• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タッキーⅦのブログ一覧

2007年06月18日 イイね!

日光サーキット会員走行!

日光サーキット会員走行!今日は朝一で日光サーキットに行ってきました♪
会員走行です!!

まず昨日の『TRIZ』施工ですが、
画像を見ていただいて分かるかもしれませんが
明らかに昨日の施工時より艶が増してキレイです♪

昨日の撮影は富士フイルムのFinePix700、
今日の撮影はSANYOザクティDMX-C6と
撮影したカメラ自体が違いますが、
『TRIZ』、イイ感じです。
重ね塗りすると、もっと良くなるかもしれません。

さて、今日の日光サーキットの目的ですが、
ブレーキテストです。

ココしばらくブレーキのジャダー?に悩まされていたので、
FパッドをWinmaxの「ARMA・SS」から、
アクレの「フォーミュラ・タイタン」の変更しています。

タイヤもBSのRE-01Rから、
FはDLのZ1、RはBSのRE-070に変更してあります。

ただ「フォーミュラ・タイタン」ですが
昨年の夏、交換して1発目の日光サーキット走行の時、
2コーナーでブレーキペダルを奥まで踏んでも止まらない現象
を経験し、
今日の走行前は少し恐怖感がありました。

しかも車高調交換後2回目の日光サーキットですし、
前回から1ヶ月経っていますので、
1本目は慎重に走行し、ブレーキのフィーリングに注意しながら走行しました。

周回数は、「ARMA・SS」の時と同じくらい走りましたが、
ブレーキの不具合は一切出ませんでした!!
ジャダーらしい振動は一切出ず、
タッチもフカフカになるようなこともなく、
フェードやヴェイパーロックもなさそうです。
ARMAよりも奥で効く感じがするので
案外走りやすかったりします。
タイムも終盤44秒633を記録し、前回の記録を更新。

昨年の現象は、カム・ガレージ・ランサーさんのおっしゃっていた
「ノックバック」だったかもしれません。

ブレーキテストのための走行だったので
サーキットに来た時は1本のみの走行で帰ろうかとも思いましたが、
1本走って、そこそこブレーキが信用できたので
2本目にカメラを積んで走ってみることにしました。

2本目は、10時30分から20分間でしたが、
外気温は約25℃湿度約60%と
この時期としては比較的条件が良かったかもしれません。

2本目走行の6周目に、
TEIN・RAの時の日光サーキットベストを更新!!
(なんと一昨年の11月以来です(汗))
その後もイイ感じで周回出来たので、
もしかすると、未だ達成したことのない43秒台に入れるかも???
2周クーリングを入れてアタックしてみることに。

そうしたら、なんと44秒061を記録♪

これは43秒イケるかも???

また2周クーリング入れて再アタック!

44秒036!!!

「絶対に44秒切れる。」と思いました。

ところが、この時になって車内が涼しいことに気が付きます(汗)

なっ、なんとAC入っていました(爆)
クーリングの時にAC入れちゃったままです。。。

速攻AC切って、アタックするも44秒2止まり(涙)

43秒台入りは幻となってしまいました。。。

ま~。ブレーキテストに来て
1本目は19周、2本目は23周をブレーキトラブル無しで走り切り、
この時期に日光サーキットのベストを更新できたので良しとしますか(笑)

ピットに帰ってきて、ふとブースト計を見たら
ピークホールドが「1.25kg」とやけに低い。。。(汗)
普段のサーキット走行なら、オーバーシュートで「1.5kg」くらい掛かります。

その時の画像↓(笑)




<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc2.swf?id=5fxcQpY4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpXcjEYGJBYuJLOSEhRXPKHlXbvu73Ci8XqIZgVPU2hkapl/2NKcifi7hzs" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="510" height="555" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

EVCⅣの設定を見たら、B設定でブースト下がっていました(爆)
普段はA設定の「1.35kg」なのですが、
ブレーキの慣らしの時に確かB設定にしたような???

ACは入れっ放しだわ。ブーストは低いわで、
せっかくベスト更新したのにもかかわらずイマイチ嬉しさが半減です(涙)

でもこれで43秒台が完全に見えました!!

暑いうちに絶対43秒台に入れてみせます!
Posted at 2007/06/18 13:38:55 | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「@コル注 2mmは凄いですね!資格試験のマークシート用に確か0.9mmと1.3mmの2本のシャープペンシルを使っています。」
何シテル?   08/24 16:09
憧れのランエボを2001年3月に新車で購入し、30歳を過ぎてからサーキット走行にドップリとハマりました。 アンリミテッドワークスさんやサーキット場でお会いする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/6 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 2223
24 25262728 2930

リンク・クリップ

オイル交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 07:13:44
シャツを1枚買いました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 20:59:46
ぞろ目:22222 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 20:59:43

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII タッキーⅦ号 Ver.3 (三菱 ランサーエボリューションVII)
二十歳の誕生日に初代レガシィを購入。 その後、パルサーGTi-Rに10年13万キロ乗った ...
ホンダ N-BOX Nちゃん (ホンダ N-BOX)
タッキー家、初のホンダ車! マラソン大会の時に車内で着替えたり休んだりするため、室内が広 ...
ヤマハ アクシスZ ヤマハ アクシスZ
通勤用50ccスクーター「ホンダ トゥデイ」のエンジン不動・廃車に伴い新車で購入。 20 ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
昭和63年製の軽トラ(スズキ キャリィ)からの乗り換えです。 イマドキの軽トラって快適 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation