• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タッキーⅦのブログ一覧

2006年10月28日 イイね!

タイヤのローテーション

タイヤのローテーション今日は夜勤明けでしたが、
帰りに本社に寄って
おしゃべり いやいや。お仕事してたら
午前中が終わってしまいました(汗)

ま~。家に帰ってきたら昼寝をしてしまいますから
あまり変わらないですね(笑)


家に帰ってきて昼食を食べていたら
母から屋外玄関灯の電球が点滅しているので
電球交換を頼まれました。

普通はシリカ電球(白熱灯)が入っていますよね。
ですが点滅するってことは電球型蛍光灯だとばかり思っていました。

6尺の脚立を使わないと届かないし、
中身を確認しないでもイイかと思っていましたが
確認したら電球型蛍光灯じゃなかったです・・・

確認しておいて良かったです(笑)

その蛍光灯を購入しにホームセンターへ行ってきました。
ついでに30×60cmくらいのコンパネを購入してきました。

実はタイヤのローテーションってあまり経験がないんです(汗)
というのもサーキット用にタイヤを2セット交互に使っているので
ローテーションというより交換になってしまうんです。

私の駐車場兼整備場の納屋は少しばかり寸足らずで
前後同時にジャッキアップ・ウマ掛けが出来ないので
整備の時はFとRを交互に入れ替えて行っています。

今回は土の庭で左右どちらか片側を上げるのに
普通のパンタジャッキ2個で上げました。
エボは剛性があるのでフロント側を上げていくと
リアのタイヤまで浮きますが、
怖いのでFとRを交互に少しずつ上げていきました。

そのパンタジャッキの下に敷く板っぱちが
ホームセンターで購入したコンパネです。
「土にパンタジャッキがメリ込んで倒れた」なんて嫌なので。

30×60cmのコンパネ、
ホームセンターの工作室にあるパネルカッターで
無料で半分に切ることが出来ました。

切れ味抜群で木屑もバキュームで吸い込みますから作業も楽でした。

やっぱりホームセンターって、イイところですね♪
Posted at 2006/10/28 16:56:39 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@コル注 2mmは凄いですね!資格試験のマークシート用に確か0.9mmと1.3mmの2本のシャープペンシルを使っています。」
何シテル?   08/24 16:09
憧れのランエボを2001年3月に新車で購入し、30歳を過ぎてからサーキット走行にドップリとハマりました。 アンリミテッドワークスさんやサーキット場でお会いする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オイル交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 07:13:44
シャツを1枚買いました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 20:59:46
ぞろ目:22222 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 20:59:43

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII タッキーⅦ号 Ver.3 (三菱 ランサーエボリューションVII)
二十歳の誕生日に初代レガシィを購入。 その後、パルサーGTi-Rに10年13万キロ乗った ...
ホンダ N-BOX Nちゃん (ホンダ N-BOX)
タッキー家、初のホンダ車! マラソン大会の時に車内で着替えたり休んだりするため、室内が広 ...
ヤマハ アクシスZ ヤマハ アクシスZ
通勤用50ccスクーター「ホンダ トゥデイ」のエンジン不動・廃車に伴い新車で購入。 20 ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
昭和63年製の軽トラ(スズキ キャリィ)からの乗り換えです。 イマドキの軽トラって快適 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation