2020年06月25日
長崎や佐賀県の大雨と千葉の地震・・・。避難所において感染予防が大変重要な課題となっています。
もちろん避難所に避難したことはないのですが、大雨の時の避難は家の周辺が問題なければ積極的に家にいます。避難所に行く事はしません。危険な場合のみです。避難指示があってもそうなります。何でも避難することはない。でも危険な時は全く別です。
台風の時は家に居て危険を感じた時は確かにもう遅いかもしれません。避難してその途中で災害に見舞われることもあり、判断はすごく難しいです。なるべくならば家に居たい。
避難所で集団感染もしたくないし、かといって家が安全かどうかは難しい・・・。とうとうこういう時期に来てしまった避難所の感染について。自分であれば可能な限り避難所に行く事無く、自宅避難で行きたいです。その為に食料備蓄と安全な場所に家を建てたのですから・・・。
でいればこういう心配をすることなく、新型コロナが早く終息して欲しいです。
Posted at 2020/06/25 22:49:23 | |
トラックバック(0) |
コロナ | 日記
2020年06月24日
新型コロナの感染者で東京が55人感染したと発表した。これは解除後に一番多い数値だ。
たしかに人は増えたと思う。増えて感染者が増加に転じたところとそうでもない地方との差が顕著だ。でも日本どこでも感染危機はあるので大丈夫とも言えない。何せ人口が多い。
感染経路もある程度分かっているとは言え、不明な人が多い。厚労省のアプリを本当に入れてしっかりと把握した方がいいかもしれない。
先週自分達家族も外食を解禁した。恐る恐るでもあったが、安心できた。危険な箇所とそうでないところはある。職場感染も今多いのですごく不安だ。だからかいまだに飲み会は解禁されていないけど・・・。
この生活様式に段々となれると思うけど、ホント一日も早いワクチンの開発が臨まれる・・・。
Posted at 2020/06/24 22:16:49 | |
トラックバック(0) |
コロナ | 日記
2020年06月23日
梅雨の中休みのとてもいい天気!!仕事しているのがもったいないくらいの素晴らしい天気となりました。
嫁もここぞと言わんばかりに洗濯物を洗っては干しての繰り返し!!!とても貴重な晴れの2日間だったと思います。明日も晴れマークのようでありがたい天気です。
晴れていても湿度が低いので、ちょうどいい感じです。仕事場の窓も終始明けた方が風がとても気持ちがいいです(^o^)こういう気候が続けばいいなあ~と思いますが、そうはどっこい、梅雨なので明日まで。木曜日から雨模様みたいです・・・。
娘もプールがいい天気の中出来たみたいで、喜んでました。早く夏が待ち遠しいですね。
Posted at 2020/06/23 22:44:53 | |
トラックバック(0) |
天気 | 日記
2020年06月22日
「新型コロナウイルス接触確認アプリ COCOA」のダウンロード数が、6月22日17時時点で、AndroidとiOSの合計で約326万件となったと、厚生労働省が明らかにしました。約3日間でここまでのダウンロード数って多いと思います。
自分も使い始めて3日目くらいですが、懸念されていた電池持ちの悪さはあまり感じません。ちなみに
機種はgalaxyS10+
OSはAndroid9です。
最新にアップデートしたセキュリティパッチも入れておりますので、一応この機種としては最新状態です。
端末に入れて不具合があるような事は全く無し。大丈夫かと思ってます。もともと電池の容量も多いので減りが気になることはないです。ちなみに嫁のXperiaXZ3にも入れております。こちらも何も不具合もないですね。
とにかく入れて使って見て、不具合があれば遠慮なく報告するつもりです。こうしてどんどん利用者が増えて欲しいですね。なかなかいいと思いますよ!!!
Posted at 2020/06/22 23:18:52 | |
トラックバック(0) |
コロナ | 日記
2020年06月21日
今日は父の日です。コロナの対策で結構世間は気持ち的にも経済的にも疲弊し、感染者が少なくなり、政府も県域での往来を解除しました。その影響もあってか、スーパーとか人通りがいつもどおりです。ただ、マスクする人が本当に多いですね。
その中で、嫁がお義父さんのためにと、うなぎを買いました。元気にいて欲しいのと、お義母さんが左手の親指を手術し、現在料理もできない状況なので、お義父さんが毎日料理をしているので少しでも負担軽減をということもあります。
自分の家はというと、嫁が焼き鳥とビールを買ってくれました。亡き父にも供えるためです。ありがたいです。夕食は美味しくいただきました(^_^)
今日はほろ酔い~。明日からまた頑張ろう!!!
Posted at 2020/06/21 21:54:45 | |
トラックバック(0) |
家族 | 日記