• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タッキーⅦのブログ一覧

2007年11月27日 イイね!

日光サーキット 会員『リハビリ』走行

日光サーキット 会員『リハビリ』走行先日25日なのですが、日光サーキットで
賀集さんの「日光最速・レコ大」が行われました。

お友達もたくさん参加しますし、
見るだけでも大いに参考になります。

当直明けで行こうと思っていたのですが、
残念ながら諸事情で
見に行くことが出来ませんでした(涙)

参加者の皆さんのブログやHPを見ていたら
どうしても日光が走りたくなってしまいました(笑)

でもお友達の「お茶ぱんだ」さん同様、
日光サーキット会員走行に公休が合いません(涙)
12月の平日3日間もダメっぽい。。。

そこで当直明けの今日、昨晩はソコソコ仮眠が取れたので
日光サーキット会員走行に行ってきてしまいました(爆)
(今月、サーキット走行3回目(笑))

日光サーキット、実に4ヶ月ぶり(汗)
サーキット会員になって2年半。
こんなに日光サーキットを走らなかったことはありません。

今日は三菱ディーラーさんが休みで、何かあったら積載車を呼べませんし、
久しぶりの日光なので無理は禁物です。
リハビリ走行の気持ちで行ってきました。

前回の日光からの変更点は、
255タイヤ(Z1)とリアブレーキ(ARMA・SRからIDIゼロクロスC06)
前回は夏だと言うのに日光初の44秒切り!
今日は気温も低く、タイヤもグレードUP♪

でも、そんな好条件をモノに出来ないのが私(滝汗)

とりあえず調子の良かった本庄と同じセッティングで1本目を走ってみました。
(ちなみに日光サーキット会員走行は、45秒でクラス分けされています。
 45秒未満がSクラス、45秒以上がFクラス。
 実は今日が私のSクラスデビューでした(笑))

曇り空で路面温度も低く、
タイヤがグリップしなそうなので十分にタイヤを暖め、少しずつペースUP。
約10分走ったところで一度PITインし、空気圧チェック。

リアタイヤのグリップも大丈夫そうなので、ちょっとアタックしてみました。
その結果が↓コレです。


44秒前半は出ました。
久しぶりにしては良いかな?って感じです。

ただ筑波2000や本庄に比べ、走っていて恐怖感がカナリありました(汗)
特に高速の8~9コーナー。
「もしリアが「ズルっ」とイったら、コース幅が狭くてコース内では停まれない・・・」
って思ってしまい、なかなか思うように走れません。

これは今のタイヤに少しずつ慣れていくしかないようです。

今まで履いていた235/45R17のタイヤ、
フロントはDL:Z1で、リアがBS:RE070
リアのグリップが勝っていた感があったのと
夏場だったのでタイヤに熱が入りやすいってので、
日光や筑波2000で「ケツが出る」恐怖感はありませんでした。
でも久しぶりに日光を走ってみて、やはり恐怖感を感じます。。。

2本目は、1本目でタイヤに対する信頼感?も持てたので、
少しだけ1本目よりは8~9コーナーもイケそうな感じはしました。

F/Rの空気圧を温間2.4に合わせ、走行スタート。
前半から1本目くらいのタイムが出ていたので、
もう少しだけペースを上げてみると・・・

何とか前回のベスト更新♪

さらに失敗アタックでも43秒台確保!

これで「気温が下がった」のと「255タイヤ投入」のダブル効果を
何とか、何とか、何とか、意味のあるモノにしたかと。。。



今後の課題は、8~9コーナーではなく1~2コーナー。
今日は全くダメでした。。。
2コーナー進入でミスばかり(滝汗)

今日は11時前に到着し、12時30分~と13時30分~を走り
もう2本(20分×2本)走れましたが深追いは止めときました(笑)

でも今日は走行台数が少なくてラッキーでしたね!
普通は速いSクラスのほうが、Fクラスより走行台数が多いのですよ(汗)
今日のSクラスは私の他に白いS2000さんお一人で、2台で走行ですから(笑)
しかもその白S2000さんの走行マナーが最高で、
良い時にSクラスデビュー出来たなと思いました♪

日光サーキット会員走行、12月に公休と合えば
1日(20分×7本走れます)走って、リアトー含め色々調整して走ってみたいです。

何とかライバルのS2000ジローさんよりも先に42秒台を出したい!!

おまけ画像です。
夏に購入した255のZ1ですが、
筑波2000:15分or20分×6本。
本庄:15分×7本。
日光:20分×2本走行後の写真(フロントのみ)です。
コチラは運転席側↓


コチラは負担の多い助手席側↓


アンダーめなクルマでハンドルをコジるのが安心な私が運転しても、
フロントタイヤはこんな感じです。
Z1の偏磨耗の少なさが私は好きです。

ドライの同条件なら、01Rやネオバのほうがタイムが良いらしいですが、
さすがに255の01Rは新品で買えません。。。
ってかホイールももう1セット必要ですし(汗)
ヘタクソだから01Rだと、すぐにショルダー無くなっちゃうんですもん。。。
Posted at 2007/11/27 17:00:20 | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「@コル注 2mmは凄いですね!資格試験のマークシート用に確か0.9mmと1.3mmの2本のシャープペンシルを使っています。」
何シテル?   08/24 16:09
憧れのランエボを2001年3月に新車で購入し、30歳を過ぎてからサーキット走行にドップリとハマりました。 アンリミテッドワークスさんやサーキット場でお会いする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

     1 2 3
456 7 8 910
1112 131415 16 17
18192021 222324
2526 27282930 

リンク・クリップ

オイル交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 07:13:44
シャツを1枚買いました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 20:59:46
ぞろ目:22222 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 20:59:43

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII タッキーⅦ号 Ver.3 (三菱 ランサーエボリューションVII)
二十歳の誕生日に初代レガシィを購入。 その後、パルサーGTi-Rに10年13万キロ乗った ...
ホンダ N-BOX Nちゃん (ホンダ N-BOX)
タッキー家、初のホンダ車! マラソン大会の時に車内で着替えたり休んだりするため、室内が広 ...
ヤマハ アクシスZ ヤマハ アクシスZ
通勤用50ccスクーター「ホンダ トゥデイ」のエンジン不動・廃車に伴い新車で購入。 20 ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
昭和63年製の軽トラ(スズキ キャリィ)からの乗り換えです。 イマドキの軽トラって快適 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation