• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タッキーⅦのブログ一覧

2007年01月13日 イイね!

バッテリー充電

バッテリー充電最近セルの回りが重いので、
(↑エボを乗らないからですが・・・)
バッテリー充電してみました。

本来なら急速充電ではなく
普通充電で6時間くらいヤラなければいけないのですが、
2時からだったので暗くなる前の4時まで
たったの2時間ですが充電してみました。

充電開始時の電圧が、13.3V
充電終了時の電圧が、13.8V
充電完了なら電圧が15V以上、電解液比重が1.270(20℃)以上になり
バッテリーが温かくなってガスがブクブク発生してくるようです。

たった2時間、電圧にすると0.5Vですが、
充電後のセルの回りは力強くなっていました!

暖かい時期は大丈夫なのですが
寒い時期は時々走らないとダメですね(笑)

取り説通り、バッテリーの配線を外し
バッテリー単体で充電したため
エボの電装品のほとんどがリセットされていました。

エンジンECUの再学習をしながら
電装品の再セットをしました。
私のとって一番肝心なのは、REVインジケーターです。
(任意の回転数でブザーと光でシフトアップを教えてくれるヤツね♪)
今でもサーキット走行時は頼っています(汗)

そんな中、ブーストコントローラー「HKS・EVCⅣ」
のセッティングが消えないのはありがたいです!
これがリセットされてしまうと意外と面倒かも???です。

あっ!時計の時間を合わせるのを忘れました。。。
明日しよ(笑)


Posted at 2007/01/13 17:07:30 | トラックバック(0) | クルマ
2007年01月13日 イイね!

いざマクドナルドへ!

いざマクドナルドへ!今日は夜勤明けでした。

いつもは宇都宮駅のホームで
駅ソバを食べてくるのですが、
金曜日に新聞広告で
マックのクーポン券が入ってきたので
妻と2人で食べに行ってきました♪

マックは久しぶりです!
1年ぶりくらいです(汗)


お目当ては、もちろんEVOMANIAさん推薦
「メガマック」です!『メガ』ですよ。『メガ』

どんなに大きいのかと期待していたのですが、
案外箱が小さくて、ちょっとガッカリです(涙)

ですが食べようとしたら口に入りません。。。

思い切り大きく口を開けて食べたので、アゴが痛くなりました(汗)

「メガマック」+ポテトM+ドリンクMでお腹一杯です。

私には、少しばかりヘビーでした(涙)
Posted at 2007/01/13 12:54:49 | トラックバック(1) | 日記

プロフィール

「@コル注 2mmは凄いですね!資格試験のマークシート用に確か0.9mmと1.3mmの2本のシャープペンシルを使っています。」
何シテル?   08/24 16:09
憧れのランエボを2001年3月に新車で購入し、30歳を過ぎてからサーキット走行にドップリとハマりました。 アンリミテッドワークスさんやサーキット場でお会いする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オイル交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 07:13:44
シャツを1枚買いました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 20:59:46
ぞろ目:22222 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 20:59:43

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII タッキーⅦ号 Ver.3 (三菱 ランサーエボリューションVII)
二十歳の誕生日に初代レガシィを購入。 その後、パルサーGTi-Rに10年13万キロ乗った ...
ホンダ N-BOX Nちゃん (ホンダ N-BOX)
タッキー家、初のホンダ車! マラソン大会の時に車内で着替えたり休んだりするため、室内が広 ...
ヤマハ アクシスZ ヤマハ アクシスZ
通勤用50ccスクーター「ホンダ トゥデイ」のエンジン不動・廃車に伴い新車で購入。 20 ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
昭和63年製の軽トラ(スズキ キャリィ)からの乗り換えです。 イマドキの軽トラって快適 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation