
いよいよ発売となる。新型「オデッセイ」と「オデッセイ アブソルート」を11月1日(金)に発売することになった。
~以下記事を流用した~
5代目となる新型オデッセイは、3列すべてが広く快適で、上質な室内空間と走行性能を今までにない高い次元で両立した上級ミニバンを目指し開発。時代に先駆けて多人数乗用車の新しい価値を創造してきた歴代オデッセイの設計思想を継承しながらも、プラットフォームとパワートレインを刷新し、居住性、走り、燃費性能、デザイン、使い勝手、安全性能のすべてを進化させた。
新型オデッセイは、リアにスライドドアを採用した上で、天井高を上げるだけでなく、床面高を下げる「超低床プラットフォーム」を構築。従来モデルをはるかにしのぐ広い室内空間と、歴代オデッセイで定評のあった爽快で安定した走行性能を確保した。
加えて、上級ミニバンとして風格のあるスタイリングの中に、優れた静粛性と上質かつモダンに仕立てたインテリアデザイン、包み込まれるような座り心地を実現した2列目プレミアムクレードルシートを採用。また、大開口のスライドドアと地上高約30cmの2列目ステップ高による優れた乗降性や、フレキシブルなシートアレンジ、大容量で積み降ろしのしやすい荷室など、すべてにわたって使いやすさを格段に進化させた。
また、新型オデッセイ アブソルートは、上質で迫力あるスタイリングに加えて、新開発の2.4L 直噴 DOHC i-VTECエンジンを搭載。無鉛レギュラーガソリン仕様としながらも、よりダイナミックな加速に加え、優れた燃費性能とクリーン性能を両立。シャシーも専用のセッティングにすることで、よりスポーティーな走りを楽しめる。
さらに、両モデルともに、安心して快適な移動を楽しんでいただくために、危険を検知する先進安全機能や駐車アシストなどの運転支援機能を進化させている。
新型オデッセイの価格は、オデッセイが249万円~350.5万円(税込)から、オデッセイ アブドルートが295万円~373万円(税込)からとなる。
なんと驚いたことに、アブソのエンジンは燃費がいい!!走りも文句なしだったらHVいらないのではと思うくらいだ。担当者もHVの設定は考えているが、このクラスのHVの売り上げは非常に厳しい。フリードやステップワゴンクラスまでが価格的にも限界かもしれない。それよりクルマの基本性能をしっかり上げる姿勢こそが売れるクルマの条件だと思う。
オデッセイいつかは乗りたいクルマかな…。我が家に入ってこれないところが残念です(T_T)カタログで我慢かな。
  Posted at 2013/11/01 01:02:34 |  | 
トラックバック(0) | 
ホンダ | 日記