• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タッキーⅦのブログ一覧

2019年02月14日 イイね!

190211 ズミー走♪ TC2000

190211 ズミー走♪ TC2000今シーズンの集大成となるであろう
2月22日(金)「あんりみ走」前
最後のTC2000走行でした。

前回走行でベストを更新し
0秒7まで来ましたが
分切りには、まだまだって感じです。

でも「あんりみ走」では
GS新品(さらにはDKC)で挑みますので
なんとか結果を出したいところです。

そのための練習として
2月11日は、とても大切だったのですが
天気予報どおり9日に雪が・・・





しかも予報よりも多く降っているような気が・・・(涙)

栃木県さくら市の自宅と国道4号線は、かなりの積雪で
「これでは11日は筑波サーキットまで行けない・・・」と思いました。

そこで前日の10日(日)に仕事を午前中で上がらせてもらい
暖かいうちに筑波サーキットまで行ってしまいました。

前日10日の15時過ぎには無事に筑波サーキットに一番近いコンビニに到着!
その日の宿を探していると
コンビニで白いエボⅨの親子さんから「タッキーさんですよね?」とお声を掛けられました。

なんでも「みんカラ」で私のことを知っているとのことでしたが
私もビックリしましたが、とても嬉しかったです♪

その親子さんは東京の方で、「アンリミテッドワークス」さんにも
2回ほどお伺いしたことがあるとおっしゃっていました。

やはり「アンリミテッドワークス」さんは凄いんだなぁと思いましたし
私はとても恵まれた環境にいるんだなぁと思いました。

ちょっと脱線しましたが・・・

前日はなんとか宿を確保し、翌11日は無事に筑波サーキットに到着しました。

この日はピットの完全撤収が12時とのことでしたので
片付けの遅い私は走行3本目を走らず
走行2本で終了することにしました。

当日は曇りで、しかも雪予報が出ていて時折チラチラと雪が降っていましたが
なんとかドライで走ることができました。

Cha.さんが「気温が低く、気圧が高いので、とても条件が良いですよ!」とおっしゃっていましたが
曇っていたため路面温度が上がらず、リアタイヤが温まらないためグリップせず
ヒヤっとした場面が何回かあり、結局思うようなタイムは出せませんでした。

ただ22日(金)の本番に向け、良い練習にはなったと思います。
降雪で行くのを諦めようと思いましたが、行って良かったです。




赤:今回2月11日の走行 青:前回2月3日の走行

さぁ!次は「あんりみ走」です♪
頑張ります!!
Posted at 2019/02/14 16:31:40 | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2019年02月07日 イイね!

190203 ズミー走♪ TC2000

 190203 ズミー走♪ TC2000多くは語りませんが
1月中旬ごろにTC2000を走った気がします。

そしてZummyパパさんに最終コーナーで
写真を撮影して頂いたのですが
その写真を見ると
ちょっと前傾姿勢がキツイ感じがしたので
「整備手帳」にあるように車高調整をしてみました。

上げ幅が大きかったので
念のためトー測定とトー調整をし
車高調整をしたおかげで
リアの接地感が上がったであろうことから
少しでも最高速が上がるよう
GTウイングのブラケットを30mm下げ、
さらにGTウイングも水平にしました。
(GTウイング後ろの穴1個下げ)

タイヤは1月6日に走った265/35R18のA050Mコンで
昨シーズンから今シーズンにかけてTC2000のみ13日間走ったものです。
まだ3部山以上あります。

ACD・減衰・エア圧は基本前回までと同じで
上記の調整でどう変わるかの確認って感じで
特に80Rで邪魔にならないよう注意しながら
2月3日(日)のズミー♪走に参加してきました。

1本目 9:15~9:30

今回は15分×3本で
12:30までにはピットから完全撤収しなければならず
片付けが非常に遅い私は
場合によっては3本目を走らないor早めに走行終了して、とっとと片づけを行おうと思っていました。

でも毎回気象条件の良い1本目は
コース・クルマ・ドライバーなどなどの状況確認で終わってしまいます・・・

今回も最後に様子見attackして1分2秒357を出して終了・・・

2本目 10:00~10:15

クルマは調子良さそうなので3周くらいタイヤを温めてattackとクーリングを繰り返す。
リアが安定していて、とても走りやすいのですが、タイムは1分0秒で安定・・・

結局最後にベストのコンマ1落ちの1分1秒049でした。
なお、この枠ではACDをいつもの「ターマック」ではなく「グラベル」で走行しました。

3本目 10:30~10:45

プレミアムクラスの走行が終了したため
2本目終了から15分後には走行開始。
タイヤが冷えきらないので
外気温度は高くなり他の人はタイムが出にくくなりますが
私にとっては逆で、リアタイヤのグリップがあってタイムが出しやすいと思っていました。
そしてACDはいつもの「ターマック」に戻しました。

コースインして2周目、最初のattackで1分0秒973、3月ハイパミ以来の0秒台

1周クーリングをして2回目のattackで1分0秒776と1年ぶりのベスト更新となりました。

これ以上深追いはせず、とっとと走行を終了し片付けを開始。
それでも片付けが終わったのは完全撤収まであと5分といったところでした。。。(汗)





めっちゃ嬉しかったのですが
家に帰ってきてデジスパイスデータを確認したら
よくこんな走りでベストを更新したなぁというのが率直な感想です。
現状で、まだまだタイムが縮められそうな気がします。



ブースト:1.6
ACD:ターマック
エア圧:F/R共温間1.8
減衰:F7段戻し・R10段戻し


Posted at 2019/02/07 14:34:07 | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2019年01月20日 イイね!

190119 ズミー走♪ TC2000

薔薇♪さんの記憶喪失が完治したのに
私が記憶喪失になった模様。。。

昨日は薔薇♪さんの分切りの瞬間に立ち会えて祝福したまでは覚えているのですが
その後の記憶が定かではありません。。。

確か・・・

今シーズンは8箇月ぶりの走行だった11月末の走り始めで1分1秒4(ベストのコンマ5落ち)
前回シーズン2回目の走行だった1月6日はベストのコンマ1秒落ちで1分1秒0
今シーズンはなかなか調子が良いです。

ここまでは記憶がはっきりしています。

その後は・・・

お友達から中古のA050 GS 4本を格安で売ってもらったので
試しに履いてみようと、某オークションで有名鍛造ホイールメーカー製造のホイールを落札したら
なんとキャリパーに当たって履けなくてガックシしたような気が・・・

仕方なく手持ちのホイールが2本あったので
フロントは今までどおりA050のMコンで、温まりにくいリアのみGSを試してみようと
わざわざDKCして準備万端だったような気が・・・

これでリアのグリップはバッチリだからベスト更新確実だな♪と妄想していたような気が・・・

で走ってみたら、1分2秒0しか出なかったような気が・・・

さらには一緒に走ってたFD3S「ましゅ~」さんのアタックを、80Rで2度も邪魔したような気が・・・
ましゅ~さん、本当に申し訳ありませんでした。

もうシーズンも半分が過ぎてしまいました。
今シーズンの目標を達成するためにはタイヤを買うしかないと思い、A050 GS新品を注文しました。
A050 Mコンで分切りは、私にはとても高い壁でした。。。

とりあえず皆さんが凄い!凄い!という新品GSを経験してみたいと思います。

2月3日は間に合わなくても、2月11日にはタイヤが間に合うとイイなあ。

今シーズンの走行予定は
2月3日・11日・22日
3月15日・16日

どうかクルマが壊れませんように。
Posted at 2019/01/20 11:02:47 | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2019年01月07日 イイね!

190106 ズミー走♪ TC2000

190106 ズミー走♪ TC2000昨日は「ズミー走♪」に参加してきました!
今年の走り初めです。

本来ならば12月22日に
ズミーさんのスパタイで走り納めのはずが
風邪で参加をキャンセルし
前回の走行は11月27日と
シーズンなのに12月は1度も走ることができず
1箇月以上も間が開いてしまいました。。。

ですが前回走行の「あんりみ走」では
外気温湿度が13℃以上・70%以上と
気象条件は良くない中で
ベストのコンマ5秒落ちの1分1秒481でしたから
昨日は密かに0秒9のベストが更新できるのでは?と思っていました。

結果は、そんなに甘くないものでしたが・・・

タイムアップする要素としては、まずは「外気温度の低下」

そして「エアクリを新品に交換」と「Rの小さい1ヘア・2ヘアを2速で立ち上がる」がありました。

でも最高速は11月の前回よりも3km/hほどしか上がらず。。。
外気温度が約6℃と前回から7℃くらい下がったのに非常に残念な結果でした。
エアクリ新品も効果は少なかったようです。

そして「2速で立ち上がる」は完全に選択ミスで
シフトチェンジが下手くそな私が、一朝一夕でできることではなく
完全にタイムダウンでした。

というわけで走行2本目からは3速立ち上がりに戻しました。

そして走行2本目に当日ベストの1分1秒079を記録しました。



ベストのコンマ1秒落ちですのでシーズン2回目の走行で
昨シーズンのベストタイムとほぼ同じタイムは、走っていない割には良い結果だと思います。

ベスト更新を狙って走行3本目に挑みましたが、
残念ながら走行開始が遅くなってしまいアタックできずに終了となってしまいました。

残念と言えば、12月22日のスパタイ参加に合わせて充電した
車載撮影用のSONYアクションカムのバッテリーが2週間ほどで放電してしまい
車載が撮影できませんでした。
これからは前日に必ず充電したいと思います・・・

でもSec3で久し振りに11秒を切れたのは収穫でした。

過去にラジアルで1度だけ、マグレで11秒を切ったことがありますが
これからはコンスタントに11秒を切りたいです。

Sec1とSec2は24秒7は出したことがあるので、上手く噛み合えば
現状でも、あとコンマ5秒は詰められるはずです。

そしてデジスパイスデータを確認。



まだまだタイムが詰まるのは確実です。
Sec3もマダマダで、早速試したいことがありますので早くTC2000を走りたいです(笑)

2月22日(金)の「あんりみ走」を含め、申し込み済みのTC2000の走行はあと4回。
なんとか1分0秒4以下を出せるよう頑張ります。

どうか雨や雪が降りませんように。
Posted at 2019/01/07 20:50:55 | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2018年11月29日 イイね!

181127 あんりみ走 TC2000

181127 あんりみ走 TC2000シーズンインしました!

今年はディレチャレも不参加で
オフシーズンはランニングに没頭し
3月18日のハイパミ以来のサーキット走行でした。
実に8箇月ぶりで今までで一番、間が空いたかも・・・

とりあえず、しっかりと準備(メンテナンス)をして
走行に挑みました。

いつも準備に時間が掛かるので
当日は3時起き、3時45分出発。
5時にTC2000へ到着。
それでも3番目でした(笑)

タイヤは昨シーズン履いていたA050Mコンで、削りはなしです。

当日は速いクルマが参加するとのことで
ピット割りも分けられていましたが
まさかTC2000 51秒のクルマが走るとは思ってもいませんでした。





そして、そのクルマと同じ走行枠という・・・
タイム差10秒ですから常に後ろを見ていないと大変なことになりそうです。

1本目

クルマの状況確認と後ろの確認に専念(笑)

今年3月の車検ついでに今回も少しクルマに手を入れました。
今回はパワー系は全く手を入れず脚と駆動系のリフレッシュでしたが
クルマがとても良く仕上がっていることを感じました。
さすがアンリミテッドワークスさんです♪

これは期待できます!

最後にアタックし、「どう?なかなかのタイムでしょ?」ってラップショットを確認したら
タイムが1分5秒055で愕然としました。。。



2本目

外気温度は高いものの、クルマは絶好調。
1本アタック、1本クーリングを3回繰り返し、
1分3秒097・1分2秒203・1分2秒339と、
そこそこのタイムになりましたが1秒台が出せない。。。



3本目

とりあえずクルマの調子が良く、私も走り方を思い出してきたので
外気温度が高くてもベストのコンマ5落ちくらいが出せれば
この先今シーズンが楽しみになってくるので、ちょっと頑張ってみまして
ベストのコンマ5秒落ちの1分1秒481が出せました♪







デジスパイスのデータを確認しても
昨シーズン終盤と比べヒドイ状況ですが
それなりのタイムが出せて嬉しかったです。
ヒドイ状況は伸びしろもタップリとあるということですし(笑)

俄然やる気が出てきました(笑)

そしてファイヤー安東さんの真後ろでTC2000にコースインするという
一生ものの思い出もできました♪



今シーズンこそは最低でも1分0秒499以下のタイムを出したいと思います!

なお次の走行は12月22日(土)のZummyさんのスパタイ TC2000です。

Posted at 2018/11/29 21:14:17 | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「@コル注 2mmは凄いですね!資格試験のマークシート用に確か0.9mmと1.3mmの2本のシャープペンシルを使っています。」
何シテル?   08/24 16:09
憧れのランエボを2001年3月に新車で購入し、30歳を過ぎてからサーキット走行にドップリとハマりました。 アンリミテッドワークスさんやサーキット場でお会いする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

オイル交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 07:13:44
シャツを1枚買いました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 20:59:46
ぞろ目:22222 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 20:59:43

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII タッキーⅦ号 Ver.3 (三菱 ランサーエボリューションVII)
二十歳の誕生日に初代レガシィを購入。 その後、パルサーGTi-Rに10年13万キロ乗った ...
ホンダ N-BOX Nちゃん (ホンダ N-BOX)
タッキー家、初のホンダ車! マラソン大会の時に車内で着替えたり休んだりするため、室内が広 ...
ヤマハ アクシスZ ヤマハ アクシスZ
通勤用50ccスクーター「ホンダ トゥデイ」のエンジン不動・廃車に伴い新車で購入。 20 ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
昭和63年製の軽トラ(スズキ キャリィ)からの乗り換えです。 イマドキの軽トラって快適 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation