• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のものブログ一覧

2012年10月26日 イイね!

毎日が遅くて…。

仕事が毎日遅くて最近はかなり疲れ気味…。ブログアップもこんな時間がここ最近平日は多いですね。

今日も帰りは12時でした(>_<)でも仕事がある程度めどはついたのでうれしい気持ちもあります。頑張った甲斐があるってもんですね。この時間にストアブを運転して帰ると信号もスムーズに通ります(笑)

なかなかみなさんのブログにも顔を出せず、とても残念ですが、ちょくちょくコメントをくださいm(__)m僕もじっくり見れないときが多いですが、コメント書きますので!!

それではおやすみなさい!!
Posted at 2012/10/27 00:42:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2012年10月25日 イイね!

燃費記録を更新しました!

1ヵ月ぶりの給油です。今回はなぜか燃費が悪化していました。なんかタイヤに違和感を覚えます…。新品だからと思って気のせいだと思っていたのですが、空気圧を見ると。

なんと右リアだけが2.6でそれ以外が2.4前後とバラバラ…。

これはダメだわ…。と思い、2.6に全部調整しました。

距離  481.0km
給油   46.6L

燃費   10.3km/L

総走行距離  67764km

久しぶりの10台の前半。これは寒くなって朝晩の暖機時間が長くなっただけでは説明がつかないと思います。空気圧の影響があるのかな~~。

いいタイヤなのでしばらく様子を見ようと思います!!
Posted at 2012/10/25 23:20:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 燃費 | 日記
2012年10月24日 イイね!

ホンダ関係者、F1復帰の検討を認める

ホンダの内部関係者が、エンジン・サプライヤーとしてF1復帰を検討しているらしい。

ホンダは、2014年にむけてフォーミュラ・ニッポンとGT500用の2リッター ターボエンジンを完成させたおり、すでにF1復帰にむけた新しい1.6リッター V6エンジンが設計されたとも噂されている。

ホンダの情報筋は「噂は事実無根ではない。しかし、まだ何も決定していない。常に状況を評価している」と述べた。

ヨーロッパのメディアでは、ホンダがマクラーレンにエンジンを供給して、1980年代後期の成功が再現されるのではないかと噂されている。

しかし、そういっても必ずしもそのエンジンが使われると限らない。

過去にホンダは多数のF1プロジェクトを実施してきたが、その多くはトラックで使われることがなかった。1990年代初期、1995年、1999年には完全なマシンが製造・テストされたが、いずれもレースに出走しなかった。ホンダは、栃木にある施設で、技術的理解を深めるためにプロジェクトを進めることでも有名である。

WTCCでシビックで使用されるエンジンは、WTCC参戦案が社内で討議される前にテスト施設で稼働していた。ホンダによると、それは国際モータースポーツへの参戦を求めるヨーロッパの販売代理店からの圧力によるという。

WTCC用のエンジンは、WRCとR5規約に合致しており、シトロエン、ミニ、ヒュンダイ、フォード、フォルクスワーゲンなどの参戦によりWRCは非常に強力に見えるが、ホンダは国際ラリーには関心がなく、WRC用のマシンを作ることはないと認めた。 ここはホンダらしいというべきだろう。

今後もしかすると、復帰も現実味を帯びてくるかもしれない。その時は黄金時代の復活か!?楽しみだ。
Posted at 2012/10/25 00:17:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2012年10月23日 イイね!

さむっ!!

昨日の夜は大雨というか急な風雨であったり、突然止んだりと寝ている間でも雨音が聞こえるくらいの天気でした。おかげで少し寝不足でしたね…。

そしたら今日はひんやりとした風で思わず「寒いなあ~」と感じるくらいです。外でたら寒かったですから…。

仕事遅くなって23時くらいでしたけど、窓ガラスが曇っています。それくらい昼暖かくってゆうる寒くなったってことですね。

明日もちょっと朝寒いようです。気を付けなくてはいけませんね!!みなさんもお気をつけて!!
Posted at 2012/10/24 00:11:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 天気 | 日記
2012年10月22日 イイね!

WTCCシビックデビュー!!

WTCCシビックデビュー!!ホンダが世界のレースに帰ってきた!!F1ではなくWTCCという箱レースだ。
そのデビュー戦である日本ラウンドのレースが鈴鹿で開催された。


●レース1

午後2時30分、鈴鹿サーキット・東コースを26周で争われるレース1がスタートしました。Civic WTCCをドライブするティアゴ・モンテイロは、11番手からのスタート。ローリングスタートによって始まったレース序盤、モンテイロは11番手のポジションをキープ。そのあとも、前後のマシンと激しい戦いを繰り広げながら、その順位を守り続けた。22周目に上位のマシンがコースアウトし、Civic WTCCは10番手にポジションアップ。その順位を守りきり、10位でチェッカーフラッグ!!その後、上位選手のペナルティーにより順位が繰り上がり、レース1の正式結果は9位となった。いきなりデビュー戦でポイント獲得となる。

●レース2

レース2は、予選上位10台がリバースグリッドでのスタンディングスタート。11番手からスタートしたモンテイロは、そのポジションを保ったまま序盤を走行。前を行くBMWのマシンとバトルを展開。10周以上にわたる長いバトルの末、23周目の第1コーナーでパス。10番手に順位を上げて、26周のレースをフィニッシュした。こちらもポイントを獲得となった。

来年からフル参戦となるが、シビックの活躍が本当に楽しみだ。
Posted at 2012/10/22 23:59:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | WTCC | 日記

プロフィール

「古古古米は見てません http://cvw.jp/b/144045/48558448/
何シテル?   07/23 00:24
みなさんと車の情報や音楽等いろんな話をたくさん共有できたらいいなあと思っています。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

岐阜輸入車ショウに行ってきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/18 21:40:06
お盆休み2日目最終日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/15 22:39:07
新メンバー募集~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/08 00:14:15

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
念願のModuloXHYBRIDを購入しました。 走りも良し!!燃費も良し!!で毎日のカ ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
人生初のハイブリッド車購入です!!
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
新型がでましたがRN5は大変気に入っております。今後も末永く乗り続けたいと思う車です!! ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
2代目N-BOXに乗り換えました。これからも嫁さんと娘が常に乗る車として頑張ってもらいた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation