• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のものブログ一覧

2014年01月21日 イイね!

可夢偉F1復帰決定!!

小林可夢偉が、ケータハムでF1復帰することが決定した。

ケータハムは、2014年のドライバーとして小林可夢偉とマーカス・エリクソンを起用することを発表。V6ターボエンジンが導入されるF1新時代に完全に新しいドライバーランナップで挑む。

2012年末にザウバーのF1シートを喪失した小林可夢偉は、募金サイト「KAMUI SUPPORT」を立ち上げ、日本企業数社のスポンサーと合わせて800万ユーロという資金を集めたが、シート獲得に失敗。

2013年はアジア人として初めてフェラーリと契約し、AFコルセからWEC世界耐久選手権に参戦し、表彰台に登るなど活躍はしていた。

これによりフェラーリとはどうなるのだろうか?いろんなことを含めてこのニュースはとてもうれしいことだ!!
Posted at 2014/01/21 23:50:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2014年01月20日 イイね!

可夢偉がケータハムでF1復帰か!?

2014年に日本人F1ドライバーが復活するかもしれない。

ケータハムが、2014年のドライバーとして小林可夢偉とルーキーのマーカス・エリクソンを起用すると報じられている。実現すれば、ケータハムは22シーズン連続で新しいラインナップを起用することになる。
ここへきて、ケータハムでのF1復帰が濃厚だと多くのメディアで報じられている。

イタリアの Autosprint は、すでに小林可夢偉がケータハムとの契約を完了したとも報じており、間違いないかもしれない。

昨年、ギド・ヴァン・デル・ガルデとシャルル・ピックという“ペイドライバー”でラインナップを一新したケータハムだが、経験のあるドライバーのインプットが欠けていることを認め、開発ドライバーとしてヘイキ・コバライネンを起用していた。

ケータハムのチーム代表シリル・アビテブールは、レギュレーションが大幅に変わる2014年は経験あるドライバーと若手ドライバーのペアを選びたいとコメントしている。

そして、ファンからの募金で数億円を集め、F1経験のある小林可夢偉を起用することで、ケータハムは2つめのシートにルーキーを起用することを検討しているという。

同じペイでも可夢偉の能力は間違いなく素晴らしい。ペイだなんてもったいないドライバーだ。

近いうちに発表されるが、実はマクラーレンも日本人ドライバーの起用が噂されており、こちらは今年のFNチャンピオンの山本尚貴がGP2に参加してからという話もある。

ホンダの復活から日本ドライバーの育成。そしてチャンピオンへの挑戦が始まる。非常に楽しみだ!!
Posted at 2014/01/20 23:31:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2014年01月19日 イイね!

ちょっと気晴らしに

ちょっと気晴らしに今日は朝から天気もよく、ちょっと気分転換に子供連れて地元の寺山公園という市内が一望できる公園へ行きました。

快晴でとても気持ちが良かったです。30分ほど娘を遊ばせましたが、たくさん人が来ていて喜んで遊びまわっていました(*^_^*)

そしてちょっと休憩にと喫茶店に行きました。

「寺山レストラン〜山cafe〜」

その店は、おいしいカレーとかうどんも食べられ、おいしいケーキもあるとても落ち着く場所です。前から気になっていた嫁さんが入ろうと誘ってくれました。景色も良くて落ち着くいいところですよ~。

検索してみてください。落ち着いてゆったりした時間を過ごせます。こうして明日への力をチャージして、またがんばっていきたいですね!!
Posted at 2014/01/19 22:22:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 子供 | 日記
2014年01月18日 イイね!

スマホに替えて一年

スマホに替えて約1年が経過しました。嫁さんは大助かり。結構使っていますが、もちろんネットがメインで特に詳しい使い方はしません。娘がいるからPCが触れないから非常に便利だと言っています。もっともっといろんな使い方がありますけどね~。

自分はPCの補完や、仕事のスケジュールとかで使っており、結構役に立ちます。でも仕事で使うのはタブレット端末の方が便利かも…。電子データが使いやすいですからね。

便利になっても電池の使い方が非常に早い。今のスマホだったら大丈夫でしょうが、1年前の秋モデルを購入している私たち二人は電池の減りが早いです。のでいろいろ工夫してようやく長持ちできるようになりました。嫁さんはほぼオリジナルのままで使っていますからちょっとのことで節電できます。機種はエクスペリアでIS12Sです。

自分はISW13Fです。いろいろ問題のある機種ですが、今のところ使いこなせております。自分も一瞬嫁さんと同じ機種がよかったかな~と思うこともありますが、結構気に入っています。不具合の多い機種と言われておりますから心配ではありますが…。

うちの母はメールが多いのでスマホは無理だと思います。っと言うか自分は使ってほしいのですけどね。でも維持管理が高いから無理か…。
Posted at 2014/01/18 22:44:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 携帯電話 | 日記
2014年01月17日 イイね!

ロンデニスが復活でこれぞ黄金時代の復活か!?

ロン・デニスは、マクラーレン・グループCEOの座をマーティン・ウィットマーシュから引き継いだことを発表。2014年シーズンにむけてより多くの組織変更の可能性を示唆した。これは2015年に復活となるホンダとのタッグがかなり期待できる。

ロン・デニスは、1982年から2012年までCEOを務めており、2013年からはマクラーレン・グループの会長に退いていたが、今回マーティン・ウィットマーシュから両方の役割を引き継ぎ、会長兼CEOを務める。

「私の仲間の株主は、トラック内外でのパフォーマンスを始め、マクラーレンの物語の新たなエキサイティングな章を書くように私に命じた」とロン・デニスは述べた。

「今後数週間にわたり、我々の各ビジネスを徹底的かつ客観的に調査していく。既存の活動のあらゆる側面を最適化して我々のテクノロジーを利用する新しい成長分野を確認し、必要に応じてさらに投資していく」

ロン・デニスは、来月新しいグループ戦略を発表する予定であり、それを実現するために最適な組織構造を実施していくとのこと。

「グループのCEOという役割に戻り、我々がやることは何であっても勝つという我々の目的を果たすために多くの同僚や株主と働いていくことに興奮している」

マクラーレンは、2015年からホンダとパートナーシップを組み、マクラーレン・ホンダがF1に復活するが、その黄金時代の復活となるか!?これはいい情報だ。
Posted at 2014/01/17 23:50:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | 日記

プロフィール

「寒くなった http://cvw.jp/b/144045/48748983/
何シテル?   11/05 00:19
みなさんと車の情報や音楽等いろんな話をたくさん共有できたらいいなあと思っています。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

岐阜輸入車ショウに行ってきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/18 21:40:06
お盆休み2日目最終日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/15 22:39:07
新メンバー募集~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/08 00:14:15

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
念願のModuloXHYBRIDを購入しました。 走りも良し!!燃費も良し!!で毎日のカ ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
人生初のハイブリッド車購入です!!
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
新型がでましたがRN5は大変気に入っております。今後も末永く乗り続けたいと思う車です!! ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
2代目N-BOXに乗り換えました。これからも嫁さんと娘が常に乗る車として頑張ってもらいた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation