2025年06月06日
梅雨の合間の晴れが6日間も続きました。本当に最高の期間だったと思います。
いよいよそれも種末には崩れそうです。
日曜日から大雨予報が出ました。どうやら警報級になるらしくて来週は梅雨空が戻りそうな感じです。
明日は曇り空の予報です。少しでもまた雨対策しようかなと…。クルマもフロントガラスのコーティングちょっと劣化してきた感じです。それを再施工しようかな~
Posted at 2025/06/07 00:02:47 | |
トラックバック(0) |
天気 | 日記
2025年06月05日
5日間連続の晴れ。梅雨の合間が長く続いてしかも梅雨前線がはるか南にあるため、とっても気持ちがいい風が流れてます。
今日もすんごくいい天気で仕事しているのがもったいないくらいでした。
今週末までは大丈夫なような気がしますが、来週はそうでもないみたい。いよいよ北九州から関東まで梅雨入りとの予報です。ほんと気まぐれな梅雨前線です。
洗車後がきれいに保たれているからいいけど、いよいよそうでもなくなるかもなあ~
Posted at 2025/06/05 23:54:21 | |
トラックバック(0) |
天気 | 日記
2025年06月04日
地方にはとんと関係のない感じの古古古米。すみません。まだ嫁と一緒にスーパーに行ってますが見てません。
行列とかなんかそんなにしてまで…。そう思うこの頃です。
でも今度はコンビニでの販売も始まり、100円おにぎりも出てくるみたいですね。今やおにぎりが1個200円に迫る価格。もう簡単に買えるものではなくて、ついついパンを購入します。コンビニでおにぎり買う機会が急速に減りました。
小泉農林水産大臣の政策が大きな転換となるか?お米の高騰をきっかけに流通システムの破壊神となるか救世主となるか…。自分は大きく注目してます。俯瞰的になるのはどうしてもそのシステムが分からないからです。
ただ、大きく言えることはこの状況を引き出してきたのは農林水産省の失策。減反政策ではないかといえるからです。日本の文化がここにきて破壊されていたかもしれないとう事実。それはなんとか変えてほしいものです。
Posted at 2025/06/05 00:04:43 | |
トラックバック(0) |
ニュース | 日記
2025年06月03日
このニュースを見たときにまた昭和が終わったと感じてしまう…
巨人の黄金期を支えた長嶋茂雄さんが亡くなった。もう自分の世代では王貞治と同じ超どころじゃないほどの野球選手。母や父の世代で昭和天皇の観覧試合でホームランを打ったことは有名だけど、まあ数知れないくらいの伝説を残している人だ。
引退試合で残した
「我が巨人軍は永久に不滅です!!」
という名言はあまりにも有名だ。
今年は昭和100年。なんだかそれも運命めいたものを感じる…。ご冥福をお祈りいたします。
Posted at 2025/06/03 23:34:50 | |
トラックバック(0) |
訃報 | 日記
2025年06月02日
F1スペインGP決勝。角田選手は予想通りピットスタートでセッティングの変更。ソフトタイヤが3つも新品が残っているのでどうなるかと思っていましたが3ストップ作戦みたく、9周でミディアムを捨てて、残りはソフトがクリーンエアを走る作戦。
それが他車と比べてレースペースがよくてトップ8と同じくらいのペースでびっくりした。あんなに苦戦していたロングランもそれなりに走れている!!
でもさすがにそうそうは簡単に上には上がれない。最終的には13位だった。そしてなんとフェルスタッペンがラッセルと接触し、10秒ぺナで10位と悲惨な結果。ちなみにレッドブルは終盤にセーフティーカーが入ったときになんと新品ハードタイヤを装着させ、リスタート後にルクレールに抜かれる始末・・・・。そのあとラッセルとバトルしたが、いったんコース外でポジションを維持したものの、ここでもチームは判断ミス。なんと譲らなくてもいい判断をフェルスタッペンに指示。それが原因での焦ったドライビングで10秒ぺナの大誤算だった。しかもぺアルティポイントまで与えられてあと1ポイントで出場停止だ。レッドブルここスペインでもごたごただった。
優勝はピアストリで2位はノリス。3位は棚ぼたのルクレールだった。
角田選手の走りは今週末一番よかったと思う。入賞はできなかったけど、中段では上位の走りだった。一番悪い状態でこれだからあとは上向くのを待つだけだ。
次は2週間後のカナダGPだ。ここもオーバーテイクもできる場所。結果は悪いが、降格とかまだまだ早い。今は辛抱だ。角田選手の活躍を期待したい!!
Posted at 2025/06/02 23:41:21 | |
トラックバック(0) |
F1 | 日記