• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タッキーⅦのブログ一覧

2007年11月13日 イイね!

筑波2000

筑波2000K-1スポーツさんの
筑波2000走行会に
コソ練で参加してきました。

K-1スポーツ走行会は
昨年の2月に初参加し、
筑波2000のベストを出した験の良い走行会!


でも今日も結果は伴いませんでした(涙)

前回のスピンで懲りたので、リアタイヤは新品。

リアトーもIN2mmだし、車高も前回よりリアのみ8mmダウン。

絶対にテールスライドさせないセッティングです。

良い天気で路面は完全ドライ。
気温は少し高かったですが、
5・7・8月に比べれば当然低く(17℃くらいでした。)
連続周回でも油温は120℃以下と余裕でした。

20分×3本走って、
今日のベストは2本目の1分11秒231。。。(涙)

自分では結構頑張って走っているつもりですが、
7月に外気30℃の時に出した9秒277の2秒遅れ。

参りました。

今年の5月に久しぶりに筑波2000を走った時も1分11秒台。
その時は外気温30℃なので
最高速はデジタルスピードメーターで170km/hくらい。
今日は同じデジタルスピードメーターで177km/h出てました。

エンジンは調子が良く馬力が出ているのに、7・8月よりも2秒も遅い。
完全にコーナースピードが遅いです。

7月
1分9秒277 Sec1:28″062 Sec2:28″368 Sec3:12″847 最高速165.365

今日 
1分11秒231 Sec1:28″313 Sec2:29″600 Sec3:13″318 最高速169.279

Sec2が遅すぎます。。。
最終コーナーが遅いから、Sec1も遅い(爆)

コレでも私は目一杯走っているつもりなのですが・・・

ちなみに今日はスピンはしませんでした(笑)
物凄くリアが安定していましたし、
コーナーでタイヤが鳴くことも無かったです。。。
「全然余裕」ってことでしょう。
なのに自分では目一杯な感じです。

気分屋で調子が良い時はイケイケモードで良いタイムが出ることが多いのですが、
本来ビビリ屋の私は一度恐怖心が芽生えてしまうと
それを抜け出すのにエライ時間が掛かってしまいます。

前回のスピン以来、どうも悪いイメージばかりで
コーナーへのアプローチが全く分からなくなってしまいました。

今までも結局は回数を走って自信をつけないとダメだったので、
今回も走らないことには解決しなそうな感じです。

久しぶりに「ハンクラ」行こうかな。。。

P.S
K-1スポーツさんの走行会、
最後のジャンケン大会が好きです。

前回は2,000円分のギフトカード、
今回はジャンケンに勝ったのが遅かったのに発泡酒「金麦6本」

「金麦」貰えただけでも良しとします。
Posted at 2007/11/13 16:15:41 | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「@コル注 非常階段に物品を置いてはイケません。
消防署の立入検査(消防査察)はないのでしょうか?」
何シテル?   08/09 17:35
憧れのランエボを2001年3月に新車で購入し、30歳を過ぎてからサーキット走行にドップリとハマりました。 アンリミテッドワークスさんやサーキット場でお会いする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

     1 2 3
456 7 8 910
1112 131415 16 17
18192021 222324
2526 27282930 

リンク・クリップ

オイル交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 07:13:44
シャツを1枚買いました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 20:59:46
ぞろ目:22222 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 20:59:43

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII タッキーⅦ号 Ver.3 (三菱 ランサーエボリューションVII)
二十歳の誕生日に初代レガシィを購入。 その後、パルサーGTi-Rに10年13万キロ乗った ...
ホンダ N-BOX Nちゃん (ホンダ N-BOX)
タッキー家、初のホンダ車! マラソン大会の時に車内で着替えたり休んだりするため、室内が広 ...
ヤマハ アクシスZ ヤマハ アクシスZ
通勤用50ccスクーター「ホンダ トゥデイ」のエンジン不動・廃車に伴い新車で購入。 20 ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
昭和63年製の軽トラ(スズキ キャリィ)からの乗り換えです。 イマドキの軽トラって快適 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation