• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タッキーⅦのブログ一覧

2007年01月15日 イイね!

ブレーキメンテナンス

ブレーキメンテナンス昨日・今日と公休で連休でした。

今日はエボのFブレーキメンテをしました。

昨日のドライブで
ブレーキを踏むとハンドルに「ブルブル」と
変な振動を感じたのです(汗)


先月の日光サーキット走行では気が付かなかった症状です。

旋回時や加速時には症状は出ず
ブレーキを踏んだ時だけなので、
Fブレーキじゃないかと思います。

原因は安物のディクセル・ローター?
WINMAXのパッド「ARMA」?
それともハブベアリング?

取りあえずFブレーキ周り点検清掃と
足回り各部ナットボルト緩み確認をしました。

一番怪しいのがローターなので歪みの確認をしてみました。
確認と言ってもローターに金定規を当てて目視しただけですが・・・
歪みは無さそうですが、そもそも目視で分かるのでしょうか???
目視後にパーツクリーナーで洗浄しておきました。

「ARMA」は古いパッドグリスをプラスチックのヘラで削ぎ落とし、
パーツクリーナーとウエスでキレイにし
再度適所へパッドグリスを塗り、
ウエスでキレイに拭いたキャリパーへ組み付けました。
画像のパッドですが、11月4日の時と比べると
左上のパッドだけミョ~に荒れています。
心配するほどでもないと思いますが・・・

最後はタイヤを装着し、タイヤを揺すってみましたが、
イマイチ原因が分かりません。。。(涙)

点検後に試乗してみましたが、昨日の症状が現れず原因が全く分かりません。

29日に日光サーキット会員走行を走る予定なので再度確認が必要ですね。

昨年11月4日にプロμ・SCRからディクセル・スリットへ交換して
プロμSCRは保管していたのですが、ディクセルローターが原因だった場合
すぐに交換できるようにプロμにローター研磨をお願いしました。

ディクセルの箱に入れてプロμに送りました(笑)
箱の大きさは小さいのですが、箱の割りにメチャメチャ重く
「160サイズ」になってしまい、送料が1,690円でした(涙)
Posted at 2007/01/15 16:47:43 | トラックバック(0) | DIY | クルマ

プロフィール

「@コル注さん このニッパーで結束バンドを切った時に、切った破片をそのまま保持してくれるものだと思います。 私も同じようなニッパーを持っています。」
何シテル?   10/26 15:13
憧れのランエボを2001年3月に新車で購入し、30歳を過ぎてからサーキット走行にドップリとハマりました。 アンリミテッドワークスさんやサーキット場でお会いする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オイル交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 07:13:44
シャツを1枚買いました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 20:59:46
ぞろ目:22222 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 20:59:43

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII タッキーⅦ号 Ver.3 (三菱 ランサーエボリューションVII)
二十歳の誕生日に初代レガシィを購入。 その後、パルサーGTi-Rに10年13万キロ乗った ...
ホンダ N-BOX Nちゃん (ホンダ N-BOX)
タッキー家、初のホンダ車! マラソン大会の時に車内で着替えたり休んだりするため、室内が広 ...
ヤマハ アクシスZ ヤマハ アクシスZ
通勤用50ccスクーター「ホンダ トゥデイ」のエンジン不動・廃車に伴い新車で購入。 20 ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
昭和63年製の軽トラ(スズキ キャリィ)からの乗り換えです。 イマドキの軽トラって快適 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation