• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

狂ちゃんの"Green Hornet" [アウディ オールロードクワトロ]

整備手帳

作業日:2019年1月22日

エンジン不具合の点検

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
アイドリングは問題無い!綺麗なV6の回り方。
ただ、暖気が済めば680rpmで安定しているが、冷えていると380ー1150の間で乱高下する。

吹き上がりも暖気が終わればほぼ問題無し。
VAG-COMでは fault code無し。

それなのに、ギアを入れると途端にトルクが出ない。

燃料系 ⇒ フィルターの詰まり?
点火系 ⇒ イグナイター異常、点火時期遅れる?
制御系 ⇒ CPU、ハーネス、カプラー

どれかが不調の原因と思われる。
2
色々調べたけど該当する事例がピッタリするのが無い中で気になったのがこのアクセルポジションセンサーの説明。

AUDIとしては量産車で初めての Drive-by-wire だそうな🎵
聴くところによると、それなりに故障が出ているとか。

一応確認したが、インマニ側のアクチュエーターよりも、アクセル側の故障が多いそうです。
3
この説明によると、アイドリング時はスロポジは診断器に反映されないらしい。

気になる文章が右側の注意項目❗

[スロポジのプラグが抜けた時(この意味不明)CPUに故障の記録は残されず、エンジンはアイドリングを続けてアクセルに反応しなくなる。]

うちのはアクセルに反応するけどトルクが出ない。
似ているのか、似て非なるものなのか?
4
スロポジ内部には2個のセンサーが組込まれており、故障に対応しているみたいです。

故障した時点で異常は表示されないのだろうか?

走らせ乍ら診断器を掛けたら知らせてくれる Readinessが有りそうですが勉強不足ですね。
5
このカプラーを外して接点復活剤を吹いても大丈夫だろうか?

交換後のアイドリング設定にはディーラーの診断器が必要、との記述を読んだ記憶が有るのだが。

ポンプ用のモーターとフィルターは注文したので、今出来る事ってこのカプラーの掃除位かと。
6
暖気が済めば、安定したアイドリングに為り、臭いも正常で水蒸気が排出されている。

制御系のように思えるけど、違うのだろうか?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアーフィルター交換

難易度:

エンジンパワーシールド入れました

難易度:

スタッドレスタイヤに履き替えました

難易度:

エンジンオイル交換しました

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「50年来の願望実現!
ラーメン二郎三田本店。雨雪だったせいか行列は7人。
総帥に麺揚げして戴きました。豚ラーメン700円は凄い!食べても食べても肉の塊が出てくる。夕食は抜きです。苦しい。」
何シテル?   03/08 17:31
狂です。よろしくお願いします。ハイドロ系シトロエンとは45年の付き合いで、随分購入しましたが最初のGS1220Club以外はぜ~んぶ中古。今でもBX16VとD...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

メンテナンスメッセージリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 09:25:10
Sensus Navigationをアップデート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 07:40:07
手組みでタイヤ脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/15 21:11:28

愛車一覧

ボルボ V60クロスカントリー ボルボ V60クロスカントリー
2023年8月末〜 車輌は2016Year modelのディーゼルFFつまり2躯です。 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン イリジウム出戻り号 (メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン)
一度は嫁に出し、大事にして貰っていたのに出戻りして来ました。オーナーが車メーカーに転職し ...
ホンダ CR-X サンルーフが惜しい❗ (ホンダ CR-X)
当時所有していた英国製V12のディーラーで『真夏の渋滞に嵌るとエンジンが歪みますよ』 ...
ポルシェ 911 ポの字 (ポルシェ 911)
かれこれ3年半近く、冬眠させていた964を目覚めさせるべく、復活プロジェクトを立上げ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation