• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のものブログ一覧

2012年09月10日 イイね!

地元初の大臣が…。

本当に悲しい出来事だと思います。
以下毎日新聞の記事を掲載

10日午後4時45分ごろ、松下忠洋(まつした・ただひろ)金融・郵政担当相(73)が東京都江東区東雲1の自宅マンションで首をつっているのを外出先から帰宅した妻や秘書官らが発見し119番通報した。松下金融担当相は病院に搬送されたが午後7時半過ぎに死亡が確認された。関係者によると、遺書らしき書き置きがあった。警視庁は、現場の状況から事件性はなく、自殺を図ったとみて調べている。

 金融庁によると、松下金融担当相は10日午後に会議出席のため登庁する予定だった。しかし、午前中に「行けない」との連絡があった。警視庁によると、その後も自宅から出てこず、携帯電話にも反応がなかった。金融庁には午後5時前に「自宅で倒れている」、6時前に「病院に搬送された」との情報が入ったという。

 現職閣僚の自殺は07年、当時の安倍内閣の松岡利勝農相以来。松下金融担当相を巡っては、週刊新潮が12日発売号で記事を掲載するとされ、同誌編集部は「亡くなられたと聞いて驚いています。心よりお悔やみ申し上げます」とするコメントを出した。記事内容は「現段階では何もお答えできない」としている。

 松下金融担当相は鹿児島県出身。旧建設省を経て、93年の衆院選で自民党から立候補し初当選、現在は5期目。郵政民営化に反対し、05年の衆院選は無所属で立候補し落選、いったん引退表明したが、09年に国民新党から立候補し返り咲いた。鳩山内閣で副経済産業相、今年2月に副復興相に移り、6月からは国民新からの唯一の入閣者として、金融・郵政担当相に就任した。選挙区は、鹿児島市の一部や枕崎市、薩摩川内市などを含む鹿児島3区。

 金融担当相としてはAIJ投資顧問による年金消失問題を受けての再発防止策や、企業の未公表の公募増資情報に絡むインサイダー取引に関わったファンドや大手証券に対する行政処分を手がけた。また、兼務する郵政担当相としては、改正郵政民営化法の成立を受け、日本郵政の経営立て直しに意欲を見せていた。

現役の大臣の死去は悲しい限り…。そしてそれが地元の議員だったらなおさら…。この前お姿を拝見したばかりだったのだが…。

本当にご冥福をお祈りいたします。
Posted at 2012/09/10 23:10:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 訃報 | 日記
2012年09月09日 イイね!

地元のバンドの40周年記念コンサート

今日は地元でなんと40年も続く、ビッグバンドのコンサートでした。
ビッグバンド…。良くNHKのコンサートでバックで演奏しているバンドの事です。管楽器からピアノまで本当にたくさんの人で演奏しています。

その記念コンサートがあったのですが、子供も一緒に聴きに行ったのです。

それが、あのサウンドの中すやすや寝ています…。

我が子おそるべし!!


本当に起きない…。妻の腕の中ですやすや(-_-)zzz


親ばかかもしれませんが大物になるかも(*^_^*)って思った一日でした…。
Posted at 2012/09/09 22:37:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 子供 | 日記
2012年09月08日 イイね!

ホンダConcept Sの映像が受賞

この前の北京モーターショーで時期ストリームということで話題になった「Concept S」それがなんとドイツデザイン評議会主催の“Automotive Brand Contest 2012”のコンセプトカー部門において受賞した。

このコンテストは国際的な自動車のブランドデザインを評価するもので、自動車メーカーや関連サプライヤーが参加している。今年は350余りの作品の中から、東風ホンダの「Concept S」の映像がファッショナブルで都会的なクルマの魅力を存分にアピールしたとして、高い評価を獲得した。



中国がメインとなるこの「Concept S」は、もちろん中国での生産となる可能性がある。一人っ子政策で家族が少ない傾向がある家族構成の中、友人等で大勢で移動するクルマをという今後の中国のニーズを研究したクルマ。これが時期ストリームとなるが、生産が中国なのかな~と思うと…。でも廃止かと思いきや生き残るからうれしいですね。なんせ世界をターゲットにしたクルマになると思うので。

映像見るとかっこいいのでぜひ日本でも発売してほしいですね。


Posted at 2012/09/08 22:32:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | ストリーム | 日記
2012年09月07日 イイね!

なんと新型ワゴンR、発売翌日に異例のリコール!!

なんと新型ワゴンR、発売翌日に異例のリコール!!スズキは7日、前日に発売したばかりの新型ワゴンRのリコールを国土交通省に届け出た。今年8月24日~9月5日に製造した3469台で、国交省によると発売直後の新型車のリコールは異例。スズキは顧客にはまだ納車しておらず、消費者への影響はないとしている。

左の後部ドアの樹脂部品が壊れているものがあり、走行中にドアが開くなどの恐れがある。工場での生産ラインで、左のドアが閉まらない車があり、部品のなかに不良品が混ざっていることが6日に社内で判明。同日の生産分から正常な部品に切り替えた。

なんともびっくりな話だ。発表そうそうにリコールって…。さぞかし工場の人もびっくりしただろう。なんせ閉まらないのだからね。

とにもかくにも、納車まえで良かったですね。こんなこともあるのかとびっくりしたニュースでした。
Posted at 2012/09/07 23:16:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2012年09月06日 イイね!

PHEV

ホンダの米国法人、アメリカンホンダは9月5日、北米向けの新型『アコード』に設定する同社初の市販プラグインハイブリッド仕様を現地で発表した。

新型アコードのプラグインハイブリッド仕様は、『アコードPHEV』と命名。アコードとしては、2007年をもって米国で廃止されたハイブリッドの復活で、アコードPHEVはホンダが開発した新世代のプラグインハイブリッドシステムを搭載する。

これは、ホンダとしては初の2モーターのハイブリッドシステム。エンジンは「アースドリーム」技術を導入したアトキンソンサイクルの2.0リットル直列4気筒ガソリン「i-VTEC」。最大出力は137ps/6200rpmを引き出す。

2個のモーターは、合計で124kWの出力を発生。二次電池は蓄電容量6.7kWhのリチウムイオンバッテリーで、EVモードでは最大24kmのゼロエミッション走行が可能だ。また、エンジンとモーターを合わせたトータル出力は196psで、ホンダは「トヨタ『プリウスPHV』を凌ぐ」と説明する。

アコードPHEVには、EVモード以外に2つの走行モードが備わる。「ハイブリッド」と「ハイブリッド・チャージ」だ。ハイブリッドモードは、エンジンとモーターを最適に制御する通常の走行モード。ハイブリッド・チャージは、バッテリー残量が少ない場合のモードで、充電を重視した走行モードに切り替わる。

バッテリーの充電に関しては、すでに日米で発売された『フィットEV』のノウハウを応用。標準的な120Vの家庭用ソケットで3時間以内。240Vの急速チャージャーを使えば、1時間以内に完了する。

アコードPHEVは2014年モデルとして、米国市場で2013年初頭に発売される予定。外観は専用フロントグリルが与えられるなど、通常のアコードと差異化が図られた。ホンダは、「燃料満タンでの予想最大航続可能距離は、800km以上」と、燃費性能の高さに自信を見せている。

日本にはこのPHEVしか販売されないとのうわさだが、注目の価格が非常に安く250万円くらいではないか?と言われている。だとするとカムリよりも50万も安い!!のにPHEVとくれば最高にいい買い物だ。

発売は遅れて来年になるとのことで、今年の発売はない模様。しかし、楽しみなクルマだ。
Posted at 2012/09/06 23:46:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | ホンダ | 日記

プロフィール

「3連休ゆっくりできた http://cvw.jp/b/144045/48710386/
何シテル?   10/13 21:31
みなさんと車の情報や音楽等いろんな話をたくさん共有できたらいいなあと思っています。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

岐阜輸入車ショウに行ってきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/18 21:40:06
お盆休み2日目最終日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/15 22:39:07
新メンバー募集~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/08 00:14:15

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
念願のModuloXHYBRIDを購入しました。 走りも良し!!燃費も良し!!で毎日のカ ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
人生初のハイブリッド車購入です!!
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
新型がでましたがRN5は大変気に入っております。今後も末永く乗り続けたいと思う車です!! ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
2代目N-BOXに乗り換えました。これからも嫁さんと娘が常に乗る車として頑張ってもらいた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation