• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タッキーⅦのブログ一覧

2006年10月06日 イイね!

ホイールアライメント調整

ホイールアライメント調整今日は台風の影響で
栃木県の我が家は暴風雨です(涙)

しかも今日は夜勤なんですよ・・・
余計な仕事がないことを祈ります。

そんな暴風雨の中、
アライメント調整に行ってきました。

行った場所は、「JUNTOHRU宇都宮」さん。

以前行ってみたいとブログに書いたことのある
レンタルガレージ屋さんです。

このレンタルガレージ屋さん、普通とはチョット違います。
それはなんと、アライメントテスター完備で
しかもセルフでの調整が出来ます!
値段は1時間あたり3,000円です。

先月、DIYでリアのアライメント調整をしてみようと思い、
某オークションで簡易測定器を購入しようと思いましたが、値段が約6,000円です。
レンタルガレージ屋さんのアライメントテスター2時間分です。
オークションで簡易アライメント測定器を購入する前に
まずはレンタルガレージ屋さんのアライメントテスターを使ってみようと思い、
事前に予約をして今日作業してきました。

今回の目的は、リアトーの調整です。
前回(今年6月)設定した値が純正出荷時のホイールアライメント値なので
リヤトーはイン3mmに設定してありました。
それを少しばかりトーを開いてみようと思っていました。

お店に到着して会員入会の申請をし、エボをテスターに載せます。
初めてなので、お店の方が作業前の準備から作業後の片付けまで
付きっ切りで教えてくれました。

土日はお客さんが多いそうですが、
今日のように平日(しかも雨)は空いているようで、
私以外のお客さんはいませんでしたので、そばで見ていてくれました。

測定器具のセットが終わり、いざ測定してみるとやはり狂っていました。
純正出荷値なんて真っ赤な嘘です(汗)
サーキットをガンガン走れば狂うってモンですよね・・・

トーはもちろんのこと、キャンバーも狂っています。
純正足なので調整できるのは、
フロントはトーのみ、リヤはキャンバーとトーです。
せっかくですから調整できるところは全て調整してみました。
リア、フロントの順番で調整です。

まずはリア側から。
調整ボルトは整備解説書にて確認済みなので
迷うことはありませんでしたが、
やはりアライメント調整は難しいです・・・
移動式のディスプレイを見ながら調整するのですが、
ボルトの微妙な回転ですぐに数値が変化してしまいます。
ですがしばらくイジッていると慣れてきます。

思ったよりマルチリンクリヤサスのアライメント調整は意外と簡単でした。
複雑な構造なので、なかなか数値が揃わないのでは?と思っていましたが、
そこそこの数値に合わせることが出来ました。
それは調整ボルトが作業しやすい位置に付いていたためだと思います。

次はフロントのトー調整です。
ここで時間が掛かってしまいました(汗)
助手席側のタイロットエンドのロックナットが緩みません。
これが力の入れにくい場所にあるんですよ・・・
運転席側は簡単に緩んだのですが、助手席側はダメです。
10分くらい格闘していました。
それを見ていたお店の人が、「リフトアップしてみたら」と一言。
早速言われたとおりにしてみたら
力が入る体勢が取れるので簡単に緩みました。さすがです。

一通り調整して終了しました。
今回フロントは約1mmトーイン。
リヤは約2mmトーインにしました。
約というのは表示が度数(60進法)での表示のためです。
調整前はリヤのトーがかなりINになっていたので
事前の目標値はイン±0からイン1mmだったのですが、
挙動が変わりすぎても困りますので少しの調整にしてみました。

今後は日光サーキットを走ってみて調整してみようと思っています。

申し訳ありませんが今日は仕事の準備があるので、
今日のことは後日整備手帳に詳しくUPします。

結局今日は作業時間2時間と会員入会金2,000円で
計8,000円になりました。

準備だけでも30分くらい掛かりますので
全ての調整をやろうとすると1時間では絶対に終わらないと思います。
ですがF/Rのトーのみなら1時間でもイケそうです。

オークションの簡易アライメント測定器よりも費用が掛かりますが、
クルマの下に潜るのが簡単で作業もしやすいので
簡易アライメント測定器は保留にします(汗)

整備手帳にUPしました。
Posted at 2006/10/06 14:11:10 | トラックバック(0) | DIY | クルマ

プロフィール

「@コル注 2mmは凄いですね!資格試験のマークシート用に確か0.9mmと1.3mmの2本のシャープペンシルを使っています。」
何シテル?   08/24 16:09
憧れのランエボを2001年3月に新車で購入し、30歳を過ぎてからサーキット走行にドップリとハマりました。 アンリミテッドワークスさんやサーキット場でお会いする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オイル交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 07:13:44
シャツを1枚買いました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 20:59:46
ぞろ目:22222 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 20:59:43

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII タッキーⅦ号 Ver.3 (三菱 ランサーエボリューションVII)
二十歳の誕生日に初代レガシィを購入。 その後、パルサーGTi-Rに10年13万キロ乗った ...
ホンダ N-BOX Nちゃん (ホンダ N-BOX)
タッキー家、初のホンダ車! マラソン大会の時に車内で着替えたり休んだりするため、室内が広 ...
ヤマハ アクシスZ ヤマハ アクシスZ
通勤用50ccスクーター「ホンダ トゥデイ」のエンジン不動・廃車に伴い新車で購入。 20 ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
昭和63年製の軽トラ(スズキ キャリィ)からの乗り換えです。 イマドキの軽トラって快適 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation