• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タッキーⅦのブログ一覧

2007年06月04日 イイね!

新型デミオ

新型デミオ格闘技が好きで、
「Dynamite!!USA」を見ていて
ブログが遅くなってしまいました。。。(汗)

昨日、栃木三菱さんに行ったときにも話題に出したのですが、
今度のデミオは思い切ったことをしてきた感じがします。

先日北関東マツダの広告を見たのですが、
今度のデミオはコンパクトハッチの生命線である「全高」が
低くなっている気がします。

気がするだけでなく絶対に低い!!
(詳しい寸法は分かりませんが・・・(汗))

コンパクトハッチバックで室内に「ゆとり」を持たせようとすると
上に伸ばすしか手がない気がします。

横に広げて、3ナンバーの1300ccなんて無理ですよね。。。

マツダは、「ゆとり」よりも「走行性能」を優先したと感じます。

絶対的パワーの乏しいコンパクトハッチバックに
低重心化はカナリ効くのではないかと。

コンパクトハッチバックの流れも変わってくるのか???

興味津々です♪
Posted at 2007/06/04 23:13:31 | トラックバック(0) | コンパクトハッチバック | 日記
2006年12月09日 イイね!

本気のコルト!

本気のコルト!昨日、栃木三菱さんへ行った時
コルトのMTが発売になったと聞きました。



ええ。以前からMTのコルトは、あるますよね。
コルトVer・R♪
1.5L、MIVEC TURBOの凄い奴!

ですが、このTURBOが曲者でした(涙)

たとえば全日本ラリー。
クラス分けで言うと「JN4」です。
コルトVer・Rの排気量1,468ccに
ターボ係数1.7が掛けられ、排気量が2,495.6ccになってしまいます。
「JN4」クラスは、排気量2,001cc以上のクラスで、
ランエボやインプが熾烈な戦いをしているクラスです(汗)
そんなクラスにコルトVer・Rで参戦なんて。。。

ダイハツの「ブーンX4」の936ccという中途半端な排気量は、
まさしく、このターボ係数1.7を掛けることを最初から計算してあります。

938cc×1.7=1594.6cc
1600cc以下の「JN2」クラスになるんですね♪
ライバルは三菱ならテンロクNAのミラージュですね。

私が時々参加するサーキットタイムアタックも、ターボ係数1.3が掛けられ
コルトVer・Rは、なんとS2000やS15ターボと同じクラスになってしまうのです(涙)
かなり厳しい戦いですね。。。

前置きが長くなりましたが、
今回登場したのは1.5L・MIVECの5MT!ターボはなしです。

VitzRSやスイフトスポーツ・マーチ12SRの
ライバルになるであろう車種ですね♪

これなら1600ccで区切られるモータースポーツはOKです!
本気のコルトの登場ですね!!!

グレードは、「1.5C」の1つのみ。
装備も簡素化されています。
ホイールも鉄です。交換前提ですね。
しかもコルトで唯一車両重量が1t切っています♪

三菱、マジです。大マジです!

これでアフターパーツが発売されれば、かなり面白いと思います。

もう少し発売が早ければ
妻をダマして買っていたかも???
Posted at 2006/12/09 21:15:52 | トラックバック(0) | コンパクトハッチバック | クルマ
2006年09月15日 イイね!

ワ~イ!シビック タイプR!

ワ~イ!シビック タイプR!この際外見なんて問題ありません!

「シビック タイプR」が販売されるというだけで
私は非常に嬉しいです♪

純日本製ではないので
発売終了したインテRより
若干高くなってしまうかもしれませんが、
それでも販売するというだけでワクワクします!

内装は、斬新でイイと思います!


Posted at 2006/09/15 18:30:53 | トラックバック(0) | コンパクトハッチバック | クルマ
2006年07月11日 イイね!

218PSのMINI

218PSのMINI1190kgの車重に218PSのハイパワー!
しかもトルクは25.5kgmと
このクラスとしては極太です!

割り切りも、とても素敵で定員が2名ですよ!

ですが値段が395万円てのが・・・(涙)

もう少し安くして
日本160台限定ではなく
カタログモデルになってくれると嬉しいな!
Posted at 2006/07/11 19:01:42 | トラックバック(0) | コンパクトハッチバック | 日記
2006年03月11日 イイね!

ブーンX4

ブーンX4お友達の「たま@紅のZ」さんのブログにて発見!

先日、車雑誌を読んでいたら発売の記事を発見しました。
昨日3月10日に発売になったのですね。

ストーリアX4の時も気になりましたが、
ストーリアの時はハイグレードパックって
ありましたっけ?

それとストーリアの時は限定販売だったのでしょうか?

さてさて今回のブーンX4ですが、
競技参戦を見越しての排気量だと思いますが、
排気量が、たったの936ccで
133PSでトルク13.5kg・mて、凄いですね!

ただ車体価格180万円~200万円ってのと、
車重が980kgってのがチョット痛い・・・

ですが魅力的な車です。

新型ヴィッツもターボモデルを販売して欲しいですね♪
Posted at 2006/03/11 21:36:13 | トラックバック(0) | コンパクトハッチバック | クルマ

プロフィール

「@コル注 2mmは凄いですね!資格試験のマークシート用に確か0.9mmと1.3mmの2本のシャープペンシルを使っています。」
何シテル?   08/24 16:09
憧れのランエボを2001年3月に新車で購入し、30歳を過ぎてからサーキット走行にドップリとハマりました。 アンリミテッドワークスさんやサーキット場でお会いする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 07:13:44
シャツを1枚買いました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 20:59:46
ぞろ目:22222 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 20:59:43

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII タッキーⅦ号 Ver.3 (三菱 ランサーエボリューションVII)
二十歳の誕生日に初代レガシィを購入。 その後、パルサーGTi-Rに10年13万キロ乗った ...
ホンダ N-BOX Nちゃん (ホンダ N-BOX)
タッキー家、初のホンダ車! マラソン大会の時に車内で着替えたり休んだりするため、室内が広 ...
ヤマハ アクシスZ ヤマハ アクシスZ
通勤用50ccスクーター「ホンダ トゥデイ」のエンジン不動・廃車に伴い新車で購入。 20 ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
昭和63年製の軽トラ(スズキ キャリィ)からの乗り換えです。 イマドキの軽トラって快適 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation