• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のものブログ一覧

2015年11月15日 イイね!

昨日の余震

今日朝の4時32分でした。昨日の震度4の地震の余震と思われる地震が二日連続で朝にありました。

震度は2です。もちろん今回の規模はマグニチュード5.8と通常の地震でしたので大したことはありませんでした。昨日からの余震と思われる地震が9回あります。震度1とか2とかですので大きいのは今日の朝の地震だけくらいです。

ここ最近ここの海域が活発です。よって油断はできないような状態ですね。本当に怖いものです・・・。

東日本大震災以降あの津波の怖さを実感しましたし、災害に対応する知恵も身に着けております。でも実際被災したわけではないし、震度5強くらいしか体験がありません。自然災害って予測ができないので本当に怖いですね。

今後の地震に対してしっかりとした対応を取りたいですね。
Posted at 2015/11/15 21:14:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 災害 | 日記
2015年11月14日 イイね!

震度4の早朝の地震

朝6時前でした、家がガタガタと揺れました。そして緊急地震速報がスマホに・・・。震度4以上の地震ということでエリアメールが入りました。

長い間揺れましてた。30秒くらいだったと思います。そしたらなんと津波注意報が!!約10分後に1mの津波到達予報。これはびっくりでした。

鹿児島県の西方沖での地震。以外にもマグニチュード7と比較的大きな地震でした。九州地区の広い範囲で震度4や3を観測。私の街は震度3。市の防災無線もしきりに情報を発していましたが被害は無し。そして津波もこちらには到達しませんでした。津波はトカラ列島で30cmを観測したのみでした。

約1時間20分後に津波注意報は解除になり、ホッとしたところでした。そのあともちょっとした余震もありました。余震もあるくらい大きな地震でした。

最近九州の西方沖を震源とする地震が多いです。よって気を付けないといけないかもしれません。この地震で寝不足です・・・。今日は早く寝ることとします。
Posted at 2015/11/14 22:18:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 災害 | 日記
2015年11月13日 イイね!

2016RJCカーオブザイヤーはアルト!!

日本自動車研究者・ジャーナリスト会議(RJC)は10日、今年の「RJCカーオブザイヤー」にスズキの軽自動車「アルト」シリーズを選んだ。スズキの受賞は昨年の軽「ハスラー」に続いて2年連続となる。

燃料1リットルで37キロを走れるガソリン車トップの低燃費が自慢の「アルト」に加え、スポーツ性能を追求した「アルトターボRS」、女性向けデザインの「アルトラパン」などの派生車も評価された。今年ヒットしたオープンスポーツのマツダ「ロードスター」やホンダ「S660」を抑えた。S660は3位。悔しい・・・。

輸入車では、独BMW日本法人の小型車「MINI(ミニ)クラブマン」が選ばれた。

順位 得点 RJCカーオブザイヤー
1 264 スズキ アルト/アルト ラパン
2 194 マツダ ロードスター
3 190 本田技研工業 S660
4 155 マツダ CX−3
5 136 日産自動車 エクストレイルHYBRID
6 132 トヨタ自動車 シェンタ
Posted at 2015/11/13 23:58:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2015年11月12日 イイね!

NBOX等がリコール

ホンダは12日、無段変速機に不具合があったとして、軽自動車「NBOX」「NONE」など5車種計10万5351台(2011年12月~14年4月製造)のリコールを国土交通省に届け出た。

実はこの不具合で13年6月に約38万台をリコールしたが、改修方法が悪く再リコールとなった。13年12月以降、走行中に車が停止するなどの不具合が9件あったが、けが人は出ていない。

原因は、エンジンの制御プログラムに問題があり、ハンドルを握りながら変速できるパドルシフトの操作を減速時に繰り返すと、変速機のシャフトが折れる恐れがあるという。プログラムを改修するなどして対応する。

当時の拡大路線をツケだろうか・・・。でもNBOXは間違いなくいいクルマなのでしっかりと直してほしい。イメージが悪くなるが黙っているよりはいいと思う。ホンダよ!!ここが正念場だ!!
Posted at 2015/11/12 23:10:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | ホンダ | 日記
2015年11月11日 イイね!

MRJ初飛行!!

半世紀ぶりに日本の空に国産旅客機が生まれた。

三菱リージョナルジェット(通称MRJ)が4年の延期を経てようやく日本の空を飛行した。YS-11から半世紀。国産ジェット機が空を飛ぶことは日本人としてなんと誇らしいことか・・・。MRJにかかわるすべての人達に本当に感謝したい。

美しい機体は空力を考慮して燃費を向上させた日本人らしい設計を元に作られたものだという。エンジンの国産化はかなわず、アメリカの企業のプラット・アンド・ホイットニー社(P&W)製の最新鋭エンジンを搭載し、従来機より燃費性能を2割改善。客室の収納棚を広めに取るなど他社との差別化を強く意識して開発を進めてきた。

実用化にはまだまだだが、日本人として本当にうれしい。その期待は今日空港周辺に詰めかけた人の多さでもわかるようにとても大きな夢と希望がある。下町ロケットではないけれど技術って本当に素晴らしいものだと思う。

いつかこの飛行機に乗って旅行ができる日を楽しみにしています!!
Posted at 2015/11/11 23:02:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース | 日記

プロフィール

「地域の文化祭 http://cvw.jp/b/144045/48758457/
何シテル?   11/10 01:06
みなさんと車の情報や音楽等いろんな話をたくさん共有できたらいいなあと思っています。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

岐阜輸入車ショウに行ってきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/18 21:40:06
お盆休み2日目最終日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/15 22:39:07
新メンバー募集~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/08 00:14:15

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
念願のModuloXHYBRIDを購入しました。 走りも良し!!燃費も良し!!で毎日のカ ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
人生初のハイブリッド車購入です!!
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
新型がでましたがRN5は大変気に入っております。今後も末永く乗り続けたいと思う車です!! ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
2代目N-BOXに乗り換えました。これからも嫁さんと娘が常に乗る車として頑張ってもらいた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation