• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のものブログ一覧

2011年10月11日 イイね!

オデッセイのパンフ

オデッセイのパンフホンダHPで新型オデッセイのカタログを注文していたら、今日届きました(*^_^*)

前々からオデッセイアブソルートに乗りたいと思っていましたが、もともと家の入口に入ってこれない大きさですので夢のまた夢…。でもいつかはこんなクルマに乗りたい!!そう常に思っています。

この新型オデッセイ。後期型らしく、リアコンビランプのLED化や燃費性能の改善等現行オデッセイの完成度を高めています。でも正直かつてのオデッセイみたいにインパクトに欠けています…。低床低重心ミニバンの先駆けのオデッセイですが、どうしてもここはブレイクスルーが必要です。

立体駐車場に入るスペースもあり好評のオデッセイですが、ここ最近はこの乗用ミニバンが下降線の一途…。ですからここは新たな価値観を与えてほしいものです。HVも必要ですが、思い切ってスライドドアを採用し、近未来的はデザインとか…。トヨタもこのコンセプトを消化できず、イプサムも廃止、マークXジオは完全に失敗作…。やはりホンダがここは引っ張っていかなくては!!採算を考えていくときっと埋没してしまいます!!ストリームもですが、もう一度しっかりとコンセプトを再考してほしいです。

ひそかにストリームはフィットシャトルをベースに7人乗り化し、1.5LのHVで行くと面白いと思います。いっその事ダウンサイジングで高級感も多少出して差をつける。昨今のダウンサイジングをストアブでウィッシュよりも先んじる!!トヨタもこのコンセプトは消化できないと思います。(パッソセッテの失敗もあるし…)

あと5年もあれば各クラスの車種の方向性が見えるのでそれまで待つのもありかな??
Posted at 2011/10/11 23:48:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | ホンダ | 日記
2011年10月10日 イイね!

フリードHVの見積もり

ストアブはまかせチャオ君に加入しておりまして今回2回目の点検でした。オイル交換もしてもらい、各部もしっかり点検してもらってストアブが快適になりました。エンジンの調子もバッチリです!!

そんな点検の間、今月発売予定のフリードHVの話が友人のDラーマンから出ました。

「軽く遊びで見積もり作ってみる!?」

「いいよ!!」

と軽く返事して作ってもらうこと10分くらいだったと思います。その間フリードHVの極秘パンフも見せてもらいました。なかなかいいクルマです!!これは売れると思います。思わず身を乗り出してパンフを見てました。

そして出てきた見積書は高かったです(^_^;)ちょっといろいろ付けすぎました…。金額はナイショにとのことですが、ステップワゴン並みに高かったです。

この結果を嫁さんに教えると一発で

「ムリッ!!」

との言葉でした(T_T)ローン組む気もまったくなしです…。のでしばらくはストアブで安泰だと思います(*^_^*)まあ良かったかな~。
Posted at 2011/10/10 22:45:24 | コメント(8) | トラックバック(0) | ホンダ | 日記
2011年10月09日 イイね!

ベッテルが2年連続のチャンピオン!!

快晴の日本GP決勝はPPスタートベッテルはマクラーレンの速さに追いつけず3位表彰台だったが、ポイントを見事に獲得し、2年連続のワールドチャンピオンの獲得した。優勝はバトンで2位はアロンソだった。


可夢偉はスタートでミスしたがそのあと持ち直し、一時は8位前後を走行していたのだが、セーフティーカーでタイヤ戦略が裏目に…。結果13位が精一杯となってしまった。僚友ペレスはピット戦略で8位入賞だった。

今日可夢偉が見せた意地は凄く良かった。タイヤボロボロだったのに結局2ストップで最後まで走り切った。ピレリって本当にタイヤよくない。最低だ。レース面白くしているというが本当は技術力がないんじゃないのか??

今回は残念だったが、来週の韓国GPでは素晴らしい走りを見せてほしいものだ。
Posted at 2011/10/09 20:05:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2011年10月08日 イイね!

日本GP予選は可夢偉7番手!!

昨日から開催されているF1日本GPは母国凱旋となる小林可夢偉が予選一回目のトップタイムと気を吐き、Q3に進出。そしてタイム計測の関係かたなんと7番手スタートいう素晴らしい形で明日決勝に臨む!!以下予選後のコメント

「鈴鹿で予選トップ10に入れたことを本当に嬉しく思っています。ここでファンのみんなに会えて本当に楽しいです。フリープラクティスではマシンバランスにかなり手こずってしまいたが、予選のために変更したセットアップがうまく働いてくれました。マシンのペースを見れば、今は新しい空力パッケージが機能し始めているのがわかると思います。Q1とQ2のラップは良かったですし、不満はありません。明日のレースにむけてまだタイヤは十分に残っていますし、重要なのはレースです。観客のみなさんの前でポイントを獲得したいです」

このコメントのあとに7番手繰り上げとなり、奇数グリッドという素晴らしい形だ。

PPは気迫のラップでなんと日本GP中初めてトップになったベッテルだった。レッドブルはどうしても調子が良くなかったが、最後の最後に素晴らしいラップ。そして2番手は好調マクラーレンのバトンだった。

天候も問題ナシで明日も面白いレースになりそうだ。過大な期待はしたくはないが、明日は可夢偉が母国の力で表彰台に登ってほしい!!
Posted at 2011/10/08 21:55:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2011年10月07日 イイね!

時期NSXはインホイールハイブリッドか!?

伊東社長が公言している時期NSXだが、ミッドシップに置かれた排気量3.5~3.7リットルのV6ガソリンVTECエンジンが後輪を駆動し、前輪左右にそれぞれインホイールモーターを組み込むという、4WDのハイブリッドシステムが検討されているという。

このシステムは、ホンダが2001年の東京モーターショーに出品した『デュアルノートコンセプト』の発展形ともいえる。トータル出力400ps以上と、スポーツカーとして十分だ。

9月のフランクフルトモーターショー11では、「フェラーリの真似はしない」と、メディアに語ったとされる伊東孝紳社長。ツインモーターのハイブリッドという独創のシステムを搭載し、NSXは2014年にも復活を遂げる可能性が出てきた。

NSXが世に出てくるときホンダはほかにどんな車種が出ているか!?非常に楽しみだ。

Posted at 2011/10/07 23:29:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | ホンダ | 日記

プロフィール

「ええ??線状降水帯予報?? http://cvw.jp/b/144045/48563185/
何シテル?   07/26 00:08
みなさんと車の情報や音楽等いろんな話をたくさん共有できたらいいなあと思っています。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

リンク・クリップ

岐阜輸入車ショウに行ってきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/18 21:40:06
お盆休み2日目最終日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/15 22:39:07
新メンバー募集~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/08 00:14:15

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
念願のModuloXHYBRIDを購入しました。 走りも良し!!燃費も良し!!で毎日のカ ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
人生初のハイブリッド車購入です!!
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
新型がでましたがRN5は大変気に入っております。今後も末永く乗り続けたいと思う車です!! ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
2代目N-BOXに乗り換えました。これからも嫁さんと娘が常に乗る車として頑張ってもらいた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation