• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

狂ちゃんの"Green Hornet" [アウディ オールロードクワトロ]

整備手帳

作業日:2019年7月21日

リアガラスの動きが渋い

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
リアガラスの上下動がどうも渋い。特に上昇させた時に時々引っ掛かり、安全装置が働くのか、弾かれたように下がって行きます。

で、ガラスの上下動がスムーズになる事を期待してシリコンオイルを前後の溝にスプレーしました。
2
ここのところの雨続きが影響したのか、それともガラスが若干斜めになってるのか?

スプレーしたあとは、極めてスムーズに上下するようになりました。

お薦め:時間の都合でやらなかったけど、本来は先にシリコンオフで掃除してからにした方が良い。太めの綿棒が活躍する。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スタッドレスタイヤに履き替えました

難易度:

エンジンパワーシールド入れました

難易度:

エアーフィルター交換

難易度:

エンジンオイル交換しました

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年9月29日 12:05
私のARQも先週全く同じ症状がでました。 投稿されている通り、シリコンオフで掃除をしたあと、私は贅沢くにフッ素スプレーしたのですが、見事にパワーウィンドウ復活しました。 助かりました!
コメントへの返答
2019年10月2日 7:32
コメ有り難うございます。
フッ素スプレーですか?
検索したらWAKOーsのフッ素オイルが凄いそうですね。脚周りのブッシュにも効果があるそうです。
お高いけど…

お役にたったようで善かったです。是非フッ素スプレーをUPしてください。
2019年10月3日 6:31
ワコーズのフッソオイル105です。先程整備手帳に
アップしました! 有難うございます!
コメントへの返答
2019年10月6日 20:26
やはり105でしたか。
小さなくせに高価なのですよ。
是非とも脚周りが擦れる音が出始めたら、ブッシュに掛けてみて下さい。効果が有ったら、座布団3枚です。(笑

プロフィール

「50年来の願望実現!
ラーメン二郎三田本店。雨雪だったせいか行列は7人。
総帥に麺揚げして戴きました。豚ラーメン700円は凄い!食べても食べても肉の塊が出てくる。夕食は抜きです。苦しい。」
何シテル?   03/08 17:31
狂です。よろしくお願いします。ハイドロ系シトロエンとは45年の付き合いで、随分購入しましたが最初のGS1220Club以外はぜ~んぶ中古。今でもBX16VとD...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

メンテナンスメッセージリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 09:25:10
Sensus Navigationをアップデート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 07:40:07
手組みでタイヤ脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/15 21:11:28

愛車一覧

ボルボ V60クロスカントリー ボルボ V60クロスカントリー
2023年8月末〜 車輌は2016Year modelのディーゼルFFつまり2躯です。 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン イリジウム出戻り号 (メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン)
一度は嫁に出し、大事にして貰っていたのに出戻りして来ました。オーナーが車メーカーに転職し ...
ホンダ CR-X サンルーフが惜しい❗ (ホンダ CR-X)
当時所有していた英国製V12のディーラーで『真夏の渋滞に嵌るとエンジンが歪みますよ』 ...
ポルシェ 911 ポの字 (ポルシェ 911)
かれこれ3年半近く、冬眠させていた964を目覚めさせるべく、復活プロジェクトを立上げ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation