• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rabbit_sの愛車 [日産 リーフ]

整備手帳

作業日:2014年9月22日

日産(純正) PLATE-NAME K13 "NISMO"をリーフに取付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
マーチNISMOのセンターコンソールについているNISMOのプレート。
うちのマーチNISMOを買った時から気になっていたパーツですが、パネルAssyではなく、プレート単体で買えるということで早速注文。
Made in THAILANDとなってますね。
2
マーチNISMOの内装。
うちのマーチNISMO Sです。
ナビ下のNISMOロゴプレートが今回購入したものです。
恐らく、正規で市販されているロゴプレートでは最小サイズではないでしょうか。
3
大きさを分かりやすくするためにインテリジェントキーと並べてみます。
インテリジェントキーにも貼れるかもと思ってしまいます。
4
貼る場所を考えます。
まずは、無難にマーチNISMOと同じ位置関係でナビの下に。
狭い場所ですが、サイズが小さいのでキチンと収まります
5
海外仕様で助手席シートベルト警告表示などが付くはずの場所。
国内仕様では、単なるカバーです。
カーボンシートを貼ってあるのですが、その上から貼ってみると。。。。
悪くは無いですが、ベースのフタの湾曲が強めなので貼った後に浮いてきそうです。
6
結局、無難なナビ下に貼りつけました。
曲がってしまわないように、マスキングテープで位置出ししてから貼り付けます。
細かいパーツですが、なかなか良かったかなと。
NISMOパーツを使ってないのはキニシナイ。
工夫次第で、色々と使えるかなと思います。
ちょっと値段がお高いかもしれませんね。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

主機バッテリーを満充電時の走行可能距離

難易度:

ヘッドアップディスプレイ(HUD)をつけました。

難易度:

TPMS充電用Type-Cポート取付

難易度:

スマホ用ワイヤレス充電器取付

難易度: ★★

フロントバンパースポイラーの取り付け

難易度: ★★

ZE0・リーフ : 充電リッドオープナー割れの修理実験。(塩化メチレン)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「自宅近所に3ヶ所目の充電スポットができました。
近くのガソリンスタンドより、充電スポット3ヶ所の方が、とこも近いのです。
早速、偵察がてら充電してます。」
何シテル?   03/24 13:38
Rabbit_sです。よろしくお願いします。 登録ではHNがRabbit_sですが、ラビットでOKです。 現在、日産LEAFに乗っています。 嫁のマーチN...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

KENWOODのカーナビ取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/01 22:25:09
レカロ 取付け メモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/18 00:45:16
ブリッドシートに交換したった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/18 00:38:45

愛車一覧

日産 リーフ リーフくん (日産 リーフ)
リーフNISMO待ちから一転、買っちゃいました。 リーフNISMOに負けない(?)魅力的 ...
日産 マーチ マーチ君 (日産 マーチ)
嫁の車のマーチ君。 日々のお買い物、時々家族でお出かけ。 次の車はMT車が欲しい!という ...
日産 リーフ 日産 リーフ
初代日産LEAFです。 グレードはXです。 先輩LEAF乗りさんたちの情報を参考に寒冷地 ...
日産 ノート 日産 ノート
家族お出かけと嫁の日々のお使い車。 私も運転する機会が多いので、色々と楽しんでます。 写 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation