2023年12月22日
鹿児島でも雪が降った日となりましたが、自分の街はなんもなく、雪が舞うときはあっても積もることはなかったです。
朝の通勤時はさすがに寒いというか冷たい空気だったので、電気毛布で暖を取りながら仕事場で向かいました。このおかげで寒くならなくてよかったです。
日中は強い北風で気温も上がりませんでした。暖房が入っていない部屋は極寒という感じでした。
帰りの道はいつものように夜なのですが、底冷えがするくらいで、外気温は2℃でした。こりゃ寒いわけだ。
明日は気温が3℃高くなるということで、だんだんと寒さが和らぐのでしょうか・・・。暖冬と言われておりますが、しっかり寒いなあと思ったところでした。
Posted at 2023/12/22 23:45:57 | |
トラックバック(0) |
天気 | 日記
2023年12月21日
娘は非常に楽しみにしております。明日は大雪とのことですが、それは山地の話で平地は1cmでも混乱をきたすかもしれませんね。
日中から雪が降っており、雪だるまを作った小学生をニュースで見ました。子供は風の子。ほんとにびっくりです。うちの娘も寝るときはまだ毛布1枚・・・。いやすごいなあ~。
インフルエンザもコロナもまだまだ普通に蔓延してます。自分が去年コロナになって最悪だったのでまだ今年はマシですね。
この寒さを乗り越えて終末はゆっくりとしたいです。
Posted at 2023/12/22 00:06:35 | |
トラックバック(0) |
天気 | 日記
2023年12月20日
ダイハツの不正が明るみになった。
トヨタ自動車の子会社のダイハツ工業による車両の安全性を確認する認証試験での不正が1989年からあったことがわかった。原因究明などを進めていた第三者委員会が20日公表した報告書で明らかになった。
その報告書によると、89年4月に実施したエンジンに関する試験で、量産時にはしない加工をしてエンジン出力を向上させた。試験データなどの直接的な証拠は残されていないものの、関係者の証言などをもとに評価し、不正行為として認定したという。
なんでもこういう行為が状態化しており、安全性能を担保する認証試験25項目で、175の不正が判明した。この対応として、現在国内外で生産されている全てのダイハツ開発車種の出荷を一旦停止するとのことだ。
不正があった車種は、ダイハツブランドのほか、トヨタ、マツダ、スバルへOEM供給する車種も含まれ、64車種・3エンジンに及んでいるようで64車種には18車種の生産終了車も含まれているが、現行生産車で不正が判明した車種は2014年から始まり、最も新しい販売開始時期は2021年12月の6車種となっている。
・ハイゼットカーゴ(ダイハツ、デッキバン含む)
・アトレー(ダイハツ、デッキバン含む)
・ピクシス バン(トヨタ)
・サンバー バン(スバル)
・ハイゼット トラック(ダイハツ)
・ピクシス トラック(トヨタ)
・サンバー トラック(スバル)
三菱の件に匹敵する大スキャンダルとなった。この件はしばらく根強く残るだろう。生産が停止、出荷もできない状態で、購入したユーザーにも大打撃を与える大変な事件になった。
企業風土はこういうことがなければ変えることができない。これをきにダイハツが生まれ変わってくれることを期待してます。まずはユーザーへの対応をきちんとして下さい!!
Posted at 2023/12/21 00:08:01 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記
2023年12月19日
週間天気予報で21日木曜・22日金曜に鹿児島市に雪マークが付いていました。今回の寒波は、平地でも雪が降って、山地を中心に積雪する恐れがあります。ということはこちらも積もる可能性があるのか??
22日金曜は平地で雪が降る目安であるマイナス6度の温度線に鹿児島県本土は覆われ、薩摩地方北部はさらに強いマイナス9度の寒気に覆われる予報とのことです。
気象台では、状況によっては、県本土の山地の24時間降雪量は最大で10センチ、平地で5センチが予想されるとして、大雪注意報を出す可能性があるということ。チェーンがなんでも売れているとかで、鹿児島ではなかなか滅多に見ない状況ですが、そういえばここ最近は毎年こういう光景を見るような・・・。
いろんなチェーンを試した結果、やっぱり金属チェーンが自分はコスパが良かった。布は1回の走行でだめになりました。結構これは便利だったのですが、耐久性は流石になかった・・・。
次はゴムを購入しようとしたが、やはり高い。高いとなかなか手が出しづらい・・・。それで行き着いたのが金属チェーン。これが一番自分にフィットしました。今では嫁のクルマにも購入しており、いざとなるとの体制を備えております。
運転もだけど、寒さに負けないようにしないと・・・。
Posted at 2023/12/20 00:09:41 | |
トラックバック(0) |
天気 | 日記
2023年12月18日
今日は朝から冷たい風により気温が低い状態が続きました。
明日は雨の模様。でも最高気温が8℃を一桁が今週は続きそうですね。
21日木曜、22日金曜は薩摩地方を中心に雪マークが出ています。気温は、鹿児島市でも日中ひと桁、明け方は1度から3度くらいと厳しい寒さとなる予報とのこと。
天気予報では、20日水曜日の朝9時の時点でマイナス6度線は再び九州北部付近へと北上していますが、夜には熊本付近、そして朝には北薩、さらに21日木曜の夜には鹿児島市付近へと南下する見込み。
17日にかけての寒気よりも更に強い寒気が南下する可能性もあります。平地でも雪になるかもしれませんとの予報も出てます。
う~ん。今週はホッカイロが手放せない日々が続きそうです・・・。
Posted at 2023/12/19 00:22:53 | |
トラックバック(0) |
天気 | 日記