• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のものブログ一覧

2017年03月11日 イイね!

東日本大震災から6年

平成23年3月11日午後2時46分に観測史上最大のM9.0の巨大地震が発生した。後に総称して言われる「東日本大震災」の発生の時間だった。

この当時のことはよくおぼえている。地震発生時は仕事でクルマを運転していて東北で震度7が発生しているとのことでそれはすごい地震が起こっていると思っていた。しかし、揺れもだったが、その後テレビで見た巨大な津波の映像・・・。あれは今でも鮮明に覚えている。まるで映画を見ているようにいえが流されていたのだから・・・。

地震で1万人以上が亡くなるなんて考えてもみなかった。しかも、放送される情報は信じられない情報ばかり・・・。海岸で300人以上の人が倒れているとかそんな状況は地獄かと思えるくらいの情報だった。

そして原子力発電所の事故も衝撃だった。こんなこと日本で起こるとは思ってもみなかったからだ。

また、その時父も末期のがんで痛みに耐えていて、毎日病院に看病に行っていた。「こんな映像はみたくない・・・。」と自分も大変だったからTVは一切見なかった。

この日から10日後に亡くなる。そう自分たちの結婚記念日だった。そしてその年の暮れに娘が生まれたのだ。いろんなことがあった一年の最初の日だった。

震災で亡くなれ方の心からのご冥福を祈りつつ、来たるべき次の災害にどう考えるのか?そのことを胸に刻んでおきたい。
Posted at 2017/03/12 00:00:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 災害 | 日記
2017年03月10日 イイね!

送別会

今日は職場の退職送別会でした。

実はなかなかみんなの都合のいい日が決まらず、結局は参加者は半分以下(涙)でも退職の方々は喜んで頂きました。

この時期になるとなかなか日程調整は難しいですね。そのため今年に入って日程調整をしたものの、結局は今日中になりました(^-^;

幹事はやっぱり大変です。もっと楽に出来ないものか…。なんだか課題ばかり多い飲会でした。
Posted at 2017/03/11 02:33:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 飲み会
2017年03月09日 イイね!

ホンダに怒り心頭

F1 第2回バルセロナテストが8日にスペイン・バルセロナのカタロニア・サーキットで2日目を迎えた。

2日目のトップタイムは、ボッタスが午前中にスーパーソフトで記録した1分19秒310。先週、自身が記録したテスト最速タイムをおよそ0.4秒縮めた。午後からはハミルトンがテストを引き継ぎ、6番手タイムを記録した。

一方でマクラーレン・ホンダは深刻な状況だ。この日はアロンソがテストを担当。全チームのなかで最少の46周しかできなかった。この件でアロンソが「ホンダには信頼性もパワーもない」と怒り心頭だ。

アロンソはシャシーには問題ないと言っており、ホンダが足を引っ張っていると言っている。もちろんそのとおりの結果で、走行距離が少ない。これでは2年前と一緒だ。

原因が以前からわかっていたそぶりを見せていた長谷川氏。マクラーレンは契約解消もあると言っておりどうもこの第4期プロジェクトも順調ではない。いやむしろ成功は難しいことはわかっていることだ。

メルセデスは時間をかけて開発してきたPUはホンダよりも多くの開発時間があった。よって時間が解決してくれるとは言わないが、問題が多いようだ。また、マクラーレン一つに供給も不利だ。データがそれだけ取れない・・・。これではPUの走行距離が稼げない。

やはり撤退が大きかった。今のF1はいったん離れると技術的な面でかなりの後れを取る。またテストが出来ない。挑戦してみてダメだったらなんてことができない。かつてのF1のエンジン作りはかなり攻めることが出来たと思うが・・・。

ここから巻き返しを図ることができるのだろうか?またルノーエンジンも新規であるためトラブルもあるようだ。初期のPUのルノーを批判したレッドブルのように今はホンダか・・・。
Posted at 2017/03/10 00:30:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2017年03月08日 イイね!

第2回バルセロナテスト1日目

2017年シーズン前の最後のプレシーズンテストである第2回目のバルセロナテストがカタロニア・サーキットでスタートした。

初日のトップタイムを記録したのはマッサ。前回のテストでボッタスが記録したベストタイムに0.021秒差となる1分19秒726を記録。また168周という周回を走り込んだ点も見逃せない。信頼性は抜群のメルセデス。

2番手タイムはリカルド。先週のテストではおとなしかったレッドブルだが、今回のテストではパフォーマンス走行を開始。前回のベストタイムから1.2秒縮める1分19秒900というタイムをマーク。3番手のベッテルに0.006秒上回った。

マクラーレン・ホンダは、先週に続いてホンダのPUにトラブルが発生。原因を究明するべく再びエンジンを交換し、何とか80周を走り込んだ。ルノーもエンジン交換を行ったが、こちらは予防措置のためとしている。ためとしている。現在持ち込んでいるPUは先週と同じ仕様とのことでテスト後半にはオーストラリア仕様が持ち込まれるとのことだ。

マクラーレンは完全にホンダが悪いと明言。シャシーは悪くないということをはっきりと言っている。もちろん走り込んでいないのが原因ではあるが・・・。ここまで批判しなくてもいいのではないだろうか?今シーズンの先行きが不安視される・・・。
Posted at 2017/03/09 00:25:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2017年03月07日 イイね!

新型シビックタイプR!!

新型シビックタイプR!!本田技研工業の英国現地法人であるホンダモーターヨーロッパ・リミテッドは2017年3月7日、ジュネーブモーターショーで新型「シビック タイプR」の量産モデルを世界初公開した。

搭載される2リッター直4ターボエンジンは、先代モデルを10ps上回る、最高出力320ps、最大トルク40.8kgmを発生。組み合わされる6段MTにはレブマッチシステムが新たに採用されており、変速操作に合わせてエンジンの回転数が自動で調整される。FFのもはやこのスペックとはモンスターに近い。

さらに、リアサスペンションにマルチリンク式を新たに採用したことや、高剛性化を図った新プラットフォームの採用、ホイールベースおよびトレッドの拡大などにより、従来モデルに比べて運動性能が大幅に向上したとのことだ。

新型シビック タイプRは、英国のホンダオブザユー・ケー・マニュファクチュアリング・リミテッドで生産され、2017年夏に欧州、日本、北米など世界各国で発売される予定。輸入モデルとなるが、果たして価格はどうなるのか?EP3に乗っていた自分としては気になる。

もはや市民が買えるクルマではなくなってしまったかもしれない。もちろんそれを買うユーザーも少なくなったのだろう。フィットにタイプR設定ってならないものか・・・。
Posted at 2017/03/07 23:17:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | ホンダ | 日記

プロフィール

「ええ??線状降水帯予報?? http://cvw.jp/b/144045/48563185/
何シテル?   07/26 00:08
みなさんと車の情報や音楽等いろんな話をたくさん共有できたらいいなあと思っています。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

岐阜輸入車ショウに行ってきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/18 21:40:06
お盆休み2日目最終日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/15 22:39:07
新メンバー募集~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/08 00:14:15

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
念願のModuloXHYBRIDを購入しました。 走りも良し!!燃費も良し!!で毎日のカ ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
人生初のハイブリッド車購入です!!
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
新型がでましたがRN5は大変気に入っております。今後も末永く乗り続けたいと思う車です!! ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
2代目N-BOXに乗り換えました。これからも嫁さんと娘が常に乗る車として頑張ってもらいた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation