が益々勢いを増す。確かに韓国車は優秀だ。もう安いだけとは言えないくらいの優秀なクルマだ。

しかし、同じ土俵ではウォン安で明らかに価格が安い。とにかく安い。韓国は国策でウォン安を誘導しているとも聞く。とにかく国家を上げて世界に売りに出ているのだ。

サムスンしかり、LG電子等電気製品も現地の要望をいち早く取り入れ、無駄な機能を省いている。日本製品とは大違いだ。そこでも価格の差がついてしまう…。

とにかく日本も国策で世界に対抗していかないといけない!!それと誘導的な為替操作をしている韓国のウォンを排除しなくてはいけない!!正当な為替レートに戻さないといけないし、中国も同様だ。東アジアの国はまともな国ないないのか…。世界に恥をさらしているようなものだ(T_T)

なんとしても産業の正当な競争を確保するために政府にはなんとかしてもらいたい!!インドとの関税撤廃は素晴らしい功績だが、ぜひ他の国とも関税撤廃を目指して努力してもらいたいです!!
Posted at 2011/10/13 23:06:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2011年10月12日 イイね!

ペダル誤操作防止技術!!

日産が素晴らしい技術を発表した。それは現在同社が発表し各車に搭載しつつあるアラウンドビューモニターと組み合させたペダル誤操作防止だ。

近年、スーパーやコンビニでATのアクセルペダルを踏み間違え人や店舗にぶつかる事故が年間7000件程度と多い。その事故を防ぐ技術で、これを数万円ほどで取り付けできるようにしたいとのことだ。これを2年以内に発売したい意向も発表した。

正直MTでは起こりえないこの事故。若い人もこの件の事故は多い。実際僕も目撃したことがあります。正直ありえない操作だと思いますが、当事者にとってはそうとも言えない。

ある意味運転が楽になったことによる弊害かもしれないが、技術にばかり頼らず、ドライバーの意識も改革してほしい。操作をきちんと丁寧に。道路を運転するときと同じでレバーの操作をしてほしいものだ。またドライバーへの現在のポジションを大きく知らせるとかでもまったく違うと思います。

機械と人間の協調融和があってこそ運転が楽しくなるので、この技術も大事!!でもその前に運転の腕前も磨きたいものだ。
Posted at 2011/10/12 22:30:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「出張先で飲み会でした http://cvw.jp/b/144045/48561430/
何シテル?   07/25 00:25
みなさんと車の情報や音楽等いろんな話をたくさん共有できたらいいなあと思っています。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

リンク・クリップ

岐阜輸入車ショウに行ってきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/18 21:40:06
お盆休み2日目最終日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/15 22:39:07
新メンバー募集~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/08 00:14:15

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
念願のModuloXHYBRIDを購入しました。 走りも良し!!燃費も良し!!で毎日のカ ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
人生初のハイブリッド車購入です!!
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
新型がでましたがRN5は大変気に入っております。今後も末永く乗り続けたいと思う車です!! ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
2代目N-BOXに乗り換えました。これからも嫁さんと娘が常に乗る車として頑張ってもらいた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation