• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タッキーⅦのブログ一覧

2005年12月06日 イイね!

ツインリンクもてぎ その3

ツインリンクもてぎ その3いよいよ「もてぎ」を走りますよ!

とその前に・・・
先日のブログでも書きましたが、
今回の走行会にはお友達や知り合いが参加しています。
この「もてぎ」の走行会でしか会えない遠方(広島県です)の方もいらっしゃいます。
なので挨拶やお話をしていることが多いんです。
走行まで時間があると余裕をコイテいたら、
走行10分前です・・・(汗)
最終のタイヤ空気圧チェック!O.Kです!

いよいよです!

バラクラバスとヘルメットを被り、
4点ハーネスを締めていざ出陣!
それじゃピットロードへ!

って、なんだか変だぞ・・・

あっ、レーシングシューズ履いてない(涙)

う~ん、どうしよう・・・このまま走ろうか・・・
走行時間は30分あるし。

いや、やっぱり履こう・・・

で結局1ラップ遅れてコースイン(爆)

ピットロード出口で係員さんに
「気を付けてコースインしてくださいね(苦笑い)」
そりゃそうだ。
ホームストレートは200km近いスピードですから・・・

走行前の講習で講師の土屋圭市さんから
「2周はタイヤを暖めるために80%くらいで」と言われ
とりあえず2週はウォーミングアップに専念。
最初のラップ、5コーナーでリヤが滑る滑る・・・(汗)
ですが最近は私も少しは上達した模様←自分で言うな
こんな時こそハンクラや日光で走っていることが役に立ちます!
とりあえずアクセルONで姿勢を制御。
次はブレーキのテスト。
少しずつ踏力を上げていき
ダウンヒルストレートでフルブレーキング。

D1ドライバーの三木さんから
「アルテッツァレースでは150mの看板過ぎたらブレーキ開始」ってアドバイスをして頂いていたので、とりあえず150mの看板でフルブレーキ!
いや~、停まる停まる(笑)
さすがブレーキパッド新品+RE-01Rの245/40R17

ブレーキタッチも今までと違います。
今までのストロークを10とすると
8くらいのストロークって感じです。
曖昧な間隔がなくなった感じです。
ブレーキMCストッパーの効果ですね!

ちなみにストレート区間では5速まで入りました。

2周目から計測開始。2分39秒台 う~ん、イイ感じ!
3周目、後続車両が迫り、ちょっとスローダウン。で3分13秒台
4周目、前後車両との間隔を調整。2分38秒台
5周目、前後とも車両間隔イイ感じ!
     ちょっとイってみますか!2分28秒台!
     初めて2分30秒の壁を突破!

それじゃ、アタックしてみますか!

6周目、2分24秒68!

やりました!目標達成!!

ここで、とりあえずクーリング入れます。

正直言いますと、SEIのCSでは3周連続アタックは厳しいです。

で7周目からクーリングしながら
クリアラップの取れそうな位置を探ります。

ところが今回のフリー走行クラス
参加車両の性能差が激しく、なかなか上手い具合に
前後の車両の間隔を取れません・・・(汗)

7~8周とダラダラ走行になってしまいました(涙)
でも無理をして他車と接触なんてシャレになりません。

残り時間も2分あるし、最後にもう1周アタックしよう。

ビクトリーコーナーを全開で立ち上がり、
ホームストレートを通過したら
無常にもチェッカー・・・
30分走行枠があっても、
チンタラ走っていると1周3分掛かってしまいますからね・・・(汗)

やっぱりシューズを履き替えていなかった自分が悪い(涙)

でも目標は達成したし、無事に「もてぎ」を走れたし。
良しとしましょう!

主催者の公式発表タイムは、2分24秒636でした!


Posted at 2005/12/07 03:07:07 | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「@コル注 非常階段に物品を置いてはイケません。
消防署の立入検査(消防査察)はないのでしょうか?」
何シテル?   08/09 17:35
憧れのランエボを2001年3月に新車で購入し、30歳を過ぎてからサーキット走行にドップリとハマりました。 アンリミテッドワークスさんやサーキット場でお会いする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オイル交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 07:13:44
シャツを1枚買いました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 20:59:46
ぞろ目:22222 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 20:59:43

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII タッキーⅦ号 Ver.3 (三菱 ランサーエボリューションVII)
二十歳の誕生日に初代レガシィを購入。 その後、パルサーGTi-Rに10年13万キロ乗った ...
ホンダ N-BOX Nちゃん (ホンダ N-BOX)
タッキー家、初のホンダ車! マラソン大会の時に車内で着替えたり休んだりするため、室内が広 ...
ヤマハ アクシスZ ヤマハ アクシスZ
通勤用50ccスクーター「ホンダ トゥデイ」のエンジン不動・廃車に伴い新車で購入。 20 ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
昭和63年製の軽トラ(スズキ キャリィ)からの乗り換えです。 イマドキの軽トラって快適 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation