• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タッキーⅦのブログ一覧

2008年01月16日 イイね!

やっと・・・

やっと・・・今まで純正シートに留まっていた
4点ハーネス腰ベルト(左)のアイボルトを
やっとフロア留めにしました。。。

これでジムカーナ県戦に参加してもOKです(笑)
↑昨年、県戦の車検時に注意されました。

参加するかは微妙ですけど(笑)

本当は裏板も四隅をキチンと固定しなければいけませんが、
今回は手抜きで裏板の固定は「なし」です・・・

アイボルトは今まで使っていた
TAKATAの小ヘッド ショートアイボルトを使いました。

お友達のryousunさんのブログを参考にして
まずは3mmのドリルの刃で穴を開けて様子見です。
もう納車7年経過ですから躊躇無く穴を開けられました(笑)
結果、イイ感じのところに穴が開きました!

場所が確定したので次は本穴開けです。
アイボルトのネジ部が約11mmなので
11.5mmのドリルの刃を購入してきたのですが、
なんと手持ちの安いリョービ製ドリルは
10mmまでのドリルの刃しか対応していません。。。

11.5mmの刃が入らないため
仕方なくホームセンターで13mmまで対応のドリルチャックを買ってきました(涙)

やっと本穴を開けてアイボルトの装着です。
穴を開けたところに錆止め塗料をタップリ塗って
一応雨水浸入防止のためシール剤も塗っておきました。

ただ一人で作業をしているものだから
クルマ下からアイボルトを押してしまいアイボルトが外れたり
締めこむ時にアイボルトが空回ってしまったり・・・

一人作業はハカドリませんね。。。(滝汗)

やっとのことでアイボルトが装着されましたが、
色々手間取ったため他の作業が中途半端になってしまいました。

冬至よりは少し日が延びましたが、
まだまだ日が暮れるのが早くて困ります。
夏なら、あと2時間は作業が出来ますよね。
ま~。仕方ないかな。

来週、日光サーキット走行予定なので
それまでにアライメント調整等諸々の作業を済ませたいと思います。
Posted at 2008/01/16 17:28:37 | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

「@コル注 2mmは凄いですね!資格試験のマークシート用に確か0.9mmと1.3mmの2本のシャープペンシルを使っています。」
何シテル?   08/24 16:09
憧れのランエボを2001年3月に新車で購入し、30歳を過ぎてからサーキット走行にドップリとハマりました。 アンリミテッドワークスさんやサーキット場でお会いする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/1 >>

  12345
678 910 1112
131415 161718 19
2021 22 23242526
27 282930 31  

リンク・クリップ

オイル交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 07:13:44
シャツを1枚買いました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 20:59:46
ぞろ目:22222 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 20:59:43

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII タッキーⅦ号 Ver.3 (三菱 ランサーエボリューションVII)
二十歳の誕生日に初代レガシィを購入。 その後、パルサーGTi-Rに10年13万キロ乗った ...
ホンダ N-BOX Nちゃん (ホンダ N-BOX)
タッキー家、初のホンダ車! マラソン大会の時に車内で着替えたり休んだりするため、室内が広 ...
ヤマハ アクシスZ ヤマハ アクシスZ
通勤用50ccスクーター「ホンダ トゥデイ」のエンジン不動・廃車に伴い新車で購入。 20 ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
昭和63年製の軽トラ(スズキ キャリィ)からの乗り換えです。 イマドキの軽トラって快適 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation