2022年03月11日
東日本大震災から11年になりました。
本日は14時46分に黙とうをささげました。いつもこの日になると亡くなった父のことを思い出します。
父はこの日から9日後に亡くなりました。当日は自分も仕事で、帰りは20時頃だったと思います。そこから急いで病院に行き、父の様子を見に行きました。
父は寝ていましたが、末期だったため、寝ていたというよりは意識がもうろうとしていたと思います。痛み止めをかなり強くしてましたから…。ほんと父は強かったと思います。
父も頑張ってましたが、震災で被害に遭った人たちも亡くなった人や被災して苦しんでいる人、家族が行方不明なのに、救助をしている警察や消防や自衛隊のひと…。様々な状況の方が大勢いました。だからいつもこの時は思うのです。命とはどういうものかを…。言葉がいつも見つかりませんが思うところはたくさんあります。
そして、娘も生まれてきて今年で11年…。亡くなるもの、生まれてくるもの、それを身に染みて考えた3.11から11年です。
命のあり方を今一度かみしめ、生きていくことを大事にしていきたいです。
Posted at 2022/03/12 00:07:37 | |
トラックバック(0) |
災害 | 日記
2022年03月10日
日中はほんと春の陽気です。
朝晩はまだ寒いのですが、日中の天気はとても陽気でぽかぽかしたとてもいい雰囲気です。花粉がここ数日多く、まどを全開とまではいきませんが、それなりにあけても全然寒くないです。
朝晩もそれなりに寒いとってもそうでもないので、FREEDHYBRIDModuloXのアイドリングもだいぶ短くなってきました。燃費も安定して20km/L前後を出してます。
今月から燃費もよくなってくるかもしれません。でもたまには遠出もしてドライブを楽しみたいものですね(^-^;
コロナがもっともっと落ち着いてくれればいいなあ~。
Posted at 2022/03/11 00:17:18 | |
トラックバック(0) |
天気 | 日記
2022年03月09日
昨日の夜中のことでした。
残業によって、遅くまで起きてましたが、お風呂に入ってその後でしたが、嫁から
「排水フィルターの奥がカビている」
っと言われて、懐中電灯で照らすと、赤色というかオレンジ色のカビかなんだか汚れが排水側にびっしりついてました。
嫁には定期的に掃除をと言ってましたが、ここは盲点…。今日塩素系洗浄剤で3時間かけてみっちり槽洗浄をした結果、きれいに落ちていたということです。
購入して約3か月。その間塩素系での洗浄は一回もしていなかったとのことでした。いや定期的にした方がいいのでは?ということでしましたが、毎回槽洗浄しているから必要なかったと認識していたらしいのです。
いや、排水側は洗浄していないからダメでは?と提案して、掃除をしてくれましたが、やっぱドラム式はさらに手入れがひと手間かかりますね。豆に掃除する形が一番かもしれません。これって、クルマの洗車と極意は一緒かもです(笑)
大事になるよりは普段楽をしている分は掃除に費やす…。機械はしっかりとメンテナンスしてこそ長く使えるもの。いろいろ大変だけど、こまめにしていきましょうと夫婦で誓ったエピソードでした。
Posted at 2022/03/10 00:13:58 | |
トラックバック(0) |
家電 | 日記
2022年03月08日
仕事が毎日残業でクタクタではありますが、今日から代行のクルマを見かけるようになりました。
こうなるとなんだかうれしい気持ちになります。やっぱりこうでなくっちゃと思われているはず…。
少しづつなのでしょうが、感染拡大のスピードも緩やかになる感じです。
しかし、自分の周辺でもちらほらと濃厚接触者扱いで休む人もいます。学校はまだまだですね。いたるところで席に空きが見られます。
まあとにもかくにも平穏な日々が送れますように・・・。
Posted at 2022/03/09 00:43:04 | |
トラックバック(0) |
コロナ | 日記
2022年03月07日
土曜日の新聞を見て驚いた。
本田技研工業とソニーグループは2022年3月4日、新しい時代のモビリティーとモビリティーサービスの創造に向けて、戦略的な提携に向けた協議・検討を進めることに合意したと発表した。
ソニーと言えば、VISSIONーSだったか、電気自動車のコンセプトモデルを発表し、並々ならぬ意欲を見せていた。ただ、さすがにソニーがこのまま電気自動車を販売するとは思えないと思っていたらホンダを組むことにしたのだ。
両社はなんだか気質というか社風もなんだか似ている気がするのは自分だけだろうか…。とにかくこだわった商品が多く、最近では業績も持ち直していると聞く。一時日本のソニーはかなり厳しくなった。テレビも海外製に押され、スマホも人気なし・・・。そんな時代もあったのだが、着実に巻き返してきた。
2025年にはEVの販売を目指すというこの目標は非常に楽しみだ。好きな会社同士がタッグを組むのはとても痛快だ。
スマホも再びソニーのXperiaにしようかどうか悩みつつ、性能面と金額面が折り合わずgalaxyを購入したのだが、これを機に今後は確実にXperia一択にしようか…。そう思うくらいにえこひいき病が発動してしまう自分なのでした(笑)
Posted at 2022/03/08 00:32:02 | |
トラックバック(0) |
ホンダ | 日記